マガジンのカバー画像

読書記録

62
私の読書記録です。
運営しているクリエイター

#わたしの本棚

【読書記録】本の世界をめぐる冒険

【読書記録】本の世界をめぐる冒険

こんにちは、なつめです。

本にまつわる歴史を紐解く本を見つけました。

『本の世界をめぐる冒険』

わたしの日常に欠かせない本という存在。
これは、本とは何かを学べる一冊です。

本が生まれた理由

文字がまだ存在しなかった頃、本の役割を果たしたのは人間だったそうです。大切なことを、親から子へ、子から孫へと語り伝えていました。

語り部などから「音で聴くもの」として生まれた本。
次第に文字が誕生

もっとみる
わたしをワクワクさせる積読本

わたしをワクワクさせる積読本

 こんにちは、なつめです。

 わたしは読書習慣が身につく前まで、本は溜めこまずにすぐ読まなきゃ!という固定観念を持っていました。

 買ったまま読んでない本があるのに、また新しい本を買うなんてもったいない!と思っていました。

 しかし、読書習慣がどっぷり身についている今では、積読本があればあるほど、ワクワクが止まらなくなります。積読本が減ってくると本を補充したい欲に駆られます。

 今日はそん

もっとみる
【読書記録】ランチのアッコちゃん

【読書記録】ランチのアッコちゃん

 約200ページの薄さで話も重くなく、とても読みやすい一冊。

 4章の短編で構成されており、この一冊まるごとを一日で読了できる手軽さも魅力です。

 帯には、

 と、書かれてあり、まさにそうだな!と頷けます。

 元気が出ないときや疲れているときにオススメしたい一冊です。

 柚木先生の描く物語には、よく美味しそうな料理が出てきますが、今回もやっぱり美味しそうです。
 作中に出てくるポトフやカ

もっとみる
10月読書記録

10月読書記録

今月は6冊と漫画4冊読みました📗✨

以下に記録していきます。

1.本気で稼げるアフェリエイトブログ

アフェリエイトブログを運営していくための手順や、ブログを書き続けるために大切なことが細かく書かれています。

2.ボクたちはみんな大人になれなかった

推しさんの推し本だったので読んでみました。

切なさがグサグサ刺さるエモい1冊。

3.満ち欠けスケジューリング術

月の満ち欠けリズムを使

もっとみる
【読書記録】開放区

【読書記録】開放区

これは、アイドル雑誌『Myojo』で連載していた木村拓哉さんのエッセイをまとめた本です。

実家に帰省したら自室にありました、、、。

お宝を発見した気分になり、お持ち帰りして、じっくり読みました。笑

木村さんがまだSMAPであり、独身の頃に書かれたものでした。

今の私より若い木村さんの頭の中、、、興味深々です。

気になったワードをいくつかご紹介します。

テレビで拝見していても、常に何事も

もっとみる