見出し画像

血流のビート

こんばんは、白子です。

椎名林檎さんの“ありあまる富”という曲が好きです。

通勤する時には音楽をよくシャッフルで聴いているのですが、青空の下で1曲目にありあまる富が流れてなんだかとても良い気持ちで1日を始めて、その日の帰りには、
神聖かまってちゃんの“23才の夏休み”が流れて1日を最高の気持ちで終えることができました。

自分は小学生の頃に椎名林檎さんの存在を知りました。
母に「あんたが好きそう」と言われて東京事変のアルバムを買ってもらったのがきっかけです。

初めて買ってもらった東京事変のアルバムは今でも手元に置いてあって、今でもよく聴きます。
確か『みんなのうた』という番組でも椎名林檎さんの“林檎の唄”が放送されていて、その曲が大好きで何度も何度も聴いていた覚えもあります。

好きな音楽を聴いていると血流が良くなる気がします、ドキドキして手足に血が通う気がするのです。

“ありあまる富”
この曲は、空の色をより美しくしてくれます。

何よりも自分を肯定してくれる曲です。

自分は毎日自分を責めるし、
自分は毎日何かに傷ついているし、
自分は何も成し遂げられていない。
自分に価値はなく、
自分に何かを変える力なんてない。

そう考えている人がいるとしたら、1度でいいからこの曲を聴いて欲しいなと思います。

自分はこの曲に自分らしさのヒントをもらったと言っても過言ではなく、美しい言葉で背中を押してもらえた経験はとても素晴らしく心地良いものでした。

今でも落ち込んだ時にはこの曲に助けてもらっているし、曲を聴けば魔法にかけられたように世界が美しく見えます。

音楽ってすごい。


【4月23日の良かったこと】

1.クッキーを焼く

相変わらずのタッパー

甘いものが食べたくなったのでクッキーを焼きました、もはやお休みの日の習慣になりつつある。
昨日はあまりに体が疲れていて作りたくても作らなかったのですが、今日は3時のおやつに絶対に食べたくてがんばりました。
ちなみにこれは自分用で、家族用には別のクッキーを焼いています。
最近は応用も効くようになって、米粉がないから片栗粉でもいけそうだとか、分量が変わってもなんとかできるようになってきました。成長です。
次のGWには新しいお菓子を作る練習をするので、これからももっと成長できるようにがんばります。

2.まさかのアップルパイ

おいしい!

母から食べて良いよと言われていただきました。どこに隠してたの。
自分はパイが大好きです、アップルパイも好きだしミートパイも好きだしチェリーパイも大好きです。前世は欧米人。
パイ生地が香ばしくてバターの風味がします、しかも中のりんごがシナモンと合わさってジューシーな匂いがして最高です。
パイだけは真ん中だけじゃなくて端っこも食べたい食べ物なので、くり抜くのはやめておきました。
それに、やっぱり自分で作って真ん中をくり抜かなきゃ。

3.令和チロル

包装紙もオーロラ仕様でかわいい

食べ物のことばかりで失礼します。
自分はチロルチョコが大好きです、新作や変わり種は絶対に買ってしまうくらい好き。
『昭和チロル』『平成チロル』『令和チロル』の3種類が売られていましたが、今回は1番食べたかった令和チロルにしました。
中にはピスタチオ味とマリトッツォ味が入っていますが、自分はピスタチオ味が好きでした。単体で売ってくれたら嬉しいのにな。
マリトッツォは、実は本物を食べたことがないので正解が分からないというニアミスを犯していますが今度本物も食べたくなるくらいおいしかったです。
次は昭和と平成も食べたいな。


今日も楽しかったです、明日も良いことがありますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?