マガジンのカバー画像

いんちょのつぶやき

252
東洋医学のことや、東洋医学「的」な考え方、物事のとらえ方風味のおもいつきを掲載中。
運営しているクリエイター

2017年6月の記事一覧

苦労は、若いうちの買い物

若いうちは苦労は買ってでもしろ!は、若いうちだけ!
東洋医学の知恵からすれば、こんなことが言えます。

鍼灸施術をご希望された方の中には、とてもがんばり屋さんの方がいらっしゃいます。がんばりすぎた結果、肺炎になったり、腎盂炎になったり。

脈とお腹を診ることで「(東洋医学的に)腎盂炎一歩手前」の状態を推し量ることができます。
※現代医学での結果とは必ずしも一致しません。
とくに「東洋医学的腎盂炎の

もっとみる

増えてる、気になる、今年のジンマシン

今年の梅雨は昨年のジメジメジトジトした梅雨とは打って変わって、カラ梅雨です。
急に気温が上がると外出先ではエアコンによる冷気にさらされてたり、突然の雷雨で傘の準備がなければ全身びしょびしょです。

暑ければ暑いでカラダが冷えやすい今年の梅雨。

7月から鍼灸院の体制を変えるため、6月中に新しく始める鍼の施術の無料体験期間を設けています。

7月より
・老若男女一律:5000円(手技療法)
・鍼の施

もっとみる

睡眠負債と東洋医学

NHKスペシャル「睡眠負債が危ない」は、6月18日(日)午後9時~生放送(NHK総合)
という番組が放送されたそうです。

残念ながら放送があることを知ったのは、すでに放送時間を過ぎてから。

それでも、睡眠負債についてのネット上の記事があったので、そちらを見てみました。

睡眠負債。

日本人の睡眠時間はどんどん短くなっていて、先進国では日本が最短。
とくに日本の働き盛り世代にまん延しているとの

もっとみる

気がつかないで、みんな夏風邪

ちょっと施術の間隔が開くと、ガラッと体調を変えてこられる方がいらっしゃいます。
時期によっては「方々」に増えます。

今自分、から梅雨の関東地方東京都杉並区近辺から鍼施術を受けに来られる方々は、無自覚な夏風邪をひいているひとが多いです。

健全に鍼施術を受けに来られる方々は、なにかしらカラダの訴えをお持ちです。

・がんばって梅仕事をした→夏風邪

・水泳をしたら筋肉痛→夏風邪

・暑い日の外出以

もっとみる

ダイエットの活かし方

夏本番が近付くと、やせる、ひきしめるなどのダイエットについての記事やテレビの番組などが増えてきます。

内容を見ていていつも気になるのが、運動と食事療法。

東洋医学的な見方をすれば通り一遍、すべて「一方向の人向け」に情報が伝えられています。自分のタイプを知らないと、紹介されている方法が自分にかなうものかどうかの判断ができません。

ひとにはタイプによって太る条件があります。また、タイプ別にやせる

もっとみる

梅雨の湿気とこむら返り

東京も梅雨に入りましたが、あまりジメジメシトシトという雨降りにも見舞われず、お日様の力を借りて乾く洗濯物に感謝する日々です。

それでも、関東地方の梅雨入りの報道がされたあたりから、足のむくみやこむら返り、ひざの痛みやしつこい腰痛をうったえる方がふえました。

症状を訴える方の手首の脈をとって原因と状態を確認します。

日本の東洋医学には「脈診」といって、相手の方の手首の脈をとって、脈の拍動の様々

もっとみる

二極化する?梅雨時の元気になる食事

日曜日の午前中、鍼灸のお仕事はお休みだったのですが、急きょ体調を見てほしいとのご依頼をいただき、施術の機会がありました。

午前中のお仕事を終えてお昼前、ちょっと気晴らしにテレビをつけて見れば「男子ごはん」という番組が始まるところでした。

TOKIOの国分太一さんと料理家の栗原はるみさんの息子さんである栗原心平さんが、今日はオープニング早々「梅雨ですねぇ。」というコメントからはじまりました。

もっとみる

「天気痛」「気象病」を東洋医学してみる

今年に入ってから「天気痛」なんていう言葉を耳にする機会がふえてきました。

日本では「天気痛」を専門に扱った科があるようで、「天気痛外来」というのが国内では唯一「愛知医科大学」にあるそうです。
そもそも「天気痛」という用語は「愛知医科大学医学部学際的痛みセンター」の佐藤純というお医者さんがいいはじめたそうです。

【「天気痛」「気象病」の症状】

天気の変わり目に不調を訴えることがあります。
「天

もっとみる

関東梅雨入りと鬼のかく乱

関東地方もいよいよ梅雨入りしたそうです。
ニュースではなく、今日鍼灸施術を受けにお越しになられた方からうかがった僕の最新情報。

仕事柄、天気のことは気にしようとしているのですが、ここのところの不順な天気は、不安定なため天気予報をもとに寒暖や湿度、気圧に対する生活のアドバイスの役に立ちません。
それほど急な変化は、カラダを大きく揺さぶります。

大事なのは事前のコンディショニングなのですが、一日の

もっとみる

今朝の番組、歯周病について

健康は口元から今朝テレビをつけたら歯周病がアルツハイマー病の原因の一つである、という内容の番組がやっていました。

つい先日、僕自身、歯医者さんにかかったばかりだったので、何の気なしに途中からでしたが番組を見てみました。

なんでも、歯周病菌が歯茎から血中に入り「酪酸(らくさん)」を産出して、その「酪酸」をきっかけに記憶に関係する脳の「海馬」といわれる部分の萎縮に関わるとのこと。

「関係ありそう

もっとみる

うれしいことは、ついつい伝染する

めったにいかないのですが、ご依頼をいただくと鍼灸の施術をしに、出張させていただくことがあります。

お天気の良い時によんでいただけると、よい気分転換になります。
まぁ、具合の悪い方のお宅にお邪魔するので、ウキウキとまではいきませんが、元来、インドア派→インルーム派なもので。

先日、浅草を街歩きされてきた70代の女性。

以前は少し歩くと右足に痛みを覚えて、休みながらでないと適わなかったとのこと。

もっとみる

女性の「血のめぐり」

ひとは発育がひととおり済むとカラダが落ち着きます。
安定した丈夫なカラダを維持し続けることで、健康を維持します。

ここでユニークなのは、男性と女性の仕組みの違い。

男性はカラダが落ち着くと、よいバランスを常にキープしようとします。
女性のカラダは妊娠出産という可能性を秘めているため、男性とは異なりアンバランスな状態で過ごします。
バランスを崩しているわけではなく、呼吸のリズムのように一定のゆら

もっとみる