新しい英語の教科書

コーヒー好きの英語講師、雨宮大和(あまみや やまと)です。このnoteでは、点数にとら…

新しい英語の教科書

コーヒー好きの英語講師、雨宮大和(あまみや やまと)です。このnoteでは、点数にとらわれない英語の楽しさを追求していきます。 ※英語の点数アップは期待できません。どうか英語を楽しみたい人だけ読んでください。

最近の記事

  • 固定された記事

noteに『新しい英語の教科書』をつくりました。

はじめまして。 コーヒー好きの英語講師、雨宮大和 (あまみや やまと) です。 ふだん、田舎の小さな塾で、中高生に英語を教えています。noteでは、大人向けに「英語学習」などについて語っています。 新しい英語の教科書「新しい」というのは、当たり前ですが「これまでとは違う」ということを意味しています。 これまでの英語学習は、文法という複雑な英語のルールを覚えさせられ、単語を暗記させられ、構文を書き換えたりしながら、英語を学ぶやり方でした。 現在は少し様子が変わってきて

    • このnoteをはじめて2年が経ったみたいです。 最近は投稿ができていなかったですが、再開するので、お楽しみに!!

      • 英単語と僕の物語。

         中学生のころ、ハリーポッターが好きだった。学校から帰ってくると、ハリーポッターのDVDを観ながら夕食を食べるのが日課だった。部活がしんどくて、学校の勉強はあまりできなかったけれど、映画に出てくる英語だけは勉強していた。  同じセリフを何度も繰り返して観たり、セリフをメモ用紙に書き写してみたり、お風呂にメモを持ち込み暗唱したりしていた。今思うと、中学生にしては少し風変わりな英単語の覚え方だったと思う。勉強というよりも遊びの一環で、その方が楽しかったし、覚えた単語は自然と忘れ

        • 英語学習は、パズルだと思う。

          英語学習は、パズルだと思う。今日は、そんな話をします。 まずは、英語学習について語る前に、英語を教えることについて書きたいと思います。 まずは、パズルのピースを集める僕は、中高生を中心に英語を教えていますが、生徒たちに必ず言うことがあります。 みんながやるのは、パズルのピースを集めること ここでいうパズルのピースとは、英文のこと。僕が彼らに求めているのは、授業で出てきた英語表現なり、文をひとつのノートにまとめて何度も練習すること。これに尽きます。 他にも、生徒たちは

        • 固定された記事

        noteに『新しい英語の教科書』をつくりました。

          英語学習には、終わりがないの!?

          少し前、ある興味深いツイートを見つけました。 たしかに、英語学習って学べば学ぶほど新しいことが気になるし、一生勉強しないといけないイメージがあります。 今日は、これについて考えていきたいと思います。 英語学習をする目的は!?よく、英語学習の目的を見失っている人を見かけます。一生懸命英語を勉強しているのに、勉強することが目的となってしまっている人です。 勉強は、学べば学ぶほど新しいことを知りたくなります。僕自身も、英文を読んだりしていて、語源が気になり始めると調べ始め、

          英語学習には、終わりがないの!?

          「情報」と「感情」のキャッチボール。

          この記事は、noteに記事を投稿している、コーヒー好きの英語講師のシータ先生が、セカンドnote『新しい英語の教科書』用の記事として、メインnoteから厳選したものです。過去に読んだことがある人もいるかもしれませんが、ご了承ください。 言葉の役割は、2つある。「情報」のキャッチボールと「感情」のキャッチボールだ。前者は、「情報」を伝えるための言葉の役割で、ネット記事や書籍、論文を含む。後者は、「感情」を伝えるための言葉の役割で、英会話やエッセイ、小説などの表現技法を含んでい

          「情報」と「感情」のキャッチボール。

          英語学習における、3つの壁とは。

          この記事は、noteに記事を投稿している、コーヒー好きの英語講師のシータ先生が、セカンドnote『新しい英語の教科書』用の記事として、メインnoteから厳選したものです。過去に読んだことがある人もいるかもしれませんが、ご了承ください。 「英語を伸ばしたいなら、壁を壊せ」というお話をしたいと思います。 少し攻撃的な言葉を使っていますが、すごく大切なことだと思うので、最後までご覧ください。 英語ができなくなる壁この記事を読んでくれているあなたは、英語ができなくて困っている人

          英語学習における、3つの壁とは。

          英語の先生に怒られたこと。

          この記事は、noteに記事を投稿している、コーヒー好きの英語講師のシータ先生が、セカンドnote『新しい英語の教科書』用の記事として、メインnoteから厳選したものです。過去に読んだことがある人もいるかもしれませんが、ご了承ください。 「英単語の暗記は無意味だと思います」 昔、塾の先生にこんなことを言ったことがあります。 当時は中学生で、語学のことなんか右も左も分からなかったのですが、学校や塾で習っている英語に疑問を抱いていて、どうしても英単語を暗記する理由を知りたかっ

