マガジンのカバー画像

月と私とゆれるカーテン

460
月が満ち欠けするように、ゆらいで詩と自然と生きる日々を綴ります。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

私のPMS闘病日記~たぶん最終回~

私のPMS闘病日記~たぶん最終回~

長いこと、戦ってきました。

本当に、長かった……。スキなどで応援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

実は、私はお薬との相性がよかったらしく、月経1日目で飲んだらすぐに出血が止まり、痛みも止んで、今もいつもならPMS期なんですけど、

すごく元気に、活発に過ごせています。

それからは出血もなく、毎日お薬を同じ時間に飲み続けているし、副作用も今のところ出ていません。

そうそ

もっとみる
インカレポエトリ3号に寄稿しました

インカレポエトリ3号に寄稿しました

こんにちは! 最近詩のご報告ができていないな~とさびしい思いをしていた長尾です。

ついに! ついに!

念願かなって、インカレポエトリ3号が七月堂さんより出版されました!

うわーい! ぱちぱち。

あの、もう若い熱量がね、半端なくてね、OGびっくりしてる(笑)

372ページ、だよ。372ページ!! だよ。

私は初参加ながら、巻頭に来てしまって、いいのかなあと少々気後れしてます。私は「誰かの

もっとみる
まあまあふぅふぅなスローライフ

まあまあふぅふぅなスローライフ

八千草薫さんの、『まあまあふぅふぅ』を読みました。

生き方美人って、こういうひとのことを言うのかもしれないなと思います。

まあまあふぅふぅとは。

中国語で「馬馬虎虎」。「いい匙加減、いい加減」という意味です。

はっと、しました。

最近私はやっと基礎体温の呪縛から解き放たれ、やっと心安らかに、たいした病気もなく、割合のんびりとした生き方をしているはずなのに……。

気がついたら自分をどんど

もっとみる

私のPMS闘病日記 その3

その1 と その2 も合わせてご覧いただければ幸いです♥

産婦人科でピルを処方され、ヤーズフレックスという薬を処方されました。

激痛を何度も繰り返し、やっと今日、月のものがきました。ああ、大変だった……。

もしお薬と私の相性が良ければ、これで最後の生理です。

しんどかったし、大変だった。死にそうになるくらい、痛かった。

イライラして何度も相方さんにあたったし、悲しくなりすぎて動けない日も

もっとみる
私のPMS闘病日記 その2

私のPMS闘病日記 その2

ここ最近は症状が軽くおさまっています……。ほっ。

前回の記事も合わせてお読みくださいね。

寒くなってきたと思う時もあり、レイヤードファッションを楽しみ始めました!

写真は参考に。モデルさんです。こういうファッションが好き!

リンクはこちら。

スカート+パンツや、スカートオンスカートスタイル、最強にかわいくて、しかも体をあたためてくれます。

でも、痛み止めを昼に1回は当たり前かな。

もっとみる
私のPMS闘病日記 その1

私のPMS闘病日記 その1

女に生まれたことが、とてもうれしいとき。そしてかなしくなってしまうとき。

私にはその両方がありました。

PMSとは月経前症候群という女性特有の病気のことで、まだ完全な治療薬がないこと・症状のバリエーションが多く、だいたいの20~30代の女性が悩まされていることが特徴です。ざっくりわかりやすく言うと、月経前に調子が悪くなる病気です。

女性には卵胞期・排卵期・黄体期の3つがあるのですが、基礎体温

もっとみる