見出し画像

梅田さんと飲んだ日

8月22日(土) 晴れ 

朝起きたら10時だった。絶望的起床。寝すぎた。あまりにも悲しかったのでさっさと起き上がって、鼻歌まじりにすこし踊った。これで気分がよくなる。パブロフの犬みたいだ。
 今日はそろそろ頼まれていたチラシをつくらなくてはならない。自分のスキルを上げるためだ。多少の苦労なら買う。あと写真も加工しなければならなかった。家にかかっている木を消してほしいらしい。ちょっと大変だったけど結構面白かった。後半はお絵かきだった。中学の頃に美術部に入っていてよかったなと思った。今でもあの頃に出会った絵のうまい子が頭をよぎる。あの子ならこうやるだろうなというのがよく頭によぎる。あの子ならこんなところで手を抜かないとか。その子は当時、出すポスターは9割くらいの確率で何かしらを受賞していた。
結局この加工した写真は今回使わなかった。またHPか何かに使うだろ。

さて、今日は梅田さんとご飯に行く日だ。うれしい。人とご飯に行くことに対してこんなにわくわするのは久しぶりだ。梅田さんは私の5歳年上の院生。博物館教育論と博物館展示論でたまたま授業が同じになって仲良くなった。姉貴って感じで鋭くて優しくて思いやりのある人だ。ときどき体内に持ってるマグマのような熱い何かが見えて面白い。ふたりとも話すのも聞くのも好きなので話始めるとなかなか終わらない。本当に愉快な人だ。
 
会う前から楽しい人ってなかなかいないよね。

そんなこんなで18時現地集合で福亭に行った。私がよく台湾ラーメンを食べに行く台湾料理屋さんだ。梅田さんはにやにやしながらお店に近づいてきた。いつも楽しそうな人だ。つられて私も笑ってしまう。
梅田さんはシークワーサーのお酒を、私はオレンジジュースを頼んだ。そのほかチャシュー、豆腐、油淋鶏、エビチリを頼んだ。ここの料理は何を食べてもおいしい。さっそく乾杯した。

もう終始楽しかった。ほんとうに引き出しの多い人だなと思った。いつもは教室か図書館、学科研究室か院生室でしか会ったことなかったので、外で見る梅田さんは新鮮だった。学校では見られない梅田さんを見た気がした。それと今日はお化粧をしている。とてもきれいだ。
先生の話とか、結婚の話、就職の話やこれからの話、3時間くらいしゃべった。あっという間だった。まだまだ話せる。ほんとに面白い。会話の中で「いやー、私ほんとに人見知りだからね!」と言われた。そんなわけなくてめちゃくちゃ笑った。誰かこの人を早く娶ってあげてほしい。めちゃくちゃいい妻-母になるだろうなと思った。料理もできるし賢いし、ほんとにきちんとしている。もし私が男ならとときどき思う。

帰りに、らりるれ文庫に寄ってもらった。ここで何かイベントをやりたいのだ。小規模のイベントをたくさんやりたい。幸い、梅田さんは来年も伊勢にいるらしい。絶対一緒に何かやろう。面白そうだ。

今日はほんとにいい日だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?