にど

1日24時間で育児も趣味も正しくこなすワーパパを目指しています。 アラサー男/作業療法…

にど

1日24時間で育児も趣味も正しくこなすワーパパを目指しています。 アラサー男/作業療法士/SNSを勉強中/趣味→読書・園芸・アウトドア(まだデキナイ…)/二児♂♂ 作業療法士のスキルを日常に生かした記事や読書、日々思った事などを発信していきます。 よろしくお願い致します。

最近の記事

子どもと絵本を買いに行く時のルール

こんにちはにどです。 幼児における絵本の読み聞かせは ご自宅や保育園等で良く行う活動ですよね。 ただ・・ 絵本って無数にあって、さらに図鑑なんかも 合わせると本屋に行っても何を買うか 迷いますよね。 そんな中、我が家では ある程度ルールを作って絵本を 買いに行っています。 その背景や方法を書いていきます。 はじめに 絵本の読み聞かせが子どもの"発達"に 良い影響があるのは、多くの研究でも 認められていると思います。 親としては、なるべく長く 本に触れ続けてもらい

    • 今日は息子と2人で大きい公園に行きます。 毎回、お昼ごはんに悩む‥ 公園内は高いしお弁当は大変‥。 だいたいパン屋に頼ってます。 毎朝、お弁当作ってる人 ホント凄い。

      • 社会人の学びなおし!【学び合い、発信する技術】読書感想

        こんにちはにどです。 読了した本 2022年10月20日発売の 岩波ジュニア新書 林 直亨著 学び合い、発信する技術 ~アカデミックスキルの基礎~ の感想を書いてみようと思います。 なぜこの本を読んだか 岩波ジュニア新書と言えば、 中学~大学生までを対象にした新書ですよね。 でも、社会人の学び直しとしても有用な印象です。 特に「空気」を読んでも従わない という本は一時期凄い流行りましたよね。 そんな岩波ジュニア新書ですが、 毎回、新刊はチェックしていて、 気になっていた

        • 男性育休の話?「縛られる日本人」の読書感想

          こんにちはにどです。 以前、読了した本 2022年9月25日発売の 中公新書 メアリー・C・ブリントン著 縛られる日本人 ~人口減少をもたらす「規範」を打ち破れるか~ の感想を書いてみようと思います。 はじめに 凄く難しいタイトルですが、 主に男性育休の話です。 日本、アメリカ、スウェーデンの三国の インタビュー、データを分析して 家族の在り方や男性育休をテーマにしています。 まず、一言感想を・・ 「(パパの)  育休申請の背中を押してくれる本!」 です。 男性育休

        子どもと絵本を買いに行く時のルール

        • 今日は息子と2人で大きい公園に行きます。 毎回、お昼ごはんに悩む‥ 公園内は高いしお弁当は大変‥。 だいたいパン屋に頼ってます。 毎朝、お弁当作ってる人 ホント凄い。

        • 社会人の学びなおし!【学び合い、発信する技術】読書感想

        • 男性育休の話?「縛られる日本人」の読書感想

          子供とのガーデニング。"発達"という側面から考えてみる。

          こんにちはにどです。 日常にある事を作業療法士の視点で 記事にしています。 日々の生活に少しでも変化があれば嬉しいです! 過去記事 秋が深まり、ガーデニングの季節ですね。 子どもにとって土いじりが良い と良く言いますよね。 じゃあ具体的にどういいのか! 今回は"発達"という視点で考えていきます ガーデニングという作業が どのような特性をもってるか また、ガーデニングで使用する道具‥ ・じょうろ ・霧吹き ・シャベル 等々・・ これらの道具が手にどのような影響を与え

          子供とのガーデニング。"発達"という側面から考えてみる。

          子供とのゲームセンター。”発達”という側面から考えてみる

          こんにちはにどです。 日常にある事を作業療法士の視点で 記事にしています。 日々の生活での視点に少しでも変化があれば嬉しいです! 過去記事 子どもとのお出かけ先として 大型ショッピングセンターや 少し大きいスーパーマーケット なんかがありますよね。 だいたい、そこにはゲームセンターが 併設されていると思います。 我が家も妻が買い物中に、 子どもと遊んだりしています。 ただ、ゲームセンターでの遊びって 深く考えたことありますか? どちらかと言うと、 目が悪くなる

          子供とのゲームセンター。”発達”という側面から考えてみる

          子どもを叱って気付いたこと

          こんにちはにどです。 普段、子育て系の記事を上げてたり、 本業も子どもと関わる事をしていますが、 自分ごとになると、よく失敗してしまいます・・ 今回は、未就学の子どもと公園に行って 叱りすぎた・・という 罪悪感とその後の学びを 記事にしていきます。 自分への戒めも兼ねて・・ 宜しければ、お付き合い下さい。 休日、人気な公園にいきました。 当然、凄い人で遊具を遊ぶには 並ばないといけません。 近所の公園では、順番コ! が出来ていたので 「まぁ・・大丈夫だろう・・」 な

          子どもを叱って気付いたこと

          パパは困っちゃう?子どもの「ママがいい!」について考えてみた。

          こんにちはにどです。 子育て中、子どもに 「ママがいい!」なんて 言われる時ありますよね。 ・抱っこするとき ・オムツ交換するとき ・着替えのとき ・お風呂 ・歯磨き 等々・・キリがないですね。 仕方なくママにお願いするものの、 役割がなくて、あたふたしたり・・ 出来ればパパとして出来ることは したいものですよね。 ちなみに NHKの「すくすく子育て」 でもパパの子育ての悩みとして が挙げられています。 今回は、作業療法士的視点で僕なりの 「ママがいい!」への

