マガジンのカバー画像

アキの詩集

174
タイトル通り 詩集のマガジンです。
運営しているクリエイター

#心の詩

言葉の花束ーアキの詩集No.162

言葉の花束ーアキの詩集No.162


1.「人生は遊び」
人は
生涯を通して
遊び

遊びを通じて
感じ
考え

そして
学ぶ

遊びを通じて
人と交わり
愛し

そして
育む

全ては
遊びで始まり

おそらく
遊びで終わるだろう

人生とは
壮大な
遊びである

2.「凄い」
凄い
としか
言えない

自分の
語彙力のなさが
情けない

でも
とにかく
凄いものって

凄い
以外の言葉で
いくら飾っても

かえって
凄みが欠けて

もっとみる
言葉の花束ーアキの詩集No.161

言葉の花束ーアキの詩集No.161


1.「化粧」
誰に見せるためでもなく

自分を喜ばせるために

化粧をしたって

良いじゃない

2.「苦手な人」
みんな
仲良く

なんて
無理だよ

合う
合わないは

どうしても
出てくるよ

苦手な人は
好きにはなれないよ

あぁ!
刻んで
ハンバーグに混ぜられる
具材になって欲しいよ

そうしたら
気にならなくなるのに

3.「梅雨始めの夜」
何もせず

ただ
仰向けになって

止めど

もっとみる
言葉の花束ーアキの詩集No.158

言葉の花束ーアキの詩集No.158


1.「水たまり」
仕事帰りの
雨道で

水たまりを
ちゃぷちゃぷ
音立てて

ちょっと
童心に還って

気晴らしに
遊んでみたの

そうしたら
水はねと一緒に

疲れも
吹き飛ぶかなと思って

2.「無理せずとはよく言うけれど」
無理するなと
よく言うけれど

生きていれば
ここぞと言うときに

無理してでも
やり遂げたいことが
出てくるもの

無理せず
何事も力を入れない人生なんて
つまらない

もっとみる
言葉の花束ーアキの詩集No.151

言葉の花束ーアキの詩集No.151


1.「彼女(親友)」
久々に
親友とランチ

おしゃれな
喫茶店で

美味しい
コーヒーを飲みながら

色んなことを
話して楽しんだ

彼女といると
話が尽きない

昔から
彼女は朗らかで
優しくて

一緒にいるだけで
本当に癒される

気兼ねなく
ありのままの自分で
関われる

そういう相手がいるって
本当に幸せだ

彼女にとっても
私がそういう相手であると良いな

なんて
期待してしまうのは

もっとみる
言葉の花束ーアキの詩集No.150

言葉の花束ーアキの詩集No.150


1.「お彼岸」
お彼岸は
亡くなった方々に
会いに行く日でもあり

亡くなった方々を
思い出し

日頃
見守って下さることを
感謝する日でもある

そちらでは
どうですか?

私は
元気でやっています

だから
心配要りませんよ

ご先祖様
おじいちゃん
おばあちゃんは

きっと
私たち家族が
元気で和やかに過ごしてくれることを
望んでいるだろうね

ならば
なおのこと

一日一日を
大切に生き

もっとみる
言葉の花束ーアキの詩集No.147

言葉の花束ーアキの詩集No.147


1.「優しい心」
自分に対して
条件付けることを止めて

自分の弱いところを
否定することも止めて

まぁ
良いじゃん
これで

なんて
気楽に受け止めてみたら

自分に対して
優しくなれたよ

自分に優しく
なれたとたん

世界が
明るくなって

周りが
怖くなくなったんだ

自分に
優しくなれると

世界も
優しく
穏やかになるんだね

そうやって
みんなが優しい心で
生きられたら

世界は

もっとみる
言葉の花束ーアキの詩集No.145

言葉の花束ーアキの詩集No.145


1.「ホットケーキ、焼けたかな?」
ホットケーキ
焼けたかな?

竹串で
刺して

まだ
とろとろだから
蓋をする

まだかな?

