見出し画像

バッテリー膨張

どうも西尾です。

今日の大阪の天気は晴時々雨・最高気温37℃の予報で(Yahoo!天気より)、午後からの降水確率が高くなっておりました。

夕立ちや急な豪雨がやってくる可能性もありますので、気を付けたいと思います。



バッテリー膨張

日曜日、スマートフォンのバッテリー交換に行ってきた。

スマートフォンやタブレット、ノートパソコン、携帯ゲーム機にはリチウムイオン電池がバッテリーとして使用されている。

長年使用し続けていると劣化もしてくる。

私のスマートフォンはバッテリーの膨張により背面側のケース(スマートフォンの外枠)が浮き上がっていた。

これでは本来防水機能付きであるはずなのに、全く防水の機能を果たさない。

実は、6月頃から背面側のケースが浮き上がってきたのを感じていた。

その時はスマートフォンの充電も普通に出来ていたし、バッテリーの減り方についても、いつも通りだったので、バッテリーの膨張だとは気が付かなかった。

最初はあまり気にしていなかったが、7月に入ってからは日に日に浮き上がり方も大きくなっていった。

何だかバッテリーの減り方も早くなっているような気がしていた。

ある時、ネットで調べるとそれがバッテリー膨張だということを知った。

長年の使用による経年劣化や過充電などが原因であると同時に、夏場にはスマホ熱中症と呼ばれる熱を持ってしまうことで、よく発生するらしい。

ちょうどここ最近の話、電車内でスマートフォンが急に発火して爆発したというニュースを見た。

バッテリー膨張をずっと放置していると、強い衝撃などを受けたりして、発火や爆発の危険性があるらしい。

もし、バッテリーが膨張しているなと思ったら、早い目に携帯電話のショップやスマートフォンの修理屋に持っていった方が良いらしい。

それと、もう一つ。

これは私が経験したことでは無く、ネットニュースか何かの映像で見たこと。

その映像はなかなか衝撃だった。

スマートフォンでは無いが、毎日暑い日が続くとハンディ扇風機を持ち歩くことも多くなる。

ハンディ扇風機もスマートフォンと同じでリチウムイオン電池がバッテリーとして内蔵されている。

誤ってハンディ扇風機を地面に落としてしまう。

拾ってスイッチを入れると、どこも壊れておらず普通に作動する。

なんだ、何の問題も無いではないか、と思い使い続けているとある時、急に煙が発生したりして、最悪爆発に至る。

そういったものだった。

スマートフォンも、この暑い時期はハンディ扇風機も必需品となる。

一方で、身近に事故に至る危険性もあることを学んだ。

皆様もご注意くださいませ。

※動画がありましたので参考までに。





以上になります。

お読みいただきありがとうございました。





よろしければ西尾のサポートをお願い致します! サポート頂けますと西尾はとても嬉しく思います! 頂いたサポートは活動費として使用させて頂きます! 今後ともどうぞ宜しくお願い致します。