ハワイからお届けものです

アメリカに移住してきて10年目。アメリカ人の夫とハワイで暮らす労働者の移民一世。ハワイ…

ハワイからお届けものです

アメリカに移住してきて10年目。アメリカ人の夫とハワイで暮らす労働者の移民一世。ハワイから見る世界。ハワイのウェブメディアの編集の仕事をしています。

マガジン

  • 人生の一コマ

    書き残しておきたいと思ったある日、ある瞬間について。

  • 読書・映画・TV感想分

    乱読多読な自分の読書感想文と、いいなと思った読書感想文マガジン。自分の読む領域は、小説、エッセー、漫画、社会学、心理学、人類学、ジェンダー、脳科学、生物学、未来、環境、ビジネスが多いです。映画・TVは映画館、Netflix、Amazonプライムです

  • 最高やなーと思った記事

  • ハワイ・アメリカぐらし

    アメリカ、ハワイでの労働者・移民として暮らしてて思うこと。

  • 国際結婚

    アメリカ人の夫との国際結婚について思うこと

最近の記事

手の指をザクっと怪我して気づいた、脳と皮膚の感覚バグの話

おとといの夜、包丁でうっかり自分の指を切ってしまった。 4等分にしたきゅうりを、次は縦に切ろう、とおもったら、包丁の角度が甘くてきゅうりが転がり、その勢いで、左手の親指の端っこの爪(と肉)をザクッと、切ってしまった。正確にはちょっと、切り落としてしまった。ちくしょう。浅漬けが作りたかっただけなのに。切ったきゅうりを入れようと浅漬けのだしを入れて用意していたジップロックの袋が(あ、倒れそう)と一瞬、気をそらしたその時にやっちまった。 まあまあの流血になったが、そういう時に元E

    • 友達が死んだこと。

      友達が死んだ。 五年くらい、ガンで闘病していた。 ガンの闘病は、そんなにインスタ映えも、何もするものでなかった。友達は、三姉妹の末っ子だった。 私には兄と妹がいて、三兄妹の真ん中っ子だった。だから分かる。一番小さくて可愛くて、みんなに可愛がられたことが。そんなあの子は、私の妹と同い年だった。 彼女のお父さんやお母さんや、お姉さんたちが、どれほど彼女を可愛がってたか。無邪気な末っ子。可愛くて、みんなに愛される、明るい子。 苦しい、痛い、怖い、最期だった。 安らかに、死

      • 2回目っていいな!と50歳にして脱毛症になって思った話

        去年、50歳の冬に、突然、頭髪が半分近く抜けるほどの脱毛症になった。(当方女性です) 原因は不明。 だけど、きっかけは、コロナ明け3年ぶりの日本帰国だった。 うれしくて毎日毎日、友達や家族と久しぶりに会えて興奮したり、暴飲暴食二日酔い、なぞの蕁麻疹、などなどが重なって、日本にいる間に、脱毛が始まった。 忘れもしない、家族旅行で行った佐賀県唐津の老舗の温泉宿。 趣ある温泉の洗い場で、髪を洗っていると、髪がごそっと抜けて、手に残った。あれっと思ってさらに髪に手ぐしを通したら

        • 不機嫌宣言

          わたしが、オットと付き合い始めた10年くらい前のある日。 オットがある朝、突然、「オレは、今日は理由は分からないんだが、機嫌が悪いんだ。」と宣言した。 当時、わたしは40前半、夫は50歳。 わたしは「あ、そう」と返事をしながらも、内心は(なんて画期的・・・斬新!!)と感動した。 わたしはそれまで、機嫌が悪い時には、人から話しかけられてもそっけなく生返事をしたりして、機嫌が悪そうなオーラをダダ漏れされながらも、機嫌が悪い事実についてはなぜか、できる限りなかったことにしたか

        手の指をザクっと怪我して気づいた、脳と皮膚の感覚バグの話

        マガジン

        • 人生の一コマ
          18本
        • 読書・映画・TV感想分
          8本
        • 最高やなーと思った記事
          2本
        • ハワイ・アメリカぐらし
          27本
        • 国際結婚
          6本
        • 英語・外国語の勉強!
          8本

        記事

          「ニン」と「ケン」とアドラー心理学

          「ニンがある。」という言葉をご存じだろうか。漢字では「仁」と書くことが多く、もともと歌舞伎の用語で、その役柄にふさわしい「雰囲気、らしさ」のことなのだそう。そこから転じて広く、芸事の世界で使われるようになり落語家さんや漫才師さんなどが「キャラ立ちしている」といった意味合いから、さらには「愛嬌がある、愛される」といった意味合いになっていたらしい。 その反意語が「ケン」なのだそうだ。「顔に剣がある」という時の、きつく、冷たい感じ。歌舞伎用語のニンから考えるに、後付けなような気が

          「ニン」と「ケン」とアドラー心理学

          二週間の休暇から帰ってきた日曜の朝、弊社のWEBサイト管理業者さんからサイト止まってる連絡があり、復旧したのは30時間後で、休暇明けから鮮やかに存在感を出してみましたー!

          二週間の休暇から帰ってきた日曜の朝、弊社のWEBサイト管理業者さんからサイト止まってる連絡があり、復旧したのは30時間後で、休暇明けから鮮やかに存在感を出してみましたー!

