見出し画像

【言葉の力】「わからないって言うけど、知らないだけじゃない?」って言われて毎日気を付けるようになったこと。

こんにちは。
なおです。

「わからない」
とついつい言っているのですが、

自分の扉を閉ざしてしまうかもしれない
とおもったのでシェアします。

言葉の力を悪用する

わからない

この一言って便利。

わからないって言えば、
もうそこにずっといなくていいから。

わらかない。

無意識的に使ってた。

わからない。

自分はそこに責任持たなくていい、
って自分自身を無力化する魔法の言葉。

時に必要なこともある。

逃げないといけないこともある。

でも
口癖にする必要はない。

だから無意識の時に
使うのを気をつけようって思ったお話です。


調べてみたら?

とあるゲームに使う通貨を買うことになりました。

こどもから頼まれていました。

でもその通貨の買い方がわからない!
調べてもわからん!

そもそも説明が初心者向けじゃなくて、
私みたいな初心者は用語自体がわからない(;^_^A

でもとりあえずやってみた。
けどうまくいかない。


「もうわからない、わからないよ―」

この一言で私は手打ちにしたかったのです。
一時間くらい費やしてもできなくて、
そろそろ集中力が途切れてきて、
もう今日はこれでおわりにしたかった(;'∀')


そこで子どもの一言。

「わからないんじゃなくて、やり方を知らないだけだよね」
「ちがうところで調べてみたら」

た、たしかにー!!

図星過ぎて返す言葉もございません(;'∀')


やり方、探すしかない。
調べるしかない。
トライしてみるしかない。


そうなんですよね。

もともと
こうした手続き系が本当に苦手で、
若いころから苦手で逃げまくって生きてきました。

でも、
ここにきて、苦手でにげようとしているところを
見破られてしまいました。

苦手とおもってただけで
ただめんどうにおもってただけ笑

こらえ性がなかっただけ笑

す、鋭いなぁ~


最近のこどもの鋭さには舌を巻きます。


「わ、わかった。でももう少しやさしく言って」
と独り言を言った母でした。


面倒なことを一つ一つしていく

わからない。

言うのはとても簡単です。

わたしも無意識で使ってる。

でも、この無意識下での言葉使いって
思った以上に重要で、
自分のポジションを決めていきます。

調べてコツコツやっていく作業が必要なんだけど、
それをやってないだけで。

今、たいていのことはネットで調べられます。

わからないことはわかりませんが、
案外わかることも多いです。

自分の頭と手を動かせば
わかることも多いです。

どういう風に生きていきたいか、
日々どう生きているか、

そんなスタンスが
無意識の時の言葉に出てきます。

自分の可能性を閉じないように、
普段から言葉使いを気を付けようって
思いました。

新しくわかって、
それでできることが増えたら
もっと毎日が楽しいものですよね(^^♪


その後、
一つ一つ手順を踏んで
こどもと一緒に問題解決できたことも付け加えておきます。

今日も最後までありがとうございます。

なお


🍀自分で整体できる整体レッスン

自分の不調を自分で改善できる。
身体にたまるダメージを流しだすやり方をレッスンします。

これからの荒波を乗り切るためにも
セルフケアできる不思議な整体スキルを身につけよう!

💡詳しくはこちらから → 整体講座&初回動画レッスンプレゼント


🌱なおのnote記事が一覧に⭐︎

サイトマップはこちら!サイトマップはこちら!


⭐️自分で自分を整える講座はこちら(無料です)▼

自分でケアする無料講座7日間レッスン



☪️なおのバーチャル整体院はこちら




この記事が参加している募集

休日のすごし方

サポートありがとうございます♡いただいたサポートは新たな活動費用に活用させていただきます!