西野屋 / 岩手県宮古市
当店おすすめの商品を紹介しています
■本州最東端の街にあるけど西野屋ですこんにちは。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや)。 こちらは、当店の自己紹介です。まだご覧になってない方は、こちらから読んでいただけるとうれしいです。 ■ヤフーショッピングに出店しました自己紹介の記事でも書いたように、これまでは、地元への製造と店頭販売でやってきたのですが、一昨年頃から、道の駅
■本州最東端の街にあるけど西野屋ですこんにちは、はじめての方は、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや)。 こちらは、当店の自己紹介の記事です。まだご覧になっていない方は、こちらから読んでいただけるとうれしいです。 ■「アカモク」スイーツ第2弾今回ご紹介する「オブスタクラン」は、海藻の「アカモク」を使ったスイーツです
こんにちは、はじめての方は、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや) 当店の自己紹介記事はこちらです。よろしければ先に読んでいただけるとうれしいです。 今回紹介する商品は、もう30年~40年以上もずっと変わらない人気の「プリンアラモード」です。 ■プリンアラモードって?プリンアラモードは、日本ではじまった洋菓子で
■本州最東端の街にあるけど西野屋ですこんにちは、はじめての方は、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや) 当店の自己紹介記事はこちらです。よろしければ先に読んでいただけるとうれしいです。 今回は、母の日と父の日のお祝い用に用意した限定ケーキの「ルージュ」と「ショコラブラン」をご紹介します。 ■「母の日」のカーネー
■本州最東端の街にあるけど西野屋です こんにちは、はじめての方は、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや) 当店の自己紹介記事はこちらです。よろしければ先に読んでいただけるとうれしいです。 今回の商品紹介は、西野屋の郷土和菓子の中でもかなり昔から作っている、三陸の港町である宮古ならではという「漁火」(いさりび)で
■本州最東端の街にあるけど西野屋ですこんにちは、はじめての方は、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや) 当店の自己紹介記事はこちらです。よろしければ先に読んでいただけるとうれしいです。 今日は、昔からリピーターさんが多い、「ブランデーケーキ」をご紹介したいと思います。 ■ブランデーケーキのご紹介まず、ブランデー
本州最東端の街にあるけど西野屋ですこんにちは、はじめての方は、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや) 当店の自己紹介記事はこちらです。よろしければ先に読んでいただけるとうれしいです。 今日は、宮古市にある「道の駅やまびこ館」様とのコラボ商品である、和菓子「しそどら焼き」を紹介します。 「片面赤しそ」とは?この「
本州最東端の街にあるけど西野屋ですこんにちは、はじめての方は、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや) 当店の自己紹介記事はこちらです。よろしければ先に読んでいただけるとうれしいです。 和菓子「鞭牛の道」これまで、洋菓子やパンを紹介してきました。今回は、和菓子から一つ、商品を紹介します。 当店の和菓子は、地元宮古
■本州最東端の街にあるけど西野屋ですこんにちは、はじめての方は、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや)。 こちらは、当店の自己紹介です。 ■洋菓子のベストセラー「オムレット」とは?先日から、Facebookの他に、InstagramとTwitterを始めました。まだ慣れないことも多いですが、なるべく近況をお伝えし
■本州最東端の街にあるけど西野屋ですこんにちは、はじめての方は、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや)。 こちらは、当店を紹介している記事です。 当店の歴史についての記事は、こちら。 ■ケーキといえば「デコレーションケーキ」今回は、洋菓子の紹介です。 どれから紹介しようか悩みましたが、洋菓子屋として、やはりま
■本州最東端の街にあるけど西野屋です こんにちは、はじめての方は、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや)。 こちらは、当店の自己紹介です。まだご覧になってない方はこちらから読んでいただけるとうれしいです。 ■海藻×チョコ再び!前回は、海藻のアカモクとホワイトチョコレートを使った商品の「ミヤブラン」を紹介しました
■本州最東端の街にあるけど西野屋ですこんにちは、はじめての方は、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや)。 こちらは、当店の自己紹介の記事です。まだご覧になっていない方は、こちらから読んでいただけるとうれしいです。 こちらは、当店の商品紹介をしている記事一覧です。 ■あけましておめでとうございますあけましておめでと
■本州最東端の街にあるけど西野屋ですこんにちは、はじめての方は、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや)。 こちらは、当店の自己紹介記事です。まだお読み出ない方は、出来たらこちらからどうぞ。 また、前回の記事は、こちらです。当店の歴史について紹介しています。 こちらは、当店の商品紹介をしている記事一覧です。 ■
■本州最東端の街にあるけど西野屋ですこんにちは、はじめての方は、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや)。 下は、当店を紹介している、前回の記事です。 まだご覧になっていない方は、出来れば先に読んでいただけるとうれしいです。 当店の商品紹介記事は、こちらです。 今回は、当店の歴史を振り返ってみます。 ■「田老」
■本州最東端の街にあるけど西野屋ですこんにちは、はじめまして。 本州でいちばん東にある街・岩手県宮古市、三陸鉄道の宮古駅から徒歩5分ほどのところで、「洋菓子・和菓子・パン」を扱う、小さな菓子店を営んでいます。 お店の名前は「西野屋」(にしのや)。 「本州でいちばん東の街」にありますが、お店の名前は「西野屋」です。ちょっと面白いなあと思って、気にいってます。 いつもどんなことを考えてお店をやっているのか、商品づくりをしているか。 少しでも知っていただければと思い、このブログ