記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「アイデア・オブ・ユー 大人の愛が叶うまで」の感想(ネタバレあり)

Amazonプライム・ビデオオリジナルの配信限定作品。

アン・ハサウェイはさすがの魅力で何というかラブストーリー映画の俳優としてのベテランの華があったと思う。
主に男性側がスーパースターに対して一般人である事や、歳の差が大きい事や、若い内に子供が出来たシングルマザーである事等が恋愛の障害になってくるラブストーリー映画なのだけど、アン・ハサウェイが圧倒的に綺麗で可愛いので普通にお似合いのカップルだし、劇中でのネットや近所の人達の心無い反応とかは観ていて、こちらも辛い気持ちになってくる。
映画の概要に「大人の恋を描いた」みたいな謳い文句があるけど、トイレと間違えてアーティストのトレイラーに迷い込む所や、冷蔵庫の電源が入っていない等、ちょっと信じられないくらいの抜け具合でどこが大人やねん、という感じなのだけど、なんとなくアン・ハサウェイの魅力で許されている感じがする。
冒頭の娘を車でライブ会場に送る所の「噂話をされても気にしない」的な歌詞に対して彼女が「その通りね」というシーンがあるのだけど、割とこの映画の大事な要素を全て語っている感じ。
運命の相手と出会って、周りの目に苦しみながらも、娘の幸せ等も考えながら自分が幸せになる道を探していく、この映画の説明になっている。

彼女と恋に落ちるヘイズを演じたニコラス・ガリツィン良かった。
僕は「赤と白とロイヤルブルー」のイギリス王子役の印象が強かったけど同じく恵まれている様で寂しさを抱えている繊細な雰囲気が役柄に合っていたと思う。
今作ではスーパーアイドル役という事で、歌唱シーンが何箇所かあるのだけど、めちゃくちゃ歌も上手いし何回か入るライブとかもなかなか説得力あったと思う。
彼側の家族との関係性に悩んでいるエピソードとかが思ったより何にも活かされず終わっていく感じがするのは少し気になった。

全体的には2人が恋に落ちた時点で予想していた範囲の試練が襲いかかってくる印象で、ラブストーリーとして特に突出して面白い要素とかは無いのだけど、この主演2人の華で最後まで面白く観れた。

その他、面白いシーンで言うと、中盤で2人の恋が世間にバレて「ネットを見るな」と、言われてどうするのかな?と思ったら意を決してパソコンを開いて検索ワードを入力して最初に出てきた自分の画像の「ぎゃー!」という感じとか、気の毒だけど笑ってしまうテンポ感で面白いシーンだった。

この世間の声に対してどう対処していくのか?という所でもっと何か映画的なアクションを起こすのかと思いきや、「時が過ぎ去るのを待つ」という、めちゃくちゃ現実的な方法で乗り越えていくのは逆に意外な展開だった気がする。

「腕時計をあえて置いていく」というシーンが前半の恋の進展に大事な要素だったのだけど、それがエンディングで繰り返される所はなかなか切ないし、彼女を訪ねた職場で再度恋を始めていくラストとかも終わり方として良かったと思う。

あと主人公の40歳の記念パーティーがあるのだけど、彼女と同年代位の男達が口説いてくるのがしょうもないという描写があるのだけど、出てくる男達がみんなそれぞれ面白くて結構笑ってしまった。
普通に犬好きの彼は別にそんな悪い人じゃ無さそう。

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?