蓋を取っては
確認し

その
繰り返し

ふわふわ食感を
堪能出来るのを
イメージしながら

焼けるのを
待つ

その
じれったさも
楽しいね

2.「思いやりを義務にしない」
誰かを
心配し
思いやりをかけることを

義務として
行うならば

それは
空しい
作業

もっとみる
言葉の花束ーアキのー詩集No.140

言葉の花束ーアキのー詩集No.140


1.「寒椿」
冬という
モノクロの世界の中

紅一点の
寒椿に

心が
奪われる

冬の
冷たさに負けず

むしろ
バネにして

艶やかな
赤を彩る

たくましく
生きる様が
美しい

芯の強い
女の生き様のようだ

2.「眠気の悩み」
眠い時に
寝られたら
どんなに気持ちが良いか

だが
眠い時は

大抵
仕事のある日の
朝なんだ

眠気と戦いながら
出勤は
ある意味
苦行だ

そして

もっとみる
言葉の花束ーアキの詩集No.135

言葉の花束ーアキの詩集No.135


1.「生きる喜び」ふと
笑うことが出来た

感じることが
辛くない

生きる
喜びは

こうした
小さな幸せの

積み重ねで
成り立っているんだ

2.「幸せの貯金」
何かをして
楽しみたい

とか
生きる欲求が
乏しくなって

でも
死にたくない欲求も
あるから

生きているのに
生きていないような

宙ぶらりんの状態が
続いている

欲求が
無さすぎても
苦しい

些細なことへの
喜びを

もっとみる
言葉の花束ーアキの詩集No.135

言葉の花束ーアキの詩集No.135


1.「幸せ」幸せと

感じられること

そのものが

すでに

幸せだね

2.「両親に感謝」今日は
両親と
イタリアンレストランで
ランチを食べた

気鬱の私を
気遣ってくれる
両親

普段
冷めた目で
親を見ていたことが

とたんに
恥ずかしくなる

申し訳なさが
出てきそうだけれど

そこは
感謝だけで
良いよね

ご飯が
いっそう
美味しいよ

ただただ
ありがとう

3.「帰ろうね」車

もっとみる

言葉の花束ーアキの詩集No.128


1.「雨上がりロード」太陽の光を
反射して

まぶしく
輝くよ

雨上がり
ロード

雨上がりの
空のように

濡れた路面の
輝きも
最高に美しいよ

私の人生も

まさにこんな感じだよ

たくさん
雨風に吹かれ
苦労した分

苦労が抜けた先の
人生の道のりが

まさにこの
雨上がりロードのように

輝いて
見えるんだ

これから先も
きっと上手くいく

いや
絶対
上手くいく

自分で積み上

もっとみる
言葉の花束ーアキの詩集No.125

言葉の花束ーアキの詩集No.125


1.「ナイスなおばさんを目指して」
ナイスな
おばさん目指して

三十路を
迎えた

今日という日

人間として
可愛く
面白く

そんな
素敵な
年の重ね方をしたい

誕生日
おめでとう


2.「生き上手」この世界にとって

私は
何者か?

主役か?
脇役か?
エキストラか?

多分
全部正解だ

色んな役回りを
演じて
楽しむこと

何の変哲もない
日常を

色んな角度から
楽しみを発

もっとみる
言葉の花束ーアキの詩集No.124

言葉の花束ーアキの詩集No.124


1.「美しき雷」音を聞けば
あまりの轟音に
怖じ気づいてしまうけれど

闇夜の中

遠くから
眺めたそれは

カッと輝く様が
ただただ
美しく

闇夜を
駆け抜ける
黄金の龍のようで

思わず
魅了されてしまったよ

雷とは

怖いほど
美しい

そう気付いた
夜だった

2.「頑張る自分に」頑張ることは
当たり前

そのくらいの気持ちで
日々臨みたい

でもね

頑張ってくれる
自分への感謝と

もっとみる
言葉の花束ーアキの詩集No.122

言葉の花束ーアキの詩集No.122


1.「月を見ると」月を見ると

いつも
胸の奥が
熱くなるの

何だろう

悲しいのか
寂しいのか
分からない

何となく
誰かと共有したくて

でも
傍らには
誰もいなくて

一人で眺めるのが
また
何とも言えない
気持ちになる

私は
誰とこの気持ちを
共有したいのかしら?

傍にいてくれない
同じ月を見ているであろう
その人を

月を通して
心を通わせたいのだろう

あぁ
今晩も
月がきれ

もっとみる