見出し画像

お客様に届ける大切なもの

お客様の役に立ってないな・・・。
買ってもらった商品が効果を発揮しなかった。
営業マンがお客様に思う悩みの1つです。

こんにちは、どーも。

niki tee ニキティーと申します。

営業マンなら誰でもお客様の役に立ちたいですよね?
今回は、お客様の役に立つ【もの】を1つお伝えします。

えんぴつ

❘❙役に立つ=喜んでもらう

お客様の役に立つもの、喜んでもらえるもの、はありますか?

☑ 商品の提供
☑ 情報の提供
☑ サービスの提供

営業マンが持っていて、役に立つ、喜んでもらえるものは
だいたい上記3つの中にあるのではないでしょうか?

細かくは、会社によって、扱う商品によっていろいろと
あるので思い浮かべてみてください。

最近、お客様の役に立ったなと実感した事はありますか?
上記3つにそれは当てはまりますか?
あるいは、あまり役に立ってないと思っていますか?

しかし、上記3つは営業マンが通常業務で
やらなければならない当たり前の仕事なのかもしれません。

えんぴつ

❘❙お客様の役に立つ大切なもの

通常業務でお客様に喜んでもらうのは当たり前かもしれません。
でも、もう1つ喜んでもらえる大切なものがあります。

✔営業マンの元気な姿

お客様に元気を届けていますか?
直接お伺いする時でも、電話をする時でも
元気な姿や声は届けられます。

☑商品の提供 ☑情報の提供 ☑サービスの提供

3つをまったく提供できていない営業マンでも
元気な姿や声でお客様の役に立つことができます。

お客様、特に経営者は疲れてしまう機会が多いです。
孤独に1人で会社を運営しています。

そこへ、元気に
「おはようございます!」
と挨拶をする営業マンがいれば気持ちが軽くなります。

にこにこ笑いながら話す営業マンがいれば
つられて笑ってしまいます。

会社全体に響く大きな声で
「失礼致します」
と帰る営業マンがいれば、前向きな気持になってしまいます。

元気を届ける方法はたくさんあります。

商品、情報、サービスがなくても
元気をくれる営業マンと取り引きを
したいと考えるお客様は多いです。

現在、契約中のお客様にも
契約前のお客様にも
今日から元気は届けられます。
こんな世の中だからこそ、元気な姿をみせていきましょう。

えんぴつ

❘❙さいごに

お客様の役に立つ【もの】の話はいかがでしたか?

特に、商品知識の少ない新人の方にはおすすめの方法です。

実際に私も「元気やなー」と言われながら
契約をした経験がいくつもあります。

ぜひ、みなさんも意識してみてください。

えんぴつ


少しでも記事がいいなと思ったら
スキ・フォロー・シェアをよろしくお願いします!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

サポートよろしくお願いします。20年の営業経験や知識を伝えていくだけでなく、これから先も新しい知識を勉強して伝えていく為に活用していきます。