マガジンのカバー画像

つぶやき

20
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

きみは信じられるかな

きみは信じられるかな

昭和の人なら分かるだろう。
昭和の人でないなら分からないだろう。

時代は変わる。
嘘のようなホントの話

信じられるかな
昔はポカリスエットってなかった
信じられるかな
昔はアクエリアスもなかった
信じられるかな
昔は清涼飲料水ってなかった
信じられるかな
昔は烏龍茶ってなかった
信じられるかな
250ccがドリンクの主流だった
昔は2リットルのドリンク売ってなかった
信じられるかな
昔はペット

もっとみる
もし死んだら悲しいのか

もし死んだら悲しいのか

気持ちいい晴天の土曜日。本当にコロナウイルスは危険なのか、なんて考えてしまうくらい爽やかな週末だ。

台風にウイルス、危険にさらされて生きていると自然と以前に比べて死を意識しがちになる気がします。病気にならないように、死なないように、健康や安全と向き合う。

そもそも人の死亡率はなんと100パーセント。もう一度いう。人の死亡率は100パーです。どうせ死ぬのです。よく生きたなあー!頑張った!役に立っ

もっとみる
失敗は成功と同じ

失敗は成功と同じ

失敗は成功のもとってことわざ
これはだれでも知ってますよね。

様々なお仕事やプロジェクト、スポーツ経験から知り得たこと。それは、大きな成功は小さな失敗の繰り返しから成るということ。

例えばこうだ。
サッカーの試合をやるとする。勝って練習するのと、負けてしまいその悔しさから練習するのと、その練習の質は同等だろうか。わたしは負けた人は弱点の克服を考えられるのでより完璧に近づくと思う。これって価値が

もっとみる
果たしてわたしって天才なのか?その2

果たしてわたしって天才なのか?その2

自分が天才のわけがない、別に天才ではない
という話をしてきました。でも天才には憧れるし、なりたいっちゃなりたい。

つまるところ結果を出すのも出さないのも自分次第。言い方を変えれば、自分である程度決められるんじゃないかなと思ってます。(商売、セールスはコロナウイルスなど環境によるところもあるけどね)。なんで自分の事は自分で決められるという表現になるかなと。

ちょうど知人のFacebookで見つけ

もっとみる
善行って照れませんか?

善行って照れませんか?

善い行いってなんだか照れたりしませんか
なんだか照れて動けないってないですか。

ゴミを拾ったり
お年寄りに座席を譲ったり
ボランティア活動したり

善い行いなのに
人に見られてると恥ずかしい
照れてしまう

わたしだけかしら〜

ヘルスリテラシーの変化

ヘルスリテラシーの変化

免疫力アップ
いま皆さんが一番したいことではないでしょうか?

私たちそれぞれが、いま直ちに健康状態を確認して強くなりたい或いは健康維持を考えたいと認識するタイミングではないかと考えています。

大袈裟と言われるかもしれない。しかしいま世界的にみて「不要不急の外出禁止」が常識になっているのはウイルスに感染しないためです。

弱体化していると重症化しやすい、だとすれば体力をつけること。つまり、ヘルス

もっとみる