二文字 琢也 / photographer

フォトグラファーと胸張って言えるまで。日記みたいなもの。良いアウトプットの場として。見…

二文字 琢也 / photographer

フォトグラファーと胸張って言えるまで。日記みたいなもの。良いアウトプットの場として。見ていただけたら嬉しいです。フィードバックをいただけたらとても助かります。よろしくです!フリーのフォトグラファー。

マガジン

  • フォトグラファーになる。

    広島に住む二十代の男がフォトグラファーになる為にやっている事や、やった事の感想などを記録しています。語り口調な投稿ですが、その方がアウトプットしている感があり、良いのです。

  • フォトギャラリー

    統一性なしです。一言キャプション添えてます。

記事一覧

固定された記事

フォトグラファーになる。

初投稿になります。 この記事を見てくれた方、ありがとうございます。つたない文章で大変見苦しいとは思いますが、最後まで呼んでいただけると嬉しいです。 さて、タイト…

フリーになってみて1ヶ月

どうも、二文字です!フリーのフォトグラファーになって早1ヶ月程経ったところです。仕事がないと色々と考えてしまいますね、、。 スタジオマンを卒業してからは基本的に…

スタジオマンを卒業した

皆様お疲れ様です!二文字です。 タイトルにもあるとおり、スタジオマンを卒業しました。 日本では東京にしかない職種、スタジオマン。なぜこの仕事をしたのかということ…

"swarf"

どうも!二文字です。今回は二ヶ月ほど前に開催した初個展”swarf”について書いてみようと思います。初展示の内容なので思い入れはかなり深いです。 まずタイトルからな…

初の個展

皆さんお疲れ様です。フォトグラファー、スタジオマンの二文字です! 記事に書くのがだいぶ遅くなってしまいましたが、初の個展を2ヶ月前に行いました。 前回の記事にも…

ファッション写真とは?

どうも!フォトグラファー兼スタジオマンの二文字です! 今回は最近ずーっと考えている展示のことを書いていくのですがお付き合いいただけると嬉しいです。 まず、展示が…

個展をする。

どうも!フォトグラファー兼スタジオマンの二文字です。本日は仕事終わりに行きたかった写真展を二つ行ってきまして中々の刺激とインプットになりました。自分の最近撮った…

コンセプチュアル。

どうも!スタジオマン兼フォトグラファーの二文字です。ただいま、六連勤目で多少疲れておりますがnote更新頑張ります。 今回ももちろん写真の話なんですが、フォトグラフ…

何を撮りたいのか。

どうも!フォトグラファー兼スタジオマンの二文字です。最近、都内のデカ盛りグルメや人気店のyoutubeチャンネルばかり見ています。今日はその勢いで池袋のキッチンABCさん…

焦点距離35mmの魅力

どうも!フォトグラファー兼スタジオマンの二文字です。今回の記事は自分の好きな焦点距離の35mmについて書いてみようと思います。 被写体にもよるのですが人物を撮るにあ…

セカンドからメインへ

どうも!東京でスタジオマンをしている二文字です。気づけば2022年も始まってしまっていました。もう2月、、、。 去年から、スタジオに入りスチールやムービーの現場に入…

第67回日本映像スタジオ協会スタッフフォトコンテスト

どうも!フォトグラファーでスタジオマンの二文字です。最近は近所にある古着屋さんが気に入ってしまい、そこでしか服を買わなくなってしまいました、、。給料は低いし、家…

スタジオマンの作撮り

どうも!スタジオマンの二文字です。今日は早めに仕事が終わったので家でゆっくりしつつ、昼寝してました、、。都内も今は衆議院議員選挙の演説や広報で騒がしいですね。今…

展示 is LIFE

どうも!二文字です。最近腰痛気味でして、我慢できず近所の整体に駆け込みましたがやはり何回か通わないと良くならないらしく絶望しています。だって結構お金掛かっちゃい…

podcast始めました。

お疲れ様です。今日ワクチンを打ってきたnimoです。もう新人類です。 ところでみなさん、outputする場を持っていらっしゃいますか? 僕は人と喋るのが好きで、ラジオのdj…

撮影スタジオに入る

みなさまお久しぶりでございます。nimoです。 一年以上ぶりぐらいのnote更新ですかね。。みてくれてる方いらっしゃいましたら嬉しいです、、。 さて、このnoteは私、二文…

