見出し画像

Canvaの魅力に気づくの遅かった~!

なつぱりです!すっかりご無沙汰している間、Canvaに全力投球していました(笑)Canvaご存じですか?私みたいなド素人でも、素敵なデザインの広告物や動画が簡単にできる素敵なツールなんです!

Canvaは、オンラインで使える無料のグラフィックデザインツールです。パソコンのブラウザがあればいつでもデザインが可能です。もちろん、スマートフォンやタブレットなどのモバイル端末のアプリにも対応してます。
2013年にオーストラリアで誕生して以来、2021年現在では世界190カ国で月間7,500万人以上のユーザーによって使われています。Canvaを使えば、今まで敷居の高かったデザインが、簡単にしかも無料で作れます。

Canva公式ページよりhttps://www.canva.com/ja_jp/learn/easytodesign/

🔷はじめてCanvaを使いはじめたのは


お初は、ある人から「簡単にデザインできるものがあるよ」と教えてもらったことがきっかけ。初めてはロゴを作ってみた。そしたらなんと、簡単にお洒落なデザインでロゴが作れてしまった。しかも短時間で!これは楽しいと思い、色々な機能を試してみることに(笑)今日はそんなお話です!

🔷Canvaで使える機能を色々と試してみた


Canva(キャンバ)でできる機能にチャレンジしました。なんと色々できることか。時間がいくらあっても足りないくらい!そんな中から、まずはロゴから始まって、プレゼンテーション、動画にチャレンジしてみた!

📍ロゴにチャレンジ!

いきなりたいそうなことはできないので、手始めにロゴを作ってみた。なんと簡単にお洒落なものができてしまった(笑)それがこれ。

はじめてのロゴ作品

全てCanvaの素材でできました。センスは磨かないといけませんが、ド素人でも、簡単に直感的にお洒落なものができちゃいます。もう感動ものでした!

📍プレゼンテーションにチャレンジ!

次にチャレンジしたのは、プレゼンテーション資料。パワーポイントで資料を作っていたので、慣れているであろう資料作成をしてみました。はじめにすることは、デザインを決める事。そう、普段は「何を書こうか」から始まりますが、Canvaでは「どんなデザインにしようか」から始まります。デザインはかなり多くあるので、選ぶのに苦労します。それくらい豊富にあるんです!すごくないですか?デザイナーさんに感謝です!そんなにたくさんあるデザインの選び方はどうしているかと言うと、私はまず色から選んで、その中の発表内容に合いそうなデザインを選ぶようにしています。そして、さらに選ぶコツは、「選ばない」こと。え?選ばないって?と思われますよね(笑)多い選択肢から選ぶコツは、「消去法」です。まずは気になるデザインをいくつか保存、そしてその中から、これは違うな、これも今回は違うな~と、消去法で選びます。そして作った資料がこの記事の画像。

今回参考にしたデザインは、「株主総会」の資料でした。作成したい資料とはかけ離れていましたが、デザイン的に使えそうなものが多かったのが決め手でした。先入観を持たずに選んだので、誰も気が付かないし、思いつかないと思います(笑)

📍動画にチャレンジ!

Canvaでは色々なものが作れますが、次は、中でも以前から作ってみたかった動画にチャレンジ!動画も簡単に作ることができました。説明書を読むのが苦手な私ですが、そんなものがなくても、簡単につくれてしまうんです!これにはビックリ(笑)楽しくて、何本も作っちゃいました(笑)音楽もフリー素材があるので簡単につけれるし、素材もフォントもテンプレートも、本当に本当に沢山ありすぎて、選ぶのが大変なくらいです。こうして念願の動画を作るスキルを身につけることができて、とても満足しています!そして作った動画のひとつがこちら。音楽はフリー素材使用、音量調整できるし、音楽2つ重ねることもできます。無料で(笑)

🔷新機能についていくの必死(笑)


となると、どんどんCanvaの機能をおぼえたくなり、Twitterで流れてくる新機能情報をCanvaでスクラップすることに!ちょうどよきタイミングで新機能の『URLを埋め込む』ことができるようになったので、この機能をさっそく使ってまとめてみました。後から調べるのも楽なので、これはとても便利な教科書にすることができました!でも、新機能がどんどん出てくるので、ついていくのに必死な日々が続いています(笑)

🔷デザイン増えると功績をたたえてくれる!


そして、こんな感じでたくさんのデザインを作っていくと、ある日突然、バッジが!自分ではいくつデザインを作っているかわからないのですが、キリのよき数字で『デザインマイルストーンバッジ』なるものがもらえます。これも嬉しいお知らせで、モチベーションがあがります!

Canva 50デザインマイルストーンバッジ
Canva 100デザインマイルストーンバッジ

🔷企画に参加してみた!


いつもTwitterで流れてくる企画。お題に合わせてデザインを作成して企画に参加できる期間があります。いつも締切に間に合わなくて参加できていなかったのですが、先日、ついに初チャレンジに成功しました!お題に沿ったデザインを短期間で考えるのはほぼ脳トレ(笑)誰かが作ったものを選ぶのは楽ですよね。でも、いざ自分で作るのは本当に大変でした!私が参加した時のお題は『クードス(称賛)』。かわいい系で初参加してみました~!ちなみに、素材で「かわいい」と検索するとでてきてくれるものを使ってみました。そして私が作ったのがこちらです。参加することに意義がある的な感じで見てくださいね(笑)

 初企画参加!テーマ:クードス(称賛)#CanvaDesignChallenge

🔷いつかは・・・


Canvaでは、時々デザイナーさんを募集しているみたいです。まだまだセンスがないので今はチャレンジはできないですが、いつかできるといいなぁと、大それたことを思いはじめています(笑)ど素人が勘違いしちゃうくらい魅力がたくさんあるんです!在宅でできるのも魅力のひとつだけど、何より、自分で作ったものをたくさんの人が使ってくれると思うと、きゅんとなりませんか?(笑)夢がどんどん広がっちゃいます。いつかはチャレンジできるといいなぁ~。

そんな今日のスキは、Canvaでした!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
素敵ないちにちになりますように( *´艸`)

※今日の写真のお花は、パンジー”をパシャリ📸
 もちろん、Canvaで編集してみました!

この記事が参加している募集

スキしてみて

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?