見出し画像

デジタルのお勉強は、簡単に始められるんですよ、実は!

なつぱりです!デジタルのお勉強を始めて、はや3カ月。毎日何かできないかと考えるようになりました!つい先日も、LINE Botのお勉強会に参加。無料でこんなことやあんなことができるなんて、今までは考えたこともなかったし、こんな素敵なお勉強会があることも知らなくて、とっても損をしていたなぁ~と思いました!
今からでも遅くはないので、興味があるイベントには、時間が合えば、どんどん参加をしていきたいと思います!

デジタルのお勉強、どうすればいいの?

💻実は簡単に始められるの、知らなかった…


そう、実は簡単に始められるんですよ、というか始められたんですよ。なのに、始めるすべを知らなかった私。始めたいと思っている人のお役に立てればと、今回は綴ることにしました。

私は、動画制作とか、デジタルでの問題解決に、とっても興味がありました。でも周りには、どうすればいいのかを教えてくれる人もいなく、時は過ぎ…(笑)すると、社内の研修で「デジタル研修」なるものがあり、受けてみることにしました。そこではパネルディスカッションや、簡単なプログラミングなどを発表していて、さらに興味は増大(笑)デジタルのお勉強をすれば、分析もできるし、なんて素敵なんだ!とひとりで思っていました。今でこそ、同じ志を持つ仲間ができて、居心地も良くなりましたが、最初の入り口がとっても大切、周りに共感してくれる人が必要!と感じました。

💻まずおススメすること


ひとりでもできることから始めてみましょう!初めから、「お教室に通う」というのは、みなさんハードルが高いので、躊躇してしまうと思います。そこで私がおススメするのは、「無料のお勉強会に参加」することです。デジタル勉強会と言っても、たくさんのツールがあって、何をしていいかわかりませんし、どれが自分に合うかもわかりません。そんな時は、少しでも興味のあるものに参加することです。そして、そこから高めたい時は無料の域を脱すれば良いと思います。

💻未経験でもできる、LINE Botお勉強会


例えば、身近なツールでなじみのあるのが、「LINE」。普段から使っている人も多いのでは?と思います。この「LINE」、実は公式アプリのようなものが作れるんです。つい先日、これが作れるお勉強会に参加しました。

LINE Developer Community(JP)さんが開かれた、お勉強会です。
今回は、聞いたことを返してくれるBotさんです。例えば、”住所”と打つと、住所を教えてくれたり、というようなものです!もちろん、この教えてくれる住所も、自分で設定できますよ~。

こちらには、当日資料もあります!今からでもYouTubeと、とってもわかりやすい資料を見て、実際に作ることができます。興味のある方はぜひどうぞ!

実際作ってみた感想は、『私にもできた!』です(笑)途中躓いて、うまくお返事をしてくれないこともありました。答えのない問いには、「これを聞いてくださいね」と返してくれるはずが、お返事がこない!なんてことも(笑)お勉強会終了後に資料を見ながら修正をして無事に完成することができました!最初の登録が少し気を使いますが、できてしまえば応用もできるのでこれはおススメです!

また、LINE DCさんのイベントは、一度登録をすればイベント案内が来ますので、興味のあるものを逃すことはありませんよ~。

💻まとめ


いかがでしたでしょうか?実はこんなに簡単に始めることができたんです!
デジタルに興味があるのに、始められなかった私は、こんな感じでお勉強を続けています。今は、数あるたくさんのツールを調べては違うなぁとかこれはどうかなぁなどと調べることが日課みたいになっています(笑)

実は、動画も作れるようになったのですが、このお話はまた次にしますね。

今日のスキは「デジタルのお勉強」でした!まだまだ続きます✨

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
素敵ないちにちになりますように( *´艸`)

※今日の写真のお花は、ノアサガオをパシャリ📸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?