見出し画像

パパさん向け?10分で美味しいおかずが作れる失敗しない調理器具

こんにちはにどです。

昨今、共働きが当たり前になり
パパさんも料理スキル
求められてますよね。
今回はパパさん向け?あるいは
カップルの男性向け?
ストウブという
簡単でうまい料理が作りやすい
調理器具を紹介してみます。
もし、知らない方がいましたら
参考になると思いますので、
最後まで読んでいただけると幸いです!

はじめに


20代~50代の結婚している子どもを持つ女性 400名を対象にパパごはんについてのアンケートがあります。

7割以上の女性が "パパごはん" を望んでいる
お父さんに作ってもらいたい料理は
1位「野菜炒めやチャーハンなどの "炒め料理"」
2位「カレーや牛肉煮込みなどの "煮込み料理"」
リンナイ株式会社 広報部

という結果でした。
多くのママさんがパパさんの手料理を
求めている
ようですね。
問題点として料理が不味い
という意見もあるようですが・・

一方、パパさんが夕食を作るには
いくつかのハードルがあると感じます。
・定時で帰らないと時間的に厳しい
・包丁スキル
・味付けスキル
・何を作ったらいいか分からない
等々・・

僕もでしたが、料理経験が乏しいと
難しい物だっていう先入観が強いんですよね。

ストウブ ココットという鍋

ホーロー鍋という物で鉄製の鍋になります。
他のメーカーからも発売されているのですが、
お手入れが簡単なストウブをオススメします。
高いので、SALEが良いかと・・

で、とにかくこの鍋で料理を作ると
基本美味しくなります(笑)

肉じゃが
手作りミートソース
酢豚
豚汁
アクアパッツァ
等々・・

料理が苦手だとこれらの
料理ですら、難しいと感じてしまいます。

ただ、このストウブなら
材料を切る
次々と適当に入れる
最後に調味料を入れる
蓋して待つ
これだけで数分したら
かなり美味しくできてます。

なぜ美味しくて失敗しないか

どうやら鉄鍋は熱伝導がよく
具材に熱が伝わりやすいようです。
なので、包丁スキルがなくて
大きさが不揃いでも
適当に切るだけで柔らかくなります。

あと、鉄の鍋なので蓋も重く、
湯気による旨味が逃げづらいです。
なので味付けスキルがなくても
素材の旨味のある料理になるわけですね。

あと、便利で面白いのは
デザインがスタイリッシュなので
この鍋のまま食卓に出すだけで
しっかり料理した感を演出できます(笑)

おわりに

料理は失敗体験を感じやすい作業ですよね。
おまけに時間もかかるし楽しくない。
そんな思いを僕も持っていましたが、
この鍋を使用して料理を振舞うと
うまい、うまいと食べてくれるので
料理のモチベが上がりました。
今では週4ペースで作っています。

使用していく中で色々なレシピにも
挑戦しようとすら思っています。
現在2年程使用してますが
まだまだ現役です。

忙しいワーパパさんは勿論ですが、
カップルで彼女さんに料理作ったら
喜ばれるんじゃないかな?
是非、参考にしてみて下さい!

最後まで読んで下さりありがとうございました。
次回も読んでみてください!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,822件

#家事の工夫

3,863件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?