マガジンのカバー画像

お気に入りnote記事

512
個人的に印象に残った記事をまとめていきます。ニュースレター「ねじまき通信」で紹介していくかも。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

自分だけの文体を見つける方法|「文藝賞」坂上陽子&矢島緑

自分だけの文体を見つける方法|「文藝賞」坂上陽子&矢島緑

「創刊号以来、86年ぶりの3刷」「大増補の上、単行本化決定」――昨年、こんなニュースをネットで目にした読者も多いはずだ。河出書房新社が年4回刊行する「文藝」。1933年創刊の老舗文芸誌が、2019年4月のリニューアルを期に、稀に見る快進撃を続けている。

同誌が主催する新人賞「文藝賞」は、山田詠美『ベッドタイムアイズ』から長野まゆみ『少年アリス』まで、綿矢りさ『インストール』から若竹千佐子『おらお

もっとみる
100ヶ国の世界文学を読んだ話

100ヶ国の世界文学を読んだ話

モチベーション
海外旅行はしたいけどコロナ禍でそれどころじゃない.なら本を読めばいいじゃない.2020年に入ってから色々な国の文芸作品を読みました.

選書の基準
基本は現代作家.中央アジアの作家で邦訳されてるものはほとんど見つからなかったので知ってる人は教えてほしい.

ヨーロッパ

北欧ヴァレンタインズ (オラフ・オラフソン / アイスランド)
valentineには「恋人」という意味もある。

もっとみる
アフリカ音楽がブラジルに渡って進化したMaracatuという民族音楽のこと

アフリカ音楽がブラジルに渡って進化したMaracatuという民族音楽のこと

アフロカルチャーって?ハンドメイドペーパーのお店があるイベントスペースで、ブラジルのMaracatuという音楽の演奏会が行われました。現地で会った人に聞いたところ、もともとはアフリカからきた音楽のようです。

↑ Maracatuについても書かれてました

編んだビーズのカバーがかかったツボをもって踊るのがMaracatuです。

リズミカルでシャクシャクした音がする感じ。

アフロカルチャーとい

もっとみる

DTMしたいけど以下略 〜その3 コード進行完全に理解した(してない)&シンセ完全に理解した(してない)の巻〜

📦です。DTMの勉強するぞ!よくわからんからとりあえず動画100本みるぞ!という謎のパッションでやっております。第一回はこちら。

 今回は前回の続きで、コード進行の勉強をしました。あとシンセってそもそも何?というあたりの勉強も。

今回見た動画はこちらです。

コード進行の勉強したらわかるようなわからんような……って感じになった コード進行についての動画を手当たり次第見ました。

見た動画リス

もっとみる