マガジンのカバー画像

映画、ドラマの感想

291
運営しているクリエイター

#Amazonプライムビデオ

「もっと遠くへ行こう。」の感想(ネタバレあり)

「もっと遠くへ行こう。」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライム・ビデオオリジナルの配信限定作品。
ポスターに好きなシアーシャ・ローナンが写っているという理由だけで鑑賞。

2065年近未来のアメリカが舞台のSF作品。
冒頭の説明の字幕で意識能力を備えたAI、代替人間というのが人間の代わりに過酷な仕事を担っているというのが説明されるので、倦怠期っぽい夫婦の物語なのだけど2人の内のどちらかがこの代替人形なんじゃないのか?疑いながら観る感じ。

もっとみる
「ウーマン・キング 無敵の女戦士たち」の感想(ネタバレあり)

「ウーマン・キング 無敵の女戦士たち」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライム・ビデオで鑑賞。

冒頭のモノローグで舞台のダホメ王国がオヨ王国と敵対しているとかがすべて説明されるのがなんとも手っ取り早い。あくまでエンタメ歴史物なのでこの辺はサッと説明して本編にいく流れが分かりやすくて好感を持った。

その後で今作の主役であるダホメ王国の女性部隊であるアゴジェがさらわれた人々を取り戻すアクションシークエンスが入るのだけど、ここはしっかりかっこいいアクション

もっとみる
「俺らのマブダチ リッキー・スタニッキー」の感想(ネタバレあり)

「俺らのマブダチ リッキー・スタニッキー」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライム・ビデオオリジナルの配信限定で、ジョン・シナとザック・エフロンがW主演のコメディ映画。

ジョン・シナはDC映画でのピースメイカー役で大好きになったし、ザック・エフロンは先日観たばかりの「アイアンクロー」でめちゃくちゃシリアスな名演とストイックな肉体改造でイメージを一変させられてこちらも素晴らしかった。
その2人が主演という事で観る前から結構楽しみにしていた。

冒頭でのクソガ

もっとみる
「ロードハウス/孤独の街」の感想(ネタバレあり)

「ロードハウス/孤独の街」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライム・ビデオにて配信限定作品。
元々1989年に公開された同タイトルの映画のリメイクらしいけどそちらは未見。
というか、せっかく限定配信してるんだからAmazonプライム・ビデオでリメイク元も配信してくれたら良くない?とは思う。

荒くれ者達が嫌がらせにくるお店を救う為に何やら訳ありな強い男が用心棒として雇われる、という劇中でも例えられる通り今どき珍しい「西部劇」的な設定のお話。

もっとみる
「アメリカン・フィクション」の感想(ネタバレあり)

「アメリカン・フィクション」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライム・ビデオ配信限定作品。
今年のアカデミー賞に何部門かノミネートされていてとても気になっていたし、インテリ作家が本が売れないからいかにも悲劇的なベタベタな黒人物語を書いたらバカ売れしてしまうという、観る前から聞いていたおおまかなストーリーがもう面白い。

そんな感じでもっとブラックで笑える作品なのかなと思いきや、観始めると主人公の家族の問題とかがかなりリアルなディテールがあってあ

もっとみる
「見えざる手のある風景」の感想(ネタバレあり)

「見えざる手のある風景」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライム・ビデオ配信限定作品。

宇宙人に侵略された未来を舞台にしたディストピアSFなのだけど、設定がいちいちフレッシュで面白かった。

宇宙人が侵略しにきた所が描かれるのではなく、宇宙人の侵略はもう終わり地球が完全に植民地化された状態から映画は始まる。

主人公が絵を描く事が好きなのだけど、彼の幼い頃から描いた絵を写すことで段々普通の世界から何かが起こって日常が壊れていった事を示し、

もっとみる
「カサンドロ リング上のドラァグクイーン」の感想(ネタバレあり)

「カサンドロ リング上のドラァグクイーン」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライムビデオオリジナル配信限定作品。
実在のレスラーであるサウル・アルメンダリスの生き様を描いた実録モノの映画作品。

レスラーでエクソティコというのが「変わり者」という意味らしくてこの映画ではヒーロー役とか悪役とかと違う色物系のキャラクターみたいな描かれ方になっている。そしてこのエクソティコが試合をすると負け役なのがセオリーになっている。
元々は悪役レスラーを覆面でやっていたわけだ

