見出し画像

「追っかけとしての語彙力」推し事に必要な文章力とは。

トキです。

年末にかけて、いくつか足を運んだライブの感想を投稿しました。

昨年からnoteを書き始めてからも薄々感じていましたが、語彙力とボキャブラリーがないなぁと、これらのライブの感想を書きながら痛感しました。

●好きが過ぎると語彙力は失われるのか

ある一定以上の感動や感嘆の前に人は言葉を失うと思う。私もよく「好き以外の言葉が見つからない」と思うことがある。実際年末に書きしたためた感想文の中でも「好き。」と何度も書いた。だって好きなんだもの。
しかし同時に、「本当に言葉を失っているのか?」とも考えた。
「言葉を失ってしまう感動」に、「言葉を失ったままで居て良いのだ」と胡座をかいていないか?紡ぐ言葉を探すことから、手を放してしまっているのではないか?と。

そう考えたきっかけは、年末の日本橋で行われた中田裕二のライブのタイトルに記した「中田裕二は、可憐だ。」の一言だった。

中田裕二は、可憐だ。 ”年忘れ公演〜バシの暮れだよ裕二だよ2018〜”感想
https://note.mu/naotanu/n/n9c180aee0e9b

このフレーズはずいぶん前から自分が中田さんに抱いていた感情であり、自分が感じる中田さんへの印象をぎゅっと濃縮し、要約した一言だった。
このタイトルの感想をnoteに書き、Twitterでシェアした。
そこで「今まで可愛い、といっていましたが可憐という言葉に腹落ちしました」とコメントをいただいた。
共感を得ることができたのである。
この晩の中田さんも可憐で儚くて、強くて魅力的だった。とにかく素敵で言葉を失う場面も多かった。
でも、言葉を失いつつも再度構築したフレーズが「伝わった」。
失った言葉はまた探せばいいのだ。
大好きな推しの魅力を伝えるための最適解は、どうせなら自分で見つけたいではないですか。他のファンの言葉に気付かされることはあっても、推しへの愛の言葉を他人任せにしてしまっては寂しくないですか。
感動や好きが過ぎる現象を前に、言葉を失っても、それを探し出すことを諦めてはいけない。

●ボキャブラリーを振り回すと、おじさんの食べログの文章になる。

上の項と対照的な書き方をしたのは、12/25の江古田マーキーでのナカザタロウ出演ライブの感想だと思う。

12/25 ナカザタロウ・はやぶさ・ビリー @江古田マーキー感想
https://note.mu/naotanu/n/na43fe48218bd


ワンマンでなかったのと、割りとフレンドリーでわいわいとしたライブだったので、その雰囲気に合わせたいと思っての文体でした。
感想の冒頭にもありますが、翌26日の中田さんのライブと合わせてこの2日間はどうしても定時退社したいと躍起になっていたので、その事に触れながら、兎に角ナカザタロウが可愛くって大好きだ!という感情を爆発させて書いた。
結果、読み返すとなんだかおじさんの食べログの文章の下位互換のようになってしまった。
おじさんの書く食べログって、味や店の感想以外の書き手の情報がふんだんに盛り込まれていませんか?
そして肝心の感想部分もこれまたふんだんに、ボキャブラリーを駆使して時にユニークにまとめている書き口だと感じませんか。私はそういうところが好きで、よく読んでしまいます。
おじさんの食べログのように面白がって読んでもらえればありがたいのですが、私の場合は持ち前の気持ち悪さが全面に出てしまい、それをカバーできるレベルのボキャブラリーは持ち合わせていない。ありったけのボキャブラリーを振り回しているだけ。取捨選択できるだけのボキャブラリーの幅や絶対数が少ないのです。

●好きなものをしっかり伝えるだけの文章力が必要な「推し事」

2018年、おっかけ活動を「推し事」というのを知って以降使っています。「遊びで推してないぞ」「本気で応援しているんだぞ」という感じがして好きなんです。
推しには全力で向かっていきたい。
好きでいたいし、出来ればいろんな人にその魅力を知ってほしい。
今はTwitter以外にもこういう発信できる場が豊富で、伝える土壌は整っています。
Twitterでは要約力、ぎゅっと魅力を濃縮してそれに似合う言葉を探す力が必要だと考えます。そしてnoteのような長文の掲載が可能なサービスでは、読ませて、しっかりとその魅力を伝える文章力が必要だと思います。
推しの良さを知っていて、好きで仕方ない「推し事」に従事するファンがその魅力を伝えなくて誰が伝えるんですか!貴方の推しの魅力を、私は知りたいし、推している人しかわかり得ない感情もあるんです。
せっかく感じたことは文章に残しましょう。言葉を失っている場合じゃない。

●2019年、推しへの愛のために語彙力・ボキャブラリーを強化する

以上を踏まえて、2019年の私はこれを行っていこうと思います。
今の所本を読む事くらいしか思いついては居ませんが、語彙力、ボキャブラリーを少しずつ増やしていきたいと思います。
同時に、こうしてnoteで感想や考えていることを書いていくことで文章力を養っていきたいと。
何事もトライ&エラーです。
昨年始めたばかりのnoteですが、今年はたくさん書いていきたいと思います。

よろしければ、どうぞお付き合いをお願いします。

この記事が参加している募集

₍ᐢꙬᐢ₎サポートいただけたらめちゃくちゃモチベーションが上がります! 良ければ一緒になにか面白いこととか出来たらうれしいです。