フォトグラファーになる。

フォトグラファーになる。

初投稿になります。

この記事を見てくれた方、ありがとうございます。つたない文章で大変見苦しいとは思いますが、最後まで呼んでいただけると嬉しいです。 さて、タイトルにもある通り”フォトグラファーになる。”といってもどうやって?となりますし、あなたは何者?というところですよね・・笑

僕は広島生まれ広島育ちの現在二十代の会社員です。平日は仕事をして、週末に趣味をするという、いたって普通の男です。漠然

もっとみる
フリーになってみて1ヶ月

フリーになってみて1ヶ月

どうも、二文字です!フリーのフォトグラファーになって早1ヶ月程経ったところです。仕事がないと色々と考えてしまいますね、、。

スタジオマンを卒業してからは基本的にはロケアシスタントで稼ぎつつ営業に行っています。ありがたいことにアシスタントのお誘いをいただけるフォトグラファーの方が何名かいらっしゃって本当に助かっています。

営業に関してというと、雑誌社やweb媒体、REPや制作会社などを軸にご連絡

もっとみる
スタジオマンを卒業した

スタジオマンを卒業した

皆様お疲れ様です!二文字です。
タイトルにもあるとおり、スタジオマンを卒業しました。

日本では東京にしかない職種、スタジオマン。なぜこの仕事をしたのかということや、やってきた事などつらつらと書いていこうかなと思っております。

前にも記事にして書いてあるのですがスタジオマンになった理由は撮りたいものを撮っているだけじゃ食えないってわかったから、撮る力と技術と経験を学びたかったから。ざっくり〜

もっとみる
"swarf"

"swarf"

どうも!二文字です。今回は二ヶ月ほど前に開催した初個展”swarf”について書いてみようと思います。初展示の内容なので思い入れはかなり深いです。

まずタイトルからなのですが”swarf”とは和訳すると”金属の削り屑”と言う意味になります。これは僕がカメラマンになる前に勤めていた職種に由来するのですが、金属を加工する際に”切粉”(キリコ)と言うものが発生します。その切粉をモチーフに、過去の自分と今

もっとみる
初の個展

初の個展

皆さんお疲れ様です。フォトグラファー、スタジオマンの二文字です!

記事に書くのがだいぶ遅くなってしまいましたが、初の個展を2ヶ月前に行いました。

前回の記事にも書いたのですが今回の個展に至るまでの経緯を簡単に説明します。

僕は今都内のスタジオでスタジオマンをしているのですが、そのスタジオのOBであるカメラマンの石黒淳二さんの現場に一年前ほどからよく行かせて頂いています。

それから淳二さんに

もっとみる
ファッション写真とは?

ファッション写真とは?

どうも!フォトグラファー兼スタジオマンの二文字です!
今回は最近ずーっと考えている展示のことを書いていくのですがお付き合いいただけると嬉しいです。

まず、展示が決まってから心が常に浮ついていて何かしてないと落ち着きません、、笑。
場所、展示物、広さ、装飾、音楽、目線、点数、質感等考えて着手しないといけないことが山積みな訳ですがまずは作品を作ることから始めようと思っています。
今回の展示は今まで撮

もっとみる
個展をする。

個展をする。

どうも!フォトグラファー兼スタジオマンの二文字です。本日は仕事終わりに行きたかった写真展を二つ行ってきまして中々の刺激とインプットになりました。自分の最近撮った写真も見ていただいたりしてとても有意義な1日となりました。本当にいい日だった、、、。

さて、題名にもあるとおり個展!?という話になりそうでございまして、、というかすることになりました!場所はもう決まっていて、目黒駅の近くになります。開催時

もっとみる
コンセプチュアル。

コンセプチュアル。

どうも!スタジオマン兼フォトグラファーの二文字です。ただいま、六連勤目で多少疲れておりますがnote更新頑張ります。

今回ももちろん写真の話なんですが、フォトグラファーを目指す以上作品を撮ってアピールしなければなりません。俗にいう、作品撮りなのですが一般の方がよく見る写真はインスタグラム等で見る写真。ポートレートが多いですね。それも人物が明るく、笑顔やエモい表情の写真。これらの写真はアートとは少