もっとみる
「キャンディ・ケイン・レーン」の感想(ネタバレあり)

「キャンディ・ケイン・レーン」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライム・ビデオオリジナル、配信限定作品。

エディ・マーフィー主演で吹き替えが山寺宏一だったりして、子供の頃に観てたテレビのロードショー映画の雰囲気そのままで、個人的には映画館のスクリーンで観る作品というより、テレビで観るのにちょうど良い映画という感じ。
作品自体も何か目新しい事にチャレンジしようとしている訳じゃなく、ベタなクリスマスファミリー映画の楽しさを再び再現しようとしているみ

もっとみる
「眠りの地」の感想(ネタバレあり)

「眠りの地」の感想(ネタバレあり)

裁判モノの映画でトミーリー・ジョーンズ演じるオキーフが自分が受け継いできた葬儀屋を守る為、大企業と争う事になるのだけど、裁判を決める陪審員が黒人がメインになる事を考慮して、黒人弁護士でノリに乗っていたジェイミー・フォックス演じるウィリーに白羽の矢が立つ。

冒頭の黒人教会での演説だけで彼が人の心を掴む天才であるの示されているしジェイミー・フォックスの演技力で引き込まれる。
あと上手いのがここで黒人

もっとみる
「ミリオン・マイルズ・アウェイ 遠き宇宙への旅路」の感想(ネタバレあり)

「ミリオン・マイルズ・アウェイ 遠き宇宙への旅路」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライム・ビデオオリジナル配信作品。
みんな大好きマイケル・ペーニャ主演作。

世界初のメキシコ系移民労働者から宇宙飛行士になったホセ・ヘルナンデスという人の実録映画になっていて、もちろんめちゃくちゃ偉業を達成した人ではあるのだけど、こういう言い方は良くないのかもしれないけど、エピソード自体はこういう偉大な功績を残した人物の物語ではよくありそうなベタな苦労話になっていると思う。

ただ

もっとみる
「赤と白とロイヤルブルー」の感想(ネタバレあり)

「赤と白とロイヤルブルー」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライム・ビデオオリジナル配信限定作品。
アマプラオリジナルでは久しぶりの話題作でかなり楽しみにしていた。

映画が始まって前半はいかにもラブコメディ的な雰囲気になっていて、ベタに最初の印象は最悪だった2人が心を通わせいくのだけど、その最悪の出会いの最悪具合が本当に笑っちゃう位酷くて、「この状況からどうやって仲良くなっていくんだろうか?」という所にまず引き込まれた。

最初から何故かお

もっとみる
「ジュディ・ブルームよ永遠に」の感想(ネタバレあり)

「ジュディ・ブルームよ永遠に」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライム・ビデオオリジナル配信限定作品。
アメリカの児童小説作家であるジュディ・ブルームのドキュメンタリー作品。

僕はジュディ・ブルームという作家を知らないで観たのだけど、彼女がどういう影響をもたらしたのか冒頭のシーンでテンポ良く分かりやすく語られるので全く問題なく楽しめた。

こういう偉人系のドキュメンタリー作品のタイプとしては本人が存命で創作秘話や私生活の話を聞けるし、現在著名人

もっとみる
「無実の投獄」の感想(ネタバレあり)

「無実の投獄」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライムビデオオリジナル映画。

米ラジオ番組『ディス・アメリカン・ライフ』のエピソードをもとに、1980年にブルックリンのクラウン・ハイツで起きた殺人事件で、冤罪で投獄されてしまい刑務所で過ごした本人の体験を描いたお話らしいのだけど、映画としての演出も凄く良かったし、役者さんの存在感も素晴らしかったし、全体的にめちゃくちゃしっかりした硬派な実録モノで素晴らしい作品だったと思う。

もっとみる
「ウイング・アンド・プレイヤー」の感想(ネタバレあり)

「ウイング・アンド・プレイヤー」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライム・ビデオオリジナル配信映画。
最近だと「僕のワンダフル・ライフ」シリーズでの好演が印象的だったりで好きなデニス・クエイドが主演という事で鑑賞。

冒頭のセスナの操縦のシークエンスで主人公が飛行機に興味はあるが操縦は駄目で、後のより大きな飛行機での着陸がいかに困難なのかを分かりやすく予感させる。

この展開の分かりやすさが、この映画のポイントかなぁと思う。
サスペンス要素とかもそ

もっとみる