マガジンのカバー画像

シンガポール🇸🇬

4
シンガポールでの生活や体験
運営しているクリエイター

記事一覧

③フィールドホッケーって、これ(網を頭の上で振るジェスチャー)ですよね?

③フィールドホッケーって、これ(網を頭の上で振るジェスチャー)ですよね?

ホッケー入門からの、日本での普及具合の話に続いて、今回は海外のホッケー事情について。

海外と言っても、とりあえずは私が今住んでいるシンガポールを中心に、あとは知りうる限りの他の国のことを。

シンガポール

シンガポールでは、入門編でチラッと書いた通り、ホッケーは体育でやるようなスポーツなので、街ゆく人でホッケーを知らないという人はほぼいません。

ただ、そもそも国の人口が570万人(兵庫県より

もっとみる
(前編)暮らすように遊ぶシンガポール

(前編)暮らすように遊ぶシンガポール

旅とスポーツ、シリーズ第二弾はシンガポールです。

ペルーで波乗りシリーズでお馴染みの後輩が、シンガポールに遊びに来た時のことを振り返ります。

私のシンガポール赴任が決まったのが2017年の12月、そこからビザを取得し、実際に渡星したのが2018年の2月、後輩が遊びに来てくれたのはその4ヶ月後の6月でした。

まだシンガポールでの生活に段々と慣れて来ている頃で、正直、初心者ガイドでしたが、自分自

もっとみる
【運動以外のライフ】シンガポールの好きなところ

【運動以外のライフ】シンガポールの好きなところ

こんにちは。年の瀬ですね。
2020年最後のnoteです。コロナ禍で時間が出来て書き始めてから、18投稿目。結構続きました!

さて、今回はタイトルの括弧書きにある通り、運動以外の話です。

オリエンタルラジオの中田さん一家も移住してくると言うことでも話題になっている?シンガポール。
住み始めて約3年になったこともあり、住んでみて実感したシンガポールの好きなところについて書いていきたいと思います。

もっとみる
2020年8月のシンガポール(主に散歩)

2020年8月のシンガポール(主に散歩)

東京から転勤でシンガポールにきてから、3度目の8月を迎えます。

シンガポールの8月といえばナショナルデーです。
National Day of Singapore と言って、1965年8月9日にシンガポールがマレーシアから独立した日ことを記念した国民の祝日になっています。

この日はパレードがあったり、花火があったり、航空ショーがあったりなのだけど、祝日になっているから、いつもであれば連休で旅行

もっとみる