なおやです

一個人の日常のつぶやきをしてみよう、なんて思って始めました。まずは、’’何か’’を発信…

なおやです

一個人の日常のつぶやきをしてみよう、なんて思って始めました。まずは、’’何か’’を発信してみる。誰が見ているとかを気にせず、投稿していきたいです。

記事一覧

1つの見方

人や自然を見るときに、鏡を通して、脳は見ていると思う。 人が誰かの不平不満を言うところを見ると、それはあなた自身を映しているのではないか ただ、ずっと鏡があるわ…

なおやです
1か月前

受け継ぐ 〜マヨイガ〜

生まれ育った環境、育ててもらった親、または育ての親の影響が 子の人生に色濃く作用する。 中身は違えど、形は近似しているのだろう。 中身のことで、親子が喧嘩になろ…

なおやです
9か月前

わかったら、おしまい。 ”それ”を知らない。 ”それ”がわからない。 わかろうとしたが、やっぱりわからない。 わからないからこそ、惹かれる。 でも、そもそも な…

なおやです
11か月前

「終わることを考えた言葉」

「何事にも終わりが来ること」「始まりがあれば終わりがある」、 そんなテーマから思ったことを書く。 僕がこのテーマから連想するのは、生と死、出会いと別れであったり…

1

『映像の世紀 ビートルズ』

『2023年、6月19日放送のNHK、映像の世紀バタフライエフェクト』 ビートルズが世界にどれだけ影響を及ぼしてきたのか、60年代の激動を映像を通して観た。 ビートルズのメ…

3

『表現』

こんにちは、なおやです。 【初めての投稿】なので、自分の”なんだこれは”と思う性格的なことを記します 「何事にも、つい考えて混んでしまう性格」  考えて答えを出…

1

1つの見方

人や自然を見るときに、鏡を通して、脳は見ていると思う。

人が誰かの不平不満を言うところを見ると、それはあなた自身を映しているのではないか

ただ、ずっと鏡があるわけではない。

そういう見方もあると一意見として考えなきゃいけない。

神、科学、、人は何かに自分を投影している。

受け継ぐ 〜マヨイガ〜

生まれ育った環境、育ててもらった親、または育ての親の影響が

子の人生に色濃く作用する。

中身は違えど、形は近似しているのだろう。

中身のことで、親子が喧嘩になろうとも、

親から子へ形そのものは、受け継がれている。

その形は意識的に感化されたものではなく、

振る舞い、言葉遣いなどの無意識的、意識に上らない

部分として成るもの。

身体はその人の個性であり、美醜を成す。

空

わかったら、おしまい。

”それ”を知らない。

”それ”がわからない。

わかろうとしたが、やっぱりわからない。

わからないからこそ、惹かれる。

でも、そもそも

なぜ ”それ”を分かろうとするのか、

よくわからない。

「終わることを考えた言葉」

「終わることを考えた言葉」

「何事にも終わりが来ること」「始まりがあれば終わりがある」、
そんなテーマから思ったことを書く。

僕がこのテーマから連想するのは、生と死、出会いと別れであったり日常的なことだ。身近な人の死、建物だと、軍艦島や空家など、時間と共にそれらは朽ちていく。ごくごく当たり前なことだが。読んでいる人は何を連想するのだろう。

そういった光景に対して、思い馳せるのは自分だけなのだろうか。
目に見えているもの、

もっとみる
『映像の世紀 ビートルズ』

『映像の世紀 ビートルズ』

『2023年、6月19日放送のNHK、映像の世紀バタフライエフェクト』
ビートルズが世界にどれだけ影響を及ぼしてきたのか、60年代の激動を映像を通して観た。

ビートルズのメンバーの当時の雰囲気、インタビューを観ていると、やはり同じ人間だと感じる。ただ違うのは、世界にとてつもない影響を及ぼし続けているということだ。ジョンレノンの数々の発言がマスコミを通して、世界中に映像として流れる。それを当時のソ

もっとみる
『表現』

『表現』

こんにちは、なおやです。

【初めての投稿】なので、自分の”なんだこれは”と思う性格的なことを記します

「何事にも、つい考えて混んでしまう性格」
 考えて答えを出すことは、行動するまでに時間を要するということで、それが功を制する場面もあれば、パッと動かないことで、しまったなと反省する場面もあります。

「口下手」
 言う、言わないを瞬間的に考えてしまう。それは会話の時によく顔を出す。

「照れ」

もっとみる