マガジンのカバー画像

お気に入り

129
お気に入りの記事をまとめています。勝手に追加させて貰っているので、外して欲しい方はご連絡下さいね。
運営しているクリエイター

#自己肯定感を高める

まるで映画みたい

まるで映画みたい

こんばんは、白子です。

自分が出かけると雨が降る、言わば自分は雨人間です。
それに、落ち込んでいる時や悲しんでいる時にも雨が降るような気がするので、自分はお天気に慰めてもらっているのかもしれないとよく考えます。

映画の効果などでは登場人物の心情を表現するために、
光を効果的に操作したり
天候や色調を変えることがありますが、
それが自然界に任せっきりでついてきてるのってすごいな。
すっごくポジテ

もっとみる
座布団の網目にサルバドール

座布団の網目にサルバドール

こんばんは、白子です。

布の網目1つ1つがアパートの部屋に見える。
この前、座布団に顔を埋めて仮眠を取ろうとした時に思ったことです。

大人になると無意味なことを考える時間が少なくなってしまうし、
そんなことないだろう。と空想を止めてしまう時間が増えてしまうけど、こういうことを考えている時間が1番楽しいのです。

昔はお布団の中に潜り込めば、そこはリピテーションのように立て看板が並んだ美術館の長

もっとみる
血流のビート

血流のビート

こんばんは、白子です。

椎名林檎さんの“ありあまる富”という曲が好きです。

通勤する時には音楽をよくシャッフルで聴いているのですが、青空の下で1曲目にありあまる富が流れてなんだかとても良い気持ちで1日を始めて、その日の帰りには、
神聖かまってちゃんの“23才の夏休み”が流れて1日を最高の気持ちで終えることができました。

自分は小学生の頃に椎名林檎さんの存在を知りました。
母に「あんたが好きそ

もっとみる
頭の中では毎日が旅立ち

頭の中では毎日が旅立ち

こんばんは、白子です。

大学生の頃、よく友人と話していた話題があります。
ポケモンの世界に転生したら職業と手持ち何にする??

自分は大学生1回生の頃、上手に友人ができずあまり楽しくない毎日を過ごしていました。

そんな中、西洋美術史の講義で後ろに座っていた同期と思われる子から、突然手紙が回ってきたのです。

“私、ナギサタウンのY!あなたは?”

目を疑いました。
自分はポケモン好きだと一言も

もっとみる
π

π

こんばんは、白子です。

流行に疎い傾向にあります。

今年はこの色が流行、
今はこの形の服が流行、
今年はこの言葉が流行語、
今はこのゲームが流行り、
今はこの漫画が流行り、

たくさんの流行の中で生きていますが、自分はその流行の限定された期間に追い付けた試しがありません。
今流行っているものを訊かれてもいつも少しズレていて、流行に敏感な人たちはすごいなと思うばかりです。

でも流行の凄いところ

もっとみる
良い子なんかじゃないと言った君へ

良い子なんかじゃないと言った君へ

こんばんは、白子です。

誰かの助けになれる人間になりたい、そう思うことがあります。

自分はできることが多いわけではないし、頭だって良くありません。
でも誰かの助けになるなら、自分ができることを全てやってあげたいと思うのです。

こう考える時に良く思い出すのが、中学の同級生のことです。
とても優しくて、いつもにこにこしていて、誰にでも優しく先生方にも礼儀正しい。
いわゆる“良い子”と称される子で

もっとみる
湧き出る相対性理論

湧き出る相対性理論

こんばんは、白子です。

本日、肩甲骨が悲鳴をあげています。
どのくらいあげてるかっていうと、マンドレイクを引き抜いた時くらいあげてます。

昔から肩こりが酷い側の人間なので、この辺りで1度温泉などにゆっくり浸かった方が良いような気がします。

のんびりするためだけに行く場所って、とても贅沢で大好きです。
移動の時間も含めて贅沢。

最近は、電車やバスに乗って外を眺めている時間が恋しくなってきまし

もっとみる
ぴぴぴ

ぴぴぴ

こんばんは、白子です。

「いいんだ僕は、淋しくても。
だってそういう生き物だから。」

こんな書き出しで絵本が描きたいな〜とぼんやり思いました、今朝目が覚めた時にふと浮かんだ言葉です。

自分の頭の中で考えていることとは別に、ラジオの混線でたまたま見つけた周波数のような言葉が流れてくることがあります。

詩を思いつくのも、この混線から言葉がたくさん流れてきた時のような気がします。

自分は文章を

もっとみる
あなたを応援したい

あなたを応援したい

こんばんは、白子です。

突然ですが、自分は推しが欲しい。
推しの定義を調べてみると、

推しという言葉を良く耳にしたり、自分自身口に出すことはあるものの、
意味を踏まえて考えてみると、自分にとってそのような存在がいるのか?いやいないかも。と思ってしまったのです。

もちろん推しが居なくても生きていけるのでしょう。

でも、推しという存在がいることで元気をもらっていたり、毎日を豊かに過ごしている人

もっとみる
全人類の息遣い

全人類の息遣い

こんばんは、白子です。

歩いている時、道にお祝いの抜け殻が残っているのを見つけました。

外を歩いていると、
人が歩いていて、
色んな動物がいて、
色んなゴミが落ちていて、
その中でもたまになんでこれが落ちてるんだろう?と思うものがあります。

自分はその“なんでゴミ”を見るのが好きです。
今回のお祝いの抜け殻もその一種で、見つけると少しだけうれしくなるものです。

これはクラッカーを鳴らさない

もっとみる