マガジンのカバー画像

頭の中の整理

7
運営しているクリエイター

記事一覧

居場所の正体

居場所の正体

こんにちは。
常々思って、消えてはモヤる話題を氷結片手に書いています。
いわゆる「夜にかく手紙」・「夜の作詞」と呼ばれるものを仕上げてしまうかもしれませんが…笑

行き場のない子どもたちのために
まちかどアトリエNeiroは、開室当初、いろんな子、親子の居場所になればと思っていました。

私自身発達障害の子育てをしています。
不登校・引きこもりの息子たち、社会に馴染めない感性・・・

同じく苦しく

もっとみる
旅するつみきや

旅するつみきや

こんにちは。

もう何年考えてるかわからないのですが「積み木がもっと身近なものになればいいな」という思い。

これが私の積み木遊びの原点にあるのですが、家に積み木ありますか?と聞いても「あります、遊んでます」という方はあまりいらっしゃらなく、安価ですぐに手に入りやすいものがおもちゃが選ばれやすいのが現実です。

「安価なものは価値が低い」という仮定はさておいて、

何を買うにしても、顧客としては、

もっとみる
歩くことを哲学する <1/6>

歩くことを哲学する <1/6>

はじめに 歩くことを哲学するこんにちは。
昨日はアートトさんで、レベッカ・ソルニットの『ウォークス 歩くことの精神史』を題材に、歩くことについて考える講義を受けてきました。

最初この講座を受ける際、「アートと歩くことにどんな関係が?」と不思議でならなかったのですが、「歩く」という、人にとって取るに足らないこと、神経を向けなくてもできること、無意識な運動について、どこまで哲学できるのか、ということ

もっとみる
インスタグラムに疲れている

インスタグラムに疲れている

題名の通りです。
最近インスタグラムに疲れています。
お教室や、地域の皆さんに知っていただきたいので
最低限やらなくちゃいけないんだけど…

SNSは疲れたらやるもんじゃないのは全世界の共通認識。
なぜ疲れているのか、考えてみようと思います

レッツ!アウトプットタイム!

羨ましく思う気持ち

これは誰にでもあるんじゃないでしょうか?
美味しそうなもの、
素敵なアクセサリー、
旅行先の写真、

もっとみる
居場所としてのアトリエへ。

居場所としてのアトリエへ。

最近文章をしっかり書くことをしていませんでした。
私は脳が多動で浮かんでは消える思考をこうして書き出さないと
頭がいっぱいいっぱいになってしまって、停止してしまいます。

先日「気まぐれ八百屋だんだん」さんの紹介記事を読みました。
八百屋さんが子ども食堂を運営しているのだけど、
食堂だけでなく、寺子屋だったり工作だったり、いろんな催しが開催されているんですよね。子どもが集いやすい、集いたくなる仕掛

もっとみる
ネガティブケイパビリティ

ネガティブケイパビリティ

こんにちは。Neiroです。

確定申告がおわり、残すところは自治体で受けている助成金の活動報告のみとなりました。
あと1時間くらい使えばできるのに、なかなか取り掛かれず放置…
やってしまえば早いのに、ずっと頭の片隅にあるからすごくストレス…
(はやくやればいいのにね)

今日、絶対やる…!

とはいえ、もう一つ頭を掲げていることがありまして。

それはNeiroでの新しいクラス作りについて。

もっとみる
感性を受け取る場所

感性を受け取る場所

こんにちは。Neiroです。ちょっと雑談。

積み木の活動をしている中で、造形活動もしているのですが、やはり子どもは造形が好きですね。

そして家庭ではなかなかできなくて、という声をたくさん聞きます。

やってしまえば案外簡単なんですが、お部屋の環境整備がなかなか大変ですし、何より仲間とやることが楽しい、というのもありますよね。

私自身は、造形遊びで何がいいかって、はっとするような言葉を子どもか

もっとみる