マガジンのカバー画像

泣き虫がないている

23
泣く、鳴く、哭く…
運営しているクリエイター

#オリンピック

代表の姿を見ていると…

代表の姿を見ていると…

勝ち続けてきた人(たち)だけが金メダルを獲れるオリンピック。

どの種目でも、一挙手一投足 強さと鋭さに満ち溢れている姿が印象に残るものです。

しかし、その舞台に出場し 金メダルをかけて争うためには、代表という名の権利を勝ち取る"強さ"が必要で、
その権利を得られなかった人たちは全て 弱い人と呼ばれる世界でもあります。

過去に何度も金メダルを獲ってきた選手でさえ、
負けてしまった瞬間に弱い人と

もっとみる

盛り上げる意味が分からない。

この1年半、"コロナ禍"が終息する兆しすら見えてない中で、

「どんな時も前を向いていないといけない」「負けちゃいけない」といったメッセージに ひたすら嫌悪感を抱く自分がいます。

もともと僕は、
高揚した環境に居ると浮ついた感覚になって気持ち悪さばかり出てくる、
反対に ネガティブで現実的な言葉を聞くと 地に足が着く思いになる、
という傾向があって、

違和感として人知れず抱え続けてきました。

もっとみる
「レガシー」について考えてみた。

「レガシー」について考えてみた。

「レガシー」とは

東京オリンピック開幕まで100日を切ったところですが、

観客を入れずに行うべきか、大会自体を無しにするべきか、
という議論が白熱してきました。

当初 オリンピックを招致する際に組まれた計画からは随分かけ離れたものになりそうですが、

「レガシー」という言葉や考え方に関しては、招致活動から
ずっとこだわりを持って発信し続けているようにも見えます。

「レガシー(legacy)

もっとみる