見出し画像

私のPMS闘病日記 その2

ここ最近は症状が軽くおさまっています……。ほっ。

前回の記事も合わせてお読みくださいね。

寒くなってきたと思う時もあり、レイヤードファッションを楽しみ始めました!

写真は参考に。モデルさんです。こういうファッションが好き!

画像1

リンクはこちら

スカート+パンツや、スカートオンスカートスタイル、最強にかわいくて、しかも体をあたためてくれます。

でも、痛み止めを昼に1回は当たり前かな。

……というわけで、根本的な解決のため、産婦人科に一人で訪れてみました!

実はこのコロナ禍、お医者さんの旦那さんを持つ友達から聞いたのですが、妊婦検診も家族を連れていけないそう。感染予防のため、らしいです。台風もあり、私にとってはコロナ禍初の公共交通機関だったため、とーっても緊張しました……。

私の場合の先生への対応……基礎体温をつけ始めたのは1月から。結婚して1年以上になります。子どもをいずれ産みたいのでピルは使いたくないです。でも、詩集を出すまでは産みません。持病があります(定期的にお薬も飲んでいます)。結婚してから症状が重くなりました(だいたい20代後半になってから)。結婚する前、20代前半の頃にも症状はあったけれど、ピルを使っても効果なし。性格としてはかなり真面目・正直・完璧主義者です。他の内科などのお医者さんに聞いても、原因が不明なので、痛み止めを飲んで耐えています。

先生は、明確かつ的確に答えていただき、不明瞭な点は私が質問したり、優しいあたたかな看護師さんたちに支えられながら聞きました。

私の場合、詩集を出すまで産まないのなら、一時期として3か月、生理を止めます。根本的な排卵を止めます。一定期間ピルを飲んでも、飲むのをやめたら妊娠できる体になるそうです。生理を止めることで、排卵が止まるので、PMSもおのずとなくなるそうです。まずは3か月試してみよう。20代前半のころ私が試して効かなかったピルのほかに、3年前に新しい新薬が出たからそれを試そう

ということになりました。

まあ、びっくりしましたね……実感が重みとしてわかったのは、最寄りのバス停の名前がバスで流れてきた時。

降りて、空を見上げたら雲が神々しいほどの太陽にかかっていて、なんだか勇気が出ました。

夫が薬の予約をしてくれたので、後日取りに行きます。

血液検査もしましたし、エコーも撮りました。女性としての体に問題はないようですし、元気だそうです。

一応、次の月のものがきたらお薬を飲み始めるので、飲み始めてからまたこの記録をつけていこうと思います。

ではでは~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?