          英語の先生に怒られたこと。

          英語学習の帰納法と演繹法。

          この記事は、noteに記事を投稿している、コーヒー好きの英語講師のシータ先生が、セカンドnote『新しい英語の教科書』用の記事として、メインnoteから厳選したものです。過去に読んだことがある人もいるかもしれませんが、ご了承ください。 英語学習法には、2つのアプローチがあると思います。 結論から言います。 1. 帰納法的英語学習 2. 演繹法的英語学習 帰納法と演繹法まずは、帰納法と演繹法の説明から始めましょう。 帰納法とは、「さまざまな事実から結論に導く思考法」の

          英語学習の帰納法と演繹法。

          英語学習は、体験しながら学ぶべし。

          この記事は、noteに記事を投稿している、コーヒー好きの英語講師のシータ先生が、セカンドnote『新しい英語の教科書』用の記事として、メインnoteから厳選したものです。過去に読んだことがある人もいるかもしれませんが、ご了承ください。 少し前、中学生の時に習った英語の先生について語りました。 そこでは、恩師のS先生が生徒たちに“記憶に残る授業”をしてくれた話をしました。記憶に残る授業とは、まさに「体験型」の授業だと思います。 体験したことって忘れにくいですよね。漫然と聞

          英語学習は、体験しながら学ぶべし。

          英語学習って結果が大事!?

          この記事は、noteに記事を投稿している、コーヒー好きの英語講師のシータ先生が、セカンドnote『新しい英語の教科書』用の記事として、メインnoteから厳選したものです。過去に読んだことがある人もいるかもしれませんが、ご了承ください。 今回は、「英語学習って結果が大事!?」というテーマでお話したいと思います。 僕は、周りを見渡してみると、結果の見える英語学習をしている人が多いと感じています。 塾で英語を教えていると、生徒たちや保護者の方々は成績が上がることを見込んでいま

          英語学習って結果が大事!?

          英単語の使い分けは、オススメしません。

          この記事は、noteに記事を投稿している、コーヒー好きの英語講師のシータ先生が、セカンドnote『新しい英語の教科書』用の記事として、メインnoteから厳選したものです。過去に読んだことがある人もいるかもしれませんが、ご了承ください。 最近、本屋に行くと単語の使い分けについて書かれた英単語帳が売られていました。 それも、1種類ではなく、かなりの数の本が置いてありました。流行りなのでしょうか。イラストや漫画で単語の使い分けを紹介している類のものです。 これは、多くの人が「

          英単語の使い分けは、オススメしません。

          英語学習は、習慣化がカギを握る。

          この記事は、noteに記事を投稿している、コーヒー好きの英語講師のシータ先生が、セカンドnote『新しい英語の教科書』用の記事として、メインnoteから厳選したものです。過去に読んだことがある人もいるかもしれませんが、ご了承ください。 留学をせず、日本で英語をマスターした人って習慣の達人だと思います。日本にいて、英語学習環境を作るのは難しいからです。今回は、シータ先生が実践している時間管理術を紹介しながら、英語学習法について語ります。 本日は、「英語ができる人は、習慣化の

          英語学習は、習慣化がカギを握る。

          英語力を上げるには、体験の量を増やせばいい。

          この記事は、noteに記事を投稿している、コーヒー好きの英語講師のシータ先生が、セカンドnote『新しい英語の教科書』用の記事として、メインnoteから厳選したものです。過去に読んだことがある人もいるかもしれませんが、ご了承ください。 英語学習は、知識の量ではなく、体験の量だと思います。 今日はそんなお話です。 思い返してみてください。 あなたは、中学や高校で習ったことを覚えていますか? おそらく、ちゃんと習ったことを覚えている人ってかなり少ないのではないでしょうか

          英語力を上げるには、体験の量を増やせばいい。

          点数を上げるのが全てじゃない。

          この記事は、noteに記事を投稿している、コーヒー好きの英語講師のシータ先生が、セカンドnote『新しい英語の教科書』用の記事として、メインnoteから厳選したものです。過去に読んだことがある人もいるかもしれませんが、ご了承ください。 英語学習の目的は何でしょう? もちろん、答えは人それぞれ違うと思います。入学試験で必要だから学んでいる人もいれば、資格試験や昇進のためという人もいるでしょう。 これについて、以前から疑問に思っていることがあります。 それは、「英語学習と

          点数を上げるのが全てじゃない。

          英語は、ゲームのように学ぼう。

          この記事は、noteに記事を投稿している、コーヒー好きの英語講師のシータ先生が、セカンドnote『新しい英語の教科書』用の記事として、メインnoteから厳選したものです。過去に読んだことがある人もいるかもしれませんが、ご了承ください。 英語学習はシュミレーションゲームだと思います。今日はそんな話です。 シュミレーションゲームとは、日常生活で体験できない様々な状況を体験できるゲームのことです。有名どころで、シムシティやどうぶつの森などがあります。 僕自身、正直あまりゲーム

          英語は、ゲームのように学ぼう。