もっとみる
何を撮りたいのか。

何を撮りたいのか。

どうも!フォトグラファー兼スタジオマンの二文字です。最近、都内のデカ盛りグルメや人気店のyoutubeチャンネルばかり見ています。今日はその勢いで池袋のキッチンABCさんにランチを食べに行きました。かなり有名な洋食のお店で、低価格ながら、ボリュームや味が最高で幸せでした、、、。

さて、今回の記事では今現時点での自分の思考の記録も含めて一体何を撮って仕事にしていきたいのかを書いていこうと思います。

もっとみる
焦点距離35mmの魅力

焦点距離35mmの魅力

どうも!フォトグラファー兼スタジオマンの二文字です。今回の記事は自分の好きな焦点距離の35mmについて書いてみようと思います。

被写体にもよるのですが人物を撮るにあたって一番しっくりくる画角は人それぞれあると思うのですが、僕の場合35mmの画角が大好きです。人物と周囲の環境を写し込むのが好きで引きも寄りもこの画角をよく使います。

とりあえずどのような環境でも対応でき、特に狭い場所でも使いやすく

もっとみる
セカンドからメインへ

セカンドからメインへ

どうも!東京でスタジオマンをしている二文字です。気づけば2022年も始まってしまっていました。もう2月、、、。

去年から、スタジオに入りスチールやムービーの現場に入って勉強させていただいていますが、ようやくスタジオの中でも一人前としての立ち位置につくことができました。説明させていただきますと、スタジオでのアシストの際、うちのスタジオでは基本二人体制で入ることになり、メインとセカンドに分けられます

もっとみる
第67回日本映像スタジオ協会スタッフフォトコンテスト

第67回日本映像スタジオ協会スタッフフォトコンテスト

どうも!フォトグラファーでスタジオマンの二文字です。最近は近所にある古着屋さんが気に入ってしまい、そこでしか服を買わなくなってしまいました、、。給料は低いし、家賃は高いし、前職の影響で今年の税金を払うのに一杯一杯のクセによく服を買っちゃうの誰か止めてください。

なーんて面白くないエピソードはここまでにします。あ、今悩みが増えました。僕の文章面白くないのも誰かなんとかしてくださらない?

さて本題

もっとみる
スタジオマンの作撮り

スタジオマンの作撮り

どうも!スタジオマンの二文字です。今日は早めに仕事が終わったので家でゆっくりしつつ、昼寝してました、、。都内も今は衆議院議員選挙の演説や広報で騒がしいですね。今日はYouTubeで各党の政見放送を見ました。その後、流れで国会審議の様子を見てたんですが、なんか面白かった!ハマりそうかも、、、

さて、今回は少し前に行った白ホリでの作品撮りのことについて書いていこうと思います。

僕は今、貸しスタのス

もっとみる
展示 is LIFE

展示 is LIFE

どうも!二文字です。最近腰痛気味でして、我慢できず近所の整体に駆け込みましたがやはり何回か通わないと良くならないらしく絶望しています。だって結構お金掛かっちゃいますからね、、、。ストレッチで誤魔化してます。

最近、アッコゴリラさんのnoteやポッドキャストを聴いていきたくなったアナザーエナジー展という展示にいってきました。

あまり展示などにはいってこなかった人生でしたが、この展示を見てとても面

もっとみる
podcast始めました。

podcast始めました。

お疲れ様です。今日ワクチンを打ってきたnimoです。もう新人類です。

ところでみなさん、outputする場を持っていらっしゃいますか?

僕は人と喋るのが好きで、ラジオのdjなんかに憧れています。かといって特別喋りが上手いわけではないのですが、outputする場としてこのnoteだけではなくてpodcastを始めました。そこではなんとなく喋りたいことを話しているだけなのですが楽しいです。最近更新

もっとみる
撮影スタジオに入る

撮影スタジオに入る

みなさまお久しぶりでございます。nimoです。

一年以上ぶりぐらいのnote更新ですかね。。みてくれてる方いらっしゃいましたら嬉しいです、、。

さて、このnoteは私、二文字琢也がフォトグラファーを目指し始めてからのアウトプットの場として設けたものですが中々文章を書くということが大変で途切れ途切れになってしまい申し訳ありません、、。

今回は久しぶりの投稿ということになりましたので近況報告から

もっとみる