ダイエットの活かし方

夏本番が近付くと、やせる、ひきしめるなどのダイエットについての記事やテレビの番組などが増えてきます。

内容を見ていていつも気になるのが、運動と食事療法。

東洋医学的な見方をすれば通り一遍、すべて「一方向の人向け」に情報が伝えられています。自分のタイプを知らないと、紹介されている方法が自分にかなうものかどうかの判断ができません。

ひとにはタイプによって太る条件があります。また、タイプ別にやせるコツも異なります。

【そもそも太っているのか?】
東洋医学で太っているというのは「肥えている」ということ。
余分な「肉」がついていることです。
「肉」がついていれば、その「肉」を減らせば「やせる」ということですが、これは厳密には「減らす」ということ。

太っているのが「ふくらんでいる」という場合、ふくらんでいる「ガス(東洋医学では「気」といいます)」を抜く必要があります。
「ガス」が体内で発生しないように、カラダをひきしめることが、この場合の「やせる」ということになります。

つまっていて「出っ張っている」場合は、排泄、排除することで問題は解決しそうです。

【ダイエットのコツの活かし方】
「肥えている」のは食べ過ぎが原因。食事の量と質を見直せばよいですね。

「膨らんでいる」のは運動不足。適度な運動を心がけてカラダの引き締まる力強さを取り戻せばよいですね。

「つまっている」のは便秘やむくみ。利尿や便通をうながすことができればスッキリした体形になれますね。


最近のテレビのコマーシャルなどで、ビシッとわれた腹筋をつくる機械や器具の宣伝をよく目にします。
あんなに腹筋が硬くなるとイライラするんじゃないかなぁとひそかに思いつつ、自分の腹筋も確認してみます。
※「腹が立つ」なんていいますが、あまり緊張感の強い腹筋は精神的なイライラと直結しています。ぼくは常に腹筋が硬くならないように注意しているので、コマーシャルの「腹筋」を見ると、ちょっとゾッとします。


【太る3つの原因】
『過食』
カラダが疲れていたり、精神的に負担を感じると、ひとはついつい過食して「肥えて」しまいます。

毎日ちゃんと睡眠をとって肉体疲労の回復とストレスで消耗したココロの回復を養いつつ、過食した分を食べこなす時間を充分に取ります。

充実した体力と精神力はそもそも「ついつい過食」を自制する力をもっています。「過食の自覚」さえあって、体調がこければ実践は可能。

もし、自制できなければココロとカラダがくたびれているのですね。


『運動不足』
ダラダラ運動不足をして自堕落な生活をしていれば、精神も肉体もデレデレにゆるみます。

いつも張り詰めている必要はありませんが、メリハリのある生活をしている人は目元や口元など顔がまず引き締まっています。

時間を気にしてスケジュール通りフットワークよく毎日過ごす習慣のある人は、自然と身も心もひきしまっています。

適度な運動もやったりやらなかったりする間は、カラダは引き締まっていきません。まずはココロ構えからはじめる必要があります。

目標ややりがいがあると、こうした習慣は身につきそうですし、たのしそうです。


『目詰まり』
毎日のお通じやお小水の状態って、つねに体内のコンディションを反映しています。

主に骨盤部のこわばりやうっ血が原因ですが、
・全身の運動の要
・カラダの負担を受けとめるバネ
・内臓を支える屋台骨
・ココロのストレスをためこむ受け皿
などの役割を持つ骨盤ですから、排泄のコンディションを崩す引き金は体調や精神のアンバランスだったりします。

偏った疲労やこわばり、緊張をリフレッシュして骨盤部本来のしなやかさと血流をとりもどすことが、スッキリした通じと体形をとりもどすためには必要ですね。

結局、ダイエットって、過食注意の適度な食事と楽しいやりがいのある運動習慣とバランスのとれた体調管理(毎日の排泄が目安)がかなえばいいのかと。

そのうえで、さらにひきしめたい場合にビルドアップするエクササイズをとりいれることができると、高い引き締め効果が期待できそうですね。

タイプ別の生活習慣のケアをしてからビルドアップしていかないと、そもそも過剰な運動が負担になりケガの原因になることもあります。
まずは体質改善から見直して、自分にかなった生活習慣をとりもどしましょう。

やせることと「やつれる」こととは別物です。
余分なものを排除するのが「やせる」こと。必要なものをそぎ落とすのが「やつれる」こと。

「やつれる」カラダはすぐにばててしまいます。薄着にむけてのダイエット、夏バテすることのないひきしまったカラダ作りを鍼灸治療でも応援しております。

個別のダイエットのアドバイスなど、鍼灸施術の合間のおしゃべりの時間にできたらと思います。

こんな内容、メルマガでも取り入れて見ようかと思います。今後の配信を楽しみにしていてください。

メルマガ・鍼灸師・のぶ先生の「カラダ暦♪」

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?