マガジンのカバー画像

映画感想

31
サブスクが主流の時代だからこそ、映画館に足を運ぶのさ。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

滝沢歌舞伎ZERO final

滝沢歌舞伎ZERO final

SnowManが出演する「滝沢歌舞伎ZERO final」を観てきた。

ライブビューイングがあるからと、例の如くめめ担の母に連れられ映画館に足を運んだ。

ほとんど前情報は入れずに行ったから、どんな舞台が繰り広げられるのか知らずに、シートに座る。

ほぼ初めてのジャニーズの舞台に、ワクワクした気持ちで開場を待っていた。

以下ネタバレあり感想
※敬称略注意

表現力で魅せる2時間

全く情報を入

もっとみる
劇場版 きのう何食べた?

劇場版 きのう何食べた?

中江和仁監督作品、西島秀俊氏、内野聖陽氏主演映画「劇場版 きのう何食べた?」を見た。

今作は、もともとテレビ東京で放送されていた同名ドラマの映画化。
ドラマ版でも監督をしていた中江監督がそのまま映画の監督を務め、史朗さんや賢二を始め、お馴染みのキャストがスクリーンに帰ってきた。

ドラマ版はレギュラーもスペシャルも全部見てて、劇場版ではあの松村北斗が出ているのだから、これはもう見ないわけにはいか

もっとみる
ロストケア

ロストケア

前田哲監督作品、松山ケンイチ氏、長澤まさみ氏主演の「ロストケア」を観てきた。

2013年に刊行された葉真中顕氏の同名小説を映画化した今作。
原作はもともと、日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞しているほどのミステリー小説だったけれど、映画では脚本段階で大幅にアレンジが加えられ、人間ドラマとして大きな変化を遂げている。

現代日本の介護問題に大きく切り込んでいる映画の内容には(看護師という職業柄も相

もっとみる
シング・フォー・ミー ライル

シング・フォー・ミー ライル

ウィル・スペック&ジョシュ・ゴードン監督作品、ショーンメンデス主演作品「シング・フォー・ミー ライル」を見てきた。

私は、日本語の吹き替えバージョンで見たので、主演は大泉洋さんだったけど。
というか、大泉さんだったから前売り券まで買って、朝6時に起きて8時からの映画を見たわけで。

予告の段階からかなり気になっていた作品だし、あの「グレイテスト・ショーマン」「ラ・ラ・ランド」の音楽チームが作り上

もっとみる
すずめの戸締り

すずめの戸締り

新海誠監督作品、原菜乃華氏、松村北斗氏ダブル主演の「すずめの戸締り」を見てきた。

この作品去年の11月公開で、早朝一本の上映だけとはいえども現在4月12日(鑑賞当時)。
半年ほど上映されてるロングラン作品である。

それで遅ばせながら私も鑑賞してきた。

何で今更?

もっと早く見に行けば、早起きしなくてもよかったのに。
そう、本当にそう。
何でけど、私新海誠監督の作品はちょっと苦手意識がある。

もっとみる
シン仮面ライダー

シン仮面ライダー

庵野秀明監督作品、池松壮亮氏主演作品「シン仮面ライダー」を見てきた。

写真見てもらったら分かるようにこれ4/5に見に行ったんだけど、見てからの興奮がなかなか醒めず冷静に文章を書ける状態ではなかったので、ここまで置いていた。

この作品結構な賛否両論が両極に別れているらしい。
確かに、YouTubeで映画レビューを載せてる人たちを見ると、めちゃくちゃ絶賛している人もいれば、かなり辛辣な批評をしてい

もっとみる
シン・ウルトラマン

シン・ウルトラマン

樋口真嗣監督作品、斎藤工氏主演の「シン・ウルトラマン」。

後に「シン仮面ライダー」へと続くシンシリーズの2作目(シンエヴァ入れたら3作目)であるあるこの「シン・ウルトラマン」

なんだけど、庵野監督作品(庵野監督は企画、脚本、総監修)じゃないしなーと思って劇場には足を運ばずにいた。

そうして時がすぎ、とうとうアマプラで配信しているのを発見。

アカデミー賞で有岡大貴氏が新人賞を取っていた今作、

もっとみる
シン・ゴジラ

シン・ゴジラ

庵野秀明監督作品、長谷川博己氏主演映画「シン・ゴジラ」。

公開当初に見て、あまりの衝撃になかなか頭から離れなかった今作。
ゴジラの迫力、そのゴジラに恐れ慄く人間。
そして、政府側の慎重すぎる対応。
全てがリアルな視点で描かれていて、見ていてずっと鳥肌が立っていたのを、今でも覚えている。

私は特撮が特別好きというわけじゃなかったけれど、この映画はなんだかとても好きな作品になった。
DVDを買うほ

もっとみる