マガジンのカバー画像

残穢

20
僕の生きた道
運営しているクリエイター

記事一覧

聴覚過敏が酷すぎて

聴覚過敏が酷すぎて

最近音が嫌だー!と暴れだしそうになるぐらいいつも気にならない音が気になるように。
耳栓の選択もあったがよく調べると耳の中が荒れてしまうらしい。

そして最後に残った選択肢がイヤーマフ。
3Mのイヤーマフを買ってみた。いい感じに音がシャットダウンされる割には会話はできる。

自分の脈の音とあくびする時に吸う空気の音はよく聞こえるようになったのが少し面白い。

聴覚過敏のシールを貼っているのだが本体に

もっとみる

時代の変化

そいえば思ったんだけど

スマホが普及してLINEが主な連絡手段になってからスマホ世代は短い文章を分けて送るじゃん

ガラケーで連絡手段メールだった時代って話の話題が3つぐらいあっても改行でひとつで送るんよ

大量に短い文送ってこられて通知うるせぇって思う時それを思い出して、時代変わったなって

自分を守る戯言

働くことからみんなばっくれるって選択肢がなくて偉いなって思いました、

ばっくれても生きていけるよ意外と

なにも社会の奴隷にならなくていいんだよ

ばっくれは死ぬことよりも簡単だから誰でも出来る
やってみな、ハイになるよ

別にドロップアウトの時期があってもいいと思うんだよね
その期間にしか学べないことだってあるし
みんなと同じ道ってつまんなくないですか

学校卒業して働いて定年退職、そして死ぬ

もっとみる

こーゆうやつ

好きなんだよね、診断とか
みんなやってみた?

おまえらなんで

生きれるの
不思議で仕方ない

どうせバレないとかいうネットに向かない思考
向いてないから追放を頼んだ
クソガキにネットとかいう地獄のウォータースライダーは早い
大人になればわかるよ
まぁそれまで生きてるかしらねぇが

もっと頭おかしくても楽に生きれる、生きたいと思える世界になればいいな
その頃には僕はいない

いのちの電話

って意味ないと思いません?
私はよく死にたいと思うことがある。それを自分で電話かけて死にたいんですけどって相談するんでしょ?で、理由を聞かれて嫌なことを思い出さなければいけない。他人に何度も相談して何度も嫌なことを思い出すこちらのリスクを考えてその窓口作ってるの?
正直相談しても解決しない。
その場しのぎにもならない。自死への準備が進むだけ。
私は最近身近な人に死ぬなら勝手に死ねと言われました。ま

もっとみる

願望

今まで生きてきた中で死にたいと思うことは何度もあっただろう。でもココ最近は過去最高に死にたいと思い、どんな方法で、どこで、とか沢山考えている。
だれがどのように自殺していったのか。
どんな思いで死んでいったのだろう。

自殺配信の動画や、死んでいった人の残したメッセージやつぶやき
ほとんどが未成年の子達

みんな計画たてて行動していた。最期まで前見てた。

次はいつあの感動した朝日が見れるか

過去

「お前しか考えられない」
そう言ってきた男性は自分の過去に何人いただろうか。自分のことしか考えられないと言っている割には簡単に離れることが出来る。
連絡もなしに消えたバツイチ子持ちのあの人
女に別れを告げられたら昔の女の所へ性欲の解消をしに行くあの人

過去はエモい
輝いている

ことばのとりかた

公衆電話にテレホンカードや十円玉を何枚も持って会話する時代から、携帯電話で自由に電話できる時代になり、そして今LINEやTwitter、Instagramなど文字だけでリアルタイムの会話ができるようになった。
面と向かって会話をすると、顔の表情や声のトーンで言葉の意味がなんとなくわかる。
私が最近思うのは1文字の違いで相手に違った意味で伝わり、相手を不愉快にしてしまうということだ。

「 〜がいい

もっとみる

わたしは小さい頃からコミュニケーションが苦手だった。保育園にも馴染めずに脱走したこともある。
小学校にあがってからは放課後、児童館に行かなければいけなかったのに人と関わるのが辛くてどう関わっていいのかわからなくて直接家に帰って、家の横のビニールの自転車小屋で親が帰ってくるまでずっと待ってた。暗くなったり冬は寒かったりもした。でもいたくない場所にいるよりは楽だった。
中高は人と話した記憶がほぼない。

もっとみる

社不の極み、私は生きてる価値がない。
これが刑罰なら喜んで死刑台に上がります。

空白

空白

なんかねー生きてる気がしないんだよ

自分の性格

相手が「あげる」と言ったものに準備の時間が必要な時にその準備を自分自身が行い、最後に少しだけ相手に手を加えてもらう。

その行動は「あげる」ととらえるのは違うのではと感じる。

物をあげるということは、相手の意思であって自分が9割準備するのは変だと思う。

例え話気をつかって何も言わず準備するとしよう。
あげると言いながらも準備をさせているのに、その準備までも指示や文句を言われるのは不愉快だ。

もっとみる
苦手なタイプ

苦手なタイプ

自分の苦手なタイプってなんだろう。
苦手だとしても近づかれたら回避が出来ない私にとって、これはまとめておくべきだと思った。

・自分が話しているのに割って入り込む人
自分しか見えていなくて嫌な気分になる。

・聞いても返事をしないひと
え、無視?って思うしYESとNOぐらいは言って欲しい

・下心丸見えの人
単純に気持ち悪い。私のナワバリにはいらないで!!

・あれこれ言うと必ず

もっとみる