見出し画像

武者震い”色レポ”

書きたいことを書こうという話。

なんか形式を結構気にして書いてたりしたんだけど、
それだと楽しさが薄れてしまうんだよね。

もっとラフにnoteってものを楽しむべきだよなと思っています。

まず

何かについて論じるという形体でもいいんですが、
これは、こうだ!

論じるよりも、
物事をどう捉えているかみたいな、
感性的なところが
なにか大切な気がしていて、
そういうことを綴っていきたい。

紹介

このnoteでは毎日、自分の身近な色を、大切なのはあなたに聞いて欲しい。
そんな色のレポートとして、言葉を紡いでみます。

さらに現在
#自分の色を響かせろ 企画も実施していますので良かったら見てみてください!👇


今日の一曲

この曲は、

この曲は

めちゃくちゃ好きな曲で、
最近のバイブル曲でもあります。

独り善がりの夢、努力も、誰かのためになる気がして、
意味もなくただ続けた

この歌詞が今の自分にすごく重なる気がして、

イノセント=純粋な、無邪気な
すごく素敵な言葉だと思う。

そんな心を大切にしていたい。

今日の名言

夢を持ち、日々を生きる。

勝手に自分で名言を作るコーナーつくってみた。
夢、夢、

ぼくの夢は、
最高のヒーローになること、

それがどれだけ可能なのか。
そんなことはどうでもよくて、

そうやって毎日を生きることに勝ちがあると思ったり。

僕のヒーローの定義は、
人から尊敬される存在。

尊敬。
すごい難しい言葉だなと思ったりする。

僕はそんな尊敬に値する人間なのかと、
ただ、尊敬って万人が万人にできることだと思うからこそ、

僕は全周りの人を尊敬したいと思うし、
僕が尊敬される人間になりたいと思うのも、
間違いではないと肯定する。

今日を生きる

今日を生きるということを大切にしないとなとつくづく思う。

YouTubeやインスタに自分の時間を捧げている自分は、
本物の僕自身になれているのだろうか、

僕という人生を生きて入れているのだろうか、
白黒の画面で、こうやってnoteを綴っている時間が、
僕はなんか好きだ。

飾らない。飾らない。
自分に向き合い続ける時間。

時として辛く、時として高揚する。
でもこうやって自分と向き合うことでしか
見つけられない自分や、
なりたい姿みたいなものがあるんだと思う。

早起き

彼女に早起きしなよと言われた。

まあ大切なのは分かるんだけど、
なかなか夜活から抜け出せなかったが、
今日ちゃんと7時に起きた。

偉すぎる。
僕が7時に起きるだなんて、
なんか前向きに人生を生きれるようなそんな気分になる。

皆も七時に起きよう。
明日からYouTubeライブ朝活しようかな、
とりあえず、noteを書く時間にしても良いと思ったり。

お菓子をもらった。

今日卒検なんだけどさ、
お菓子をもらった、
嬉しい。

期間が空きすぎて、受かるかが無茶苦茶微妙な点をどうしようという不安笑 

それにしても緊張する。

え、受かったんだが。まじ。想定外。
絶対落ちたと思った。

武者震い

ナルトを最近見てたんだけど、
たしかにその中で
震えてんじゃなくて武者震いだよ。

って言葉があって、
カッコ良ってなった。

怖かったり不安で、震えたりすることあると思うんだけど、
その状況すらも主体的に楽しんでいるような表現で、
そういう人生でいたいな思ったりした。

今日のおすすめnote

note毎日更新を30日続けて感じたこと【スキされやすい記事】|くらげもち @m0ch1kurage #note #今月の振り返りhttps ://note.com/dancing_kurage/n/n59978191b36f

やっぱ毎日投稿っていいよね!

なんか自分への励まし

失敗は何回もしていこう。
俺の人生失敗ばっか。
大事なとこで毎回失敗する。
注意力散漫、緊張しい、
ここまですればいけるだろってなっても
毎回なんかやらかす失敗する
でもやらないよりはマシ。
やらないと成長しない。
やったから失敗する。
そして成長する。
要は場数。
誰よりも場数を踏むそれしかない。、

今頑張れないやつは、大事なときも頑張れない。

はじめしゃちょーの言葉。
そのとおりだと思う。

一つ一つ自分のできるがんばれるところまで頑張る。
それでいい。
それでうまくいかなくても、自分を褒めてあげていい。
頑張ったことが偉い。

おれはすごくない。
すごくないから、いつも頑張ってるねと言われるのが一番励みになる。
まだ全く満足してないから、すごいとか言われると怠けてしまう気がする。
ただただ頑張っている姿を見ていて欲しい。
その見てくれている人がいることが僕にとっての最大の励みになるを。

COTENラジオ

このポッドキャストもすっごい頭良くなる!
歴史を面白く学べる!

話し聞くだけでチョー面白い。

利害調整するだけでは民主主義ではない。

coten

新しいものは辺境外れから起こる

COTEN

確かにそんな気がする!
俺も辺境から始めた方がやりやすいかもなー

若者が集まる辺境

フリートーク

いや帰ってきてからは、インターンの台本執筆に追われて何もできてないっす
むずい今日中に2本であと一本途中
頑張ろう😭

最後に、

このnoteでは、
『響かせるって素敵』をテーマに、
自由に、自分の(声、姿、想い)を、響かせる(共感を生む)ことのできる未来を創りたい。
という思いで、
ずぼらさんでも、誰でも、生活の役に立ったり心の支えになるような発信や、日常の何気ないものを、言葉に紡いでます。
またYouTubeでも同様の発信をしているので是非ご覧ください!!👇

それでは皆さんが、ありたい自分共感を創れる未来のために、

#自分の色を響かせろ !!

また明日!

#色レポート

#色レポート #日記   #エッセイ #毎日note #スキしてみて #note #毎日更新
  #人生 #毎日投稿 #日常 #つぶやき #いま私にできること #ひとりごと  #note攻略 #note運用 #はじめましてと #noteの書き方 
#仕事   



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#noteの書き方

29,114件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?