マガジンのカバー画像

ボイストレーニングマガジン

25
ボイストレーニング関連の記事やボイトレ事情をお届け
運営しているクリエイター

#歌

本格的に歌うつもりなら、歌う前にストレッチなどアップは必須だ

本格的に歌うつもりなら、歌う前にストレッチなどアップは必須だ

歌う前のアップ…一般的な状況歌う前にストレッチとかしてる人って圧倒的に少ないようです。やっていたとしても、何となく肩や首を回すくらいの動作の人が多いみたいで。

まず、どこをどのように伸ばしたら、声にどんな利点があるのかがわかりにくい。やった時とやらなかった時の違いを感じることも少ないし、本当のところストレッチの必要性なんて体ではあまり感じていないから、やった方がいいんだろうなと頭でわかっていても

もっとみる
続々 いつも同じ声の感覚で歌えない?

続々 いつも同じ声の感覚で歌えない?

続ではタイプ別に分けて解説してきて、今回の続々では対処法について書いていますが、その前に。

自分はどれにも当てはまらないのにいつも同じ声の感覚で歌えない。
同じ環境で、なんの気負いもなくリラックスしているのに、上手く歌える日(時)とそうでない日(時)がある。という人もいるかと思います。

本当は、こちらを解説して対処法を書いてから、今回のタイプ分したような、色々な要因によって、歌えなくなってしま

もっとみる
読んでいただいた方へ、ご連絡とお詫び。

読んでいただいた方へ、ご連絡とお詫び。

まだ文章の構成力や校正力がなく、前の記事を読み直すと、誤字脱字の他にも、基本的に読みにくい記事が多く、専門的な内容の上に、分かりにくい書き方なのは良くないなあと大いに反省しております。

それで、少しずつ過去に書いた記事にも、修正や編集を入れて再アップしています。フォローしていただいている方には、そういうのも通知が行くようでしたら申し訳ないです。

また、過去の記事を書き直す事で、有料に切り替えた

もっとみる
続 いつも同じ声の感覚で歌えない?

続 いつも同じ声の感覚で歌えない?

前回の「その時によって声の感覚が変わって、いつも同じ声で歌えないんです。」の続編。

前回書いた通り、歌い難くなる原因(ケース)にかかわらず、身体や喉の作用としては、まず気がついていなくても、自分の声の聴きかたが変わってしまっている、ということが最重要点です。
それによって喉の位置が悪くなったり、不必要な力が入ったり、発声器官にいつもと違う緊張がでてきてしまう。

そしてまずその状況に気がつく事が

もっとみる
ボイストレーニングの問題点と難しい点

ボイストレーニングの問題点と難しい点

日本のボイストレーニングにはいろいろ問題点があります。近年はそれを分かってきた指導者が少しずつ増えてきているので、進化していると感じますが、レッスンを受けたい人、受けている人、トレーナーになりたい人、やっている人には読んで欲しい。考えて欲しい。

まず、日本のボイストレーニングは歴史的には戦時中のドイツの声楽指導を取り入れた事。当時の軍隊式の発声指導と相まって「腹で支えろ」式の腹式発声は、腹筋を固

もっとみる