マガジンのカバー画像

わたしの冒険

301
その日のきろく。変化し続けるこころとからだ。
運営しているクリエイター

#カレー

日記 2024.4.28(日)   洗濯日和。

日記 2024.4.28(日) 洗濯日和。

6時ごろ目が覚める。わたしの体は休むことに満足したようだ。今日明日は気温もぐんと上がるので洗濯を進めることにする。冬物もそろそろ全部洗ってしまっておきたい。さあ今日はどこまでできるかな。全部はやらなくても大丈夫だよ、と言って自分に葉っぱをかけてみる。

顔を洗ってお化粧まで一気に進める。もう冬物を洗濯したくてうずうずしてきているのが分かる。いつもよりも適当にお化粧を済ませて洗濯機を回し、浴槽にぬる

もっとみる
日記  2024.4.9(火)  素直になっていく。

日記 2024.4.9(火) 素直になっていく。

眠っている間に毛布をけってしまうくらいの気温となってきた。いまいちばん好きな服が着られる時期。今朝は朝から雨。しかも大雨になってきた。今だと思って短パンを取り出して履く。長袖の大きめのカットソーを着て念のためタイツを履いたらわたしの好きな着こなしが完成。大きめのカットソーやスウェットに短パンを合わせる格好が好きだ。低身長なわたしにはこのバランスがすごく合うように思う。夏までのわずかな時期しか楽しむ

もっとみる
日記 2024.3.25(月)  生活費リセット/ひと針ずつ縫う/食材の買い出し/カレー/うまくまとめようとしなくていい

日記 2024.3.25(月) 生活費リセット/ひと針ずつ縫う/食材の買い出し/カレー/うまくまとめようとしなくていい

6時前に目が覚めた。布団の中が少々暑い。枕元に散らばるクマたち。ごめん、おはよう。朝から外は雨の音。出窓のロールカーテンをあげて光を入れる。エアコンなしでも起き上がれる気温。7時半に動き出す。

お化粧まで済ませたらいつものようにお湯をたっぷり沸かす。今日は煎茶とクロモジ茶をブレンドしたものを淹れる。煎茶ももうあと一回分で飲み終わる。今度は野草茶と番茶を定番にしてみたい。それからウコン茶も試したい

もっとみる
日記 2024.2.28(水)  勢いのある日/仕込み/常に瓶不足/大豆カイロ/カレーには大根

日記 2024.2.28(水) 勢いのある日/仕込み/常に瓶不足/大豆カイロ/カレーには大根

6時前にぱっと目が覚めるようになってきた。夜はなかなか寝つけないこともあるけれどじっと目をつむったままにして、やらなきゃいけないことをひとつずつ思い起こしたりしているといつの間にか眠っている。クマ3匹と猫1匹に朝のごあいさつ。ひとり用の布団周りはいつもぎゅうぎゅう。おかげで寒くない。

今朝は昨日あえて残しておいたザワークラウトを仕込んでいく。紫キャベツを見つけたら作ってみたかった。商品名を見ると

もっとみる
日記 2024.2.19(月)  くもりのこころ/壺の使い道/ザワークラウト完成/気分を変える/還付金/思いっきり笑う/お母さんから電話/カレー

日記 2024.2.19(月) くもりのこころ/壺の使い道/ザワークラウト完成/気分を変える/還付金/思いっきり笑う/お母さんから電話/カレー

7時半に目が覚める。眠たい。曇り。
昨日の味噌づくり、ほとんどの工程を自分のペースで進められるのでどの工程も楽しい。材料、道具、スペース、意外と少なくできる。わたしの小さな台所でだって十分つくることができた。時間はかかるけれど、すでにもう一回味噌を仕込もうと企んでいる自分がいる。
外へ出かけてリフレッシュするだけじゃなく、いつもより時間と手間をかけて手づくりを楽しむ休日もすばらしい休みになるという

もっとみる
日記 2024.2.8(木)  目覚まし時計が苦手/つるたスチューベン/お母さんから3日連続の電話/昼寝の習慣/根菜カレー/ぬか床を美味しくしたい

日記 2024.2.8(木) 目覚まし時計が苦手/つるたスチューベン/お母さんから3日連続の電話/昼寝の習慣/根菜カレー/ぬか床を美味しくしたい

昨日はなぜか夜更かしで遅くまで携帯をみていたのだけれど8時半前にぱっと目が覚めた。
わたしは目覚まし時計の音で起きるのがすごく苦手。かと言ってセットしないでだらだら眠るのもアレなので毎日勝手に8時半に目覚ましが鳴るようにしてある。クマをにぎにぎしながら大きく伸びをする。ものすごく気持ちがいい。昨日の湯たんぽはお湯を入れるときに的が外れてボトルいっぱいにできなかったからかあんまりあたたかくなかった。

もっとみる
日記 2024.1.22(月) 頭痛との付き合い方/干し芋を送る/産直市場にて/紅菜苔という野菜/新しいアイデアはお風呂で浮かぶ

日記 2024.1.22(月) 頭痛との付き合い方/干し芋を送る/産直市場にて/紅菜苔という野菜/新しいアイデアはお風呂で浮かぶ

昨日の頭痛がまだ少し残る。映画を2本観て帰ってきたのが2時前だった。そのままお風呂に入ってささっと髪の毛を乾かして歯を磨き、布団に入った。今朝はきっちり朝寝坊だった。

お昼ご飯は軽めにする。豆餅をひとつ、干し芋、プルーンとりんごを食べた。実家に干し芋と酒かす、煎茶を送らねば。買い物も必要なさそうなので、化粧はしないでニット帽をかぶってマスクをして出ればいいや。顔を洗って着替えだけ済ませる。

もっとみる
日記 2023.12.15(金) 『枯れ葉』/映画漬け/りんごの皮/持ち物を減らすこと/カレー/銭湯/やさしさを分け合う

日記 2023.12.15(金) 『枯れ葉』/映画漬け/りんごの皮/持ち物を減らすこと/カレー/銭湯/やさしさを分け合う

アキ・カウリスマキ監督の映画に身をゆだねる日々は、一旦今日までとなるだろう。
今日から公開の新作『枯れ葉』を観に行く。

雨なのだなと感じる朝。冷たく暗い部屋の中で北欧の冬を思う。行ったことのない北欧フィンランドという国が、ここ数日でぐっと近く感じるようになってきた。
『希望のかなた』のパンフレットを読んでいると、難民が辿るルートを示した地図が載っている。ヨーロッパの国の事情もそれぞれあるのだと思

もっとみる