マガジンのカバー画像

にっきのようなもの

36
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

前を向けない日はある。でも、明けない夜もない。

前を向けない日はある。でも、明けない夜もない。

人間、ずっとポジティブではいられない。

前を向けない日だってある。

気持ちが沈む日もある。

ポジティブになれない時に、ものすごいポジティブな情報が目に入ったり、無理矢理ポジティブに振舞っているようなトーンを見ると、「いや、今は無理だからカンベンして・・・」と暑苦しく感じてしまう。

相手には相手の時間があるし、お互いのタイミングが合わなかったというだけのことなので相手が悪いわけではないんだけ

もっとみる
最近一日があっという間に感じるのはなぜ?

最近一日があっという間に感じるのはなぜ?

感動が減ったからなのか、それとも一日が充実しているからなのか。

ここ1~2ヶ月ぐらい、一日が終わるのがあっという間に感じる。

どうしてだろうと寝る前に考えてみた。

2月の終わりにnoteをはじめてから、だいたい午前中の1~2時間ぐらいはnoteに充てているし、noteをはじめたから?

それともコロナで家にいる時間が長くなったから?

筋トレを再開したから?

HIITをはじめたから?

もっとみる
あまのじゃくモチベーション

あまのじゃくモチベーション

なにかの歌にありそうなタイトルですが。

昨日、インプットをする日にしますとつぶやきを投稿しました。

が、実際インプットをしたのは昼寝後の30分ぐらいでした。

そしてどういうわけか、クラウドソーシングのサイトで応募を進める意欲のほうが沸々と湧いてきて、そっちを進めている自分がいました。

「なんでや!インプット関係ないやろ!」

一昨日がまったくダメな日だった反動でしょうか。

それとも、夕方

もっとみる
4月4日の『幸せの日』に見た小さな幸せ

4月4日の『幸せの日』に見た小さな幸せ

昨日、日常の小さな幸せを目を向けてみませんか、という内容の記事を投稿しました。

奇遇にも、昨日4月4日は『幸せの日』だったそうです。

本当かどうかはさておき、4をあわせるというところに由来しているとの話をTwitterで見かけました。

皆さんも感じていらっしゃるように、テレビの切り取り報道や錯綜(さくそう)する情報によって、人間性の闇が暴走している大変な時期ですよね。

当たり前だったことが

もっとみる