          30年前の夏、ハンガリーからオーストリアへ向かう電車のコンパートメントの中で

          ウクライナが爆撃される様子を見て思い出した30年前、1992年の思い出がある。 大学三年生の夏休み。わたしは成人式の着物は要らないから、とその分のお金を親にねだり、そこにアルバイトで貯めたお金を注ぎ込んで、1ヶ月ちょっとのヨーロッパ一周のバックパッカー旅行に行くことした。 1992といえば、前インターネット時代。格安航空券の購入のためには「ABロード」。そして、バックパッカーのバイブル「地球の歩き方」のヨーロッパ編、そして「トーマス・クック時刻表」(それがなにか分からない

          30年前の夏、ハンガリーからオーストリアへ向かう電車のコンパートメントの中で

          私の人生で「身も蓋もないこと」を言う人、第一位の穂村弘さんの、身も蓋もないエッセー「わかりあえるか」

          歌人の穂村弘。「わかりあえるか」というエッセイを、定期的に読み返す。 たぶん最初に読んだのは十数年前なのだが、その後、十数年に渡ってあのエッセイ以上に読んで、ぐったりするものもない、なのに読んでしまう名文。 エッセイはこう始まる。 男は分かり合いたいとは考えてない。そこから開始か。 「わかりあうって、一体何を?」 ……… この一文のやるせなさが分かるあなたと、世界同時多発的に、一緒にがっくりうなだれたい。 さらに、穂村弘による、男の身も蓋もなさの開示は続く。 6

          私の人生で「身も蓋もないこと」を言う人、第一位の穂村弘さんの、身も蓋もないエッセー「わかりあえるか」

          月、回ってなかった。自分の無知から壮大な着地へ

          「そんなことも知らなかったの?」といわれるの承知で書くけど、一昨日くらいまで、月が自転してないって、知らなかった。 地球はぐるぐる回っている。(24時間で) そして、ぐるぐる回りながら、太陽の周りを回っている。(1年かけて) みんな、ほかの太陽系の惑星も一緒に回る。(水金地火木土天海冥) だから星はみんな同じように、自分もぐるぐる回りながら、他の星の周りをぐるぐる回ってると思ってた。 でも、月は回ってない。地球に同じ半分を見せたまま地球の周りをまわってる。(つまり常に地

          月、回ってなかった。自分の無知から壮大な着地へ

          49歳からの日々は、”めんどくさい”と”もっと世界を見たい”の間

          note書かなきゃ、書かなきゃ、と思いながらもう2021年3月1日。最後に書いたのはいつだったか。 怖い。noteが無言でかけてくる圧力怖い。今年結婚しないと死ぬくらいに思ってる39歳くらい圧力かけてくるnote、怖い。  そして、そうこうしているうちに、そしてコロナが流行ったり落ち着いたりしてるうちに、49歳の誕生日を迎えたのだった。 49歳におけるしみじみとか、図々しさとか、気分年齢と実年齢のズレとかは同世代とのトークでやるとして、ちょっと意外なことが起こった。

          49歳からの日々は、”めんどくさい”と”もっと世界を見たい”の間

          【国際結婚】一口ちょうだい派じゃない、うちのアメリカ人のオットがまさかの一口ちょうだいを発令した料理!

          たまに書いたとおもったら、またしょうもない話なんやけど。ごめんけど聞いてくれる? うちのアメリカ人のオットは、食事に関しては何かとストイック。朝はヨーグルト、ブルーベリー、プロテインドリンク。昼ごはんはわたしが作るタンパク質、炭水化物、野菜の地味弁当。平日の夜は、ビールと日本酒のんで、夕飯はほとんど食べない。たまーにたべてもチーズやクラッカー、ちょっとチップスくらい。 週末のディナー時間は四時とか五時。刺身と寿司率高い、その話はこちら。 オットは「夕方6時過ぎに何かを食

          【国際結婚】一口ちょうだい派じゃない、うちのアメリカ人のオットがまさかの一口ちょうだいを発令した料理!

          わちゃわちゃした日々。再読「ニシノユキヒコの恋と冒険」

          何かと気忙しいばかりの、わちゃわちゃした日々。  書きかけのnoteも完成できないままに、積み重なっていく。文章を書くにしても、新しい本を読むにしても、心構えや、ひとかたまりの時間や、体力もいる。 こんな時には、むかし読んで好きだった本の再読がいい。「ニシノユキヒコの恋と冒険」川上弘美。 ニシノユキヒコ。モテモテで、大きく何かが欠損してる男。痛々しいような、可愛いような、イラっとするような、目が離せないような、そんな男と、彼をめぐるそれぞれの時代の女たちの短編集。 こ

          わちゃわちゃした日々。再読「ニシノユキヒコの恋と冒険」

          【ホクホク・タイム】それはまだ読んでない、面白いに違いない本がたくさん手元にあって、急ぎの用件がない時間のこと。 ホクホクした気持ちに、ならない? なるよね??  ないなー、最近ホクホク・タイム・・・・

          【ホクホク・タイム】それはまだ読んでない、面白いに違いない本がたくさん手元にあって、急ぎの用件がない時間のこと。 ホクホクした気持ちに、ならない? なるよね??  ないなー、最近ホクホク・タイム・・・・

          ネトフリドキュメンタリー「クラウディア・キシ・クラブ」なんの気なしに見たのに勇気めちゃもらった!

          ものすごく何の気なしにサジェストに出てきて、見始めたNetflixのたった17分のドキュメンタリー「クラウディア・キシ・クラブ」。 アメリカの昔のティーン向け人気小説シリーズ「ベビーシッタークラブ」(全然知らなかったけど)。この中に出てくる主要キャラクターのひとりが、日系アメリカ人の「クラウディア・キシ。