見出し画像

【進路選択】絶対にブレない進路の決め方があるんです!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。冒険者ブログを運営しています。

今回は絶対にブレない進路選択のやり方について解説していきます。これは予備校の知識をフルに使って書いている記事になりますので、絶対に参考になるはずです!

ですので、中高生や中高生の保護者の方、もしくはこれから新しいことにチャレンジしようと考えている人向けになります。

進路選択、というのは学校教育を卒業し新しく社会に出て自分という商品を磨き上げていくための、いわゆる「生き方」に反映される部分ですね。

社会に出て働く期間は相当長いので、進路選択は人生の選択と言っても過言ではないです!

ぜひ、参考してもらいたいと思います。

今回もnoteは簡単に、詳細はブログで!という流れでいきます。

では、さっそくいってみましょう!

進路選択 絶対にブレない決め方

早速ですが結論です。

それは・・・

勉強をすればするほどブレない進路選択ができるようになる!

これが答えです。

え?なんで?っつーか、やる事決まってないから勉強もやる気がしないんですけど!

っていう声が聞こえてきそうですね。でも、結局のところこれが答えです。

では、これを読んでいる皆様に質問です。この世の中にある職業をできるだけたくさん挙げてください!って言われたら、どれだけ答えられるでしょうか?

そう、実は大半の人は、それほど多く答えることができないのです。

僕は大学受験相談を数えきれないほどしてきたので、その大学を卒業した後の進路も調べて生徒や保護者に説明をしています。

ですから、本当にたくさんの業種や仕事、職業、資格を覚えてきました。ただ、普通に生活していてはこんなにたくさんの仕事がある事に気づきもしません。

ましてや、中高生が社会の中にどれだけの種類の仕事があるか、企業があるかすら知りませんよね?

ですから、勉強をすることによって少なくとも「自分はこの分野が好きだな」とか「この知識をもっと深く知りたい!」と思えるようになることが、進路選択の始まりなのです。

それを知らない人がたくさんいて、勉強もろくにせず、机上の空論を述べられても、本当に心からやりたい仕事につける確率は低いんです。

ちゃんと勉強した人にしかわからない「知識」を身につけて、初めて興味が湧く分野を知ることができます。

しっかりと勉強をしてもらいたいと思います!

進路選択 いつまで?

では、進路選択っていつまでに決めればいいのでしょうか?中高生の人で、そんなことを考えている人がいたら、正直、偏差値は高い方だと思います。

いつまでに進路を決めるかの明確な答えがあります。それは・・・

高校2年生の夏まで

これが進路決定の時期です。これ以上前でも後でもダメです。

この時期が本当に丁度いいのです。理由は「本格的に勉強を始めて興味が出る分野が見つかりやすい」「オープンキャンパスに行って研究する学問について興味がわいた」というのが、動機づけになるからです。

ただし、これより前に決めるというのは決して悪いわけではないのです。世の中のことを良く知っていれば、まったく問題ありません。

そして、高校2年生の夏以降からは、その大学に向けた勉強を開始するのです。共通テスト対策、2次試験、個別試験、過去問といった勉強に入るのです。

1年半の対策があれば、十分に間に合う時間が確保できます。

目標を持って勉強するときに、1年半という期間は多すぎず少なすぎずちょうどよくモチベーションが保てます。

ですから、高校2年生の夏までに本気で勉強をして自分が興味がある科目からどんな分野をもっと知りたいのかを、考えてください!

進路選択 まとめ

いかがでしたでしょうか?

進路選択とは、人生の選択に等しいくらいの選択です。色々な考え方がありますが、まずは「今ある目の前の勉強に集中すること」が大切です。

やりたいことがない人は、勉強を満遍なく、しかも何が好きか何が得意かを考えながら勉強してみてください!

そうすれば、自分の道が絶対に切り開けるはずです!

最後まで読んで頂きありがとうございました!

合わせて読みたい記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?