          パパは困っちゃう?子どもの「ママがいい!」について考えてみた。

          読書について悩んでしまった時のはなし

          こんにちはにどです。 僕は、移動中のオーディオブックと 夜に読書をしています。 でも、ふと悩んでしまうことがあります。 この読書、役に立っているのか・・ 何かと教養ブームな昨今、 読書は意味あるものにしなければ! そんな流れに揺れてしまう自分がいます。 そうなると新たな悩みが発生します。 読了後にどれだけ覚えてるのだろう・・ 実は文字を目で追ってただけ なんじゃないか。 そんな事を考えることもしばしば・・ このような悩みを読書中に考えてしまうと 本当に読書楽し

          読書について悩んでしまった時のはなし

          読書感想 【経済社会の学び方】

          こんにちはにどです。 以前、読了した本 2021年9月25日発売の 中公新書 猪木武徳著 経済社会の学び方 ~健全な懐疑の目を疑う~ の感想を書いてみようと思います。 まず、読むの苦労しました・・ ただ、新書の良い所で基本的に 目次を見て、気になるところから 読み進めていきました。 何度も戻りながら読了致しました‥ この本をなぜ読んだか。 昨今、情報が溢れかえり、 ネットで得た知識がすごい人や データは不明だが、発言力さえあれば なんか、説得感がある人。 そのような人

          読書感想 【経済社会の学び方】

          流行り?の朝活をやってみて。

          こんにちはにどです。 本日はここ数年前から耳にする"朝活"に ついての感想を書いていこうと思います。 はじめに 子育て中に、何とか時間を捻出できないか? そんな思いから、暫く朝活をしていました。 朝は子供も寝ているし、 自由に時間が使いやすいです。 昨日も4時頃に起きてnoteをしていました。 朝の空気が好きなのと、 早く起きれた!っていう成功体験が たまらなくて、またやろう!って 思えるんですよね。 朝活の問題点 ただ・・僕のなかで問題点もあって ・朝活に取りつ

          流行り?の朝活をやってみて。

          5日間noteを継続してみて感じたこと。

          こんにちはにどです。 2022年10月25日からnoteを初めてみました。 5日間毎日更新をして、色々と感想が出てきました。 まとめ記事を書いていきたいと思います。 書く事の楽しさ いままでSNSは見る専用で しっかり発信した事はありませんでした。 しかし、実際に自分の考えを 書いてみると、頭の中が凄く スッキリした感覚を得られました。 今まで、インプットしても すぐに忘れてしまう事が多かったのですが、 noteに書いてみると凄く鮮明に思い出せます! 書く事を思い出

          5日間noteを継続してみて感じたこと。

          パパさん向け?10分で美味しいおかずが作れる失敗しない調理器具

          こんにちはにどです。 昨今、共働きが当たり前になり パパさんも料理スキルを 求められてますよね。 今回はパパさん向け?あるいは カップルの男性向け?に ストウブという 簡単でうまい料理が作りやすい 調理器具を紹介してみます。 もし、知らない方がいましたら 参考になると思いますので、 最後まで読んでいただけると幸いです! はじめに 20代~50代の結婚している子どもを持つ女性 400名を対象にパパごはんについてのアンケートがあります。 という結果でした。 多くのママさん

          パパさん向け?10分で美味しいおかずが作れる失敗しない調理器具

          【絵画で読む『失われた時を求めて』】読書感想 

          こんにちはにどです。 本日は読書の感想を書いてみようと思います。 2022年9月25日に発売された 中公新書 吉川一義著 絵画で読む『失われた時を求めて』です。 ・はじめに 【失われた時を求めて】といえば 読書好きな方なら知らない人はいないほどの 名著ですよね。 ただし・・「世界最長の小説」で、 9,609,000文字数の作品なようです・・ 興味あるけど、読めないだろうなー と思っていた所に大好きな中公新書から 発売されたので予備知識ゼロで 読んでみました。 まず、

          【絵画で読む『失われた時を求めて』】読書感想 

          【子育て】スマホ育児。"遊び"という視点で考えてみる。

          こんにちはにどです。 前回の記事でスマホ育児の影響として 得られる感覚が偏りすぎると提起させて 頂きました。 詳しくは前回記事をご参照下さい。 その上で、今回は未就学児向けに スマホ育児の向き合い方を 専門職視点で考えていこうと思います。 もし、興味がありましたら最後まで読んでいただけると嬉しいです。 ・はじめに "スマホ育児" もう当たり前のように 多くのご家庭で実施しているのではないでしょうか。 ほとんどの家庭で動画を見せている。 場面としてはどうしても手が離せ

          【子育て】スマホ育児。"遊び"という視点で考えてみる。

          【子育て】スマホ育児の影響。いち作業療法士としての視点で

          こんにちはにどです。 昨今、デジタル教科書の導入であったり、 "スマホ育児"なんていう 言葉も出てきて子ども達も当たり前のように デジタルに触れてますよね。 ここ最近は新潮新書の「スマホ脳」 という本もベストセラーになり、 デジタルも良い面ばかりではないというのは、ある種の常識になりました。 今回は、因果関係が判明している 視力低下の実情や作業療法士視点の スマホ育児の問題点を書いていきます。 ・視力低下 文部科学省の2021年度学校保健統計調査に よると、裸眼視力

          【子育て】スマホ育児の影響。いち作業療法士としての視点で