見出し画像

自己紹介〜大学までの軌跡〜 〈進路・就活で悩んでいる方へ届きますように〉

はじめまして、ねこやまと申します。
30代・会社員である私の「これまで」と「これから」の軌跡を
ありのままに綴っていく生活日誌です。

まずは略歴について、簡単に紹介させていただきます。


出身について

生まれも育ちも神奈川県横浜市の私は、市内の小学校・中学校・高校を
卒業しました。

世間一般では、横浜と聞くと都会のイメージがあると思う方も
いらっしゃるかと存じます。
ただ、実際に栄えているのは、「みなとみらい」や「横浜駅周辺」などで、
私が生まれ育った土地は住宅街に囲まれており、急な坂道の上に位置しています。

例えば、コンビニ・スーパーは近くになく、
最寄り駅までもバスを使って15分かかるような辺鄙な場所なのです。。。

また、とあるテレビ番組で横浜市内出身者は
「横浜市歌」が必ず歌えるという内容を見たことがありますが、
なぜだか私の出身小・中学校では歌った記憶がなく
横浜市の「アウトロー的な世代」なのかもしれません…(笑)

横浜ランドマークタワー


大学入学まで

さて、横浜市 の「アウトロー世代」代表である私ですが、
高校までは横浜市内での学生生活を送っておりました。

幸いにして高校は進学校の位置づけにあり、
生徒の95%以上は大学進学の道を辿っていたため、
私も周りの同級生と同じく大学進学を目指していました。

しかし、ここで家庭の経済的な問題が立ちはだかります。

父親が重めの病気を患ってしまい、母親のみの生計で
やりくりしていかなければいけなくなってしまいました。

これでは大学に行きたいという
私のわがままを聞いてもらうわけには行きません。

そこで、高校卒業後はアルバイトを始め、
少しでも家計の助けになるようにと奮闘しました。

だいたい2年位の月日が流れた頃でしょうか。。。
家計の援助もしながら、ある程度のお金が貯まってきた時です。
ふと〇〇大学に行きたいという気持ちが急に湧き出してきました。

人間とは不思議なもので(単に私の性格なのかもしれませんが…)、
突然の直感により、行動に移すことが起きるのです。

そこからの私はあっという間に勉強モードへ切り替わり、
独学+個別指導の塾へ通い始めました。

過去の私。猛勉強してます!(笑)

約1年弱の勉強期間を経て、無事に志望大学の合格を果たしました。

いま現在、情報があふれる世の中において、
選択肢の多さから進路や学びたいことに悩んでいる方は
一定数いらっしゃると思います。

あくまで私個人の意見ですが、
① 自分の直感を信じる。

② 人生は長いので、少し遠回りする道もある。
 →私のように3年越しの進学もあるのです。

③選択肢に悩んだときは、後悔のない道を選ぶ。

この③点でしょうか。

これは進学にかかわらず、日々の生活や社会人生活にも
共通していると思います。

それでも、世の中にはいろんな意見がありますので、
あくまで参考程度にしていただければ幸いです。

大学入学後

さて、無事に志望大学に合格した私ですが、
周りの同級生は3歳下という現実。。。

最初は友達ができるか不安な面があったものの、
志が高く、知識豊富な友人に恵まれました!
(とは言うものの、コミュ障のため 友人の数自体は少ないのですが…)

今でも年に1回の忘年会や たまの旅行など、
一緒の時を過ごしております。

また、生活面では「自力での学生生活」であったため、
授業とバイトの往復で忙しい日々を送っておりました。

幸いにして、無利子型の奨学金制度も利用していたため、
なんとかお金の工面はできていました。。。

少し残酷な話になりますが(あくまで私見です)、
世の中の全ては「お金」でないことは真実であると思うものの、
「お金」があることに越したことはありません。

なぜなら【人生の選択肢が広がる】からです。

周りの友人達は、留学や海外旅行など自己の価値観を
多様に広げることができていました。

自転車操業の私はうらやましいなあと思いつつも、
少しの奮発で国内旅行が精一杯でした。。。(笑)

〜主に神社巡りしてました〜


とはいえ、人生の中でいつが一番充実していたかと言えば、
間違いなく「大学生活」であることに相違はありません。

経済的な面では苦労していたものの、全国から生徒が集まる大学では
「多様な価値観」に触れられたり、「良くも悪くも自由な生活」であるため、
「新たな視点」や「自己管理能力」を学べる環境が整っているからです。

現在は、奨学金の返済中でありますが、
大学進学を選択した当時の自己判断は正しかったなあと思います。

最後に

これまで大学生活までの自己紹介をざっくりとしてきましたが、
次回は社会人編を投稿する予定です。

社会に出てからが人生の本番ではあるものの、
苦労の連続で何度も心が折れたことは事実です。。。(笑)

もしよければ「フォロー」と「スキ」をしていただき、
次回の「社会人編」もご覧いただけると幸いです。

                                   ↓ リンクは下記になります ↓

ここまでお読みくださり、誠にありがとうございました。

#初投稿
#note
#エッセイ
#毎日note
#毎日更新
#自己紹介
#人生
#生活
#生きる
#横浜

この記事が参加している募集

#自己紹介

231,424件

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?