マガジンのカバー画像

音楽(ほぼ安全地帯&玉置浩二)

11
好きな音楽や支え、救いになっている音楽について素人が書きなぐります。 ほぼ安全地帯と玉置浩二さんです。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

何が「あぁ玉置さん!」だよ、玉置浩二だし、玉置だし、"あの人"だし、玉置さん、なんだよ。

何が「あぁ玉置さん!」だよ、玉置浩二だし、玉置だし、"あの人"だし、玉置さん、なんだよ。

玉置さんの詩画集『星になりたい』を読みました。

色んな感情が出てきました。書きたいことがたくさんあります。

だからとりあえずまず読み終わってハッとしたことを書くのです。それだけです。いつもより短い文章です。

手元にスマホがあるからスマホで打っています。忘れてしまいそうだからスマホです。

こんな恥ずかしいものは、オフラインで自分だけが見られるようにしておけばいいんです。自己満足できることが大

もっとみる
玉置さんの音楽は国境を超える的な話

玉置さんの音楽は国境を超える的な話

(約3,700文字 読了まで約10分)
ご覧いただきありがとうございます。適応障害治したいマンです。

前回に引き続き、闘病日記の過去編です。

発病後、私はさんざん妻に休んでと言われたのに頑なに休職せず、薬を増やしながら無理に一年以上働きました。そしてついに限界が来て会社から戦力外通告を受け、強制休職となりました。非常に惨めな気持ちでした。
このときは漢字やひらがながアラビア文字みたいに見え、読

もっとみる
こんな街では暮らせない、出ていきたい。

こんな街では暮らせない、出ていきたい。

(約2,000文字 読了まで約5分)
ご覧いただきありがとうございます。適応障害治したいマンです。

こちらの記事で書いた、玉置さんと安全地帯について書くことが私にとっては闘病日記になる、という結論に従って、書きたいと思います。

玉置さんのソロ曲に「フラッグ」という曲があります。
アルバム『CAFE JAPAN』に収録されています。7曲目です。

彼が日本の音楽シーンを席巻していた80年代の東京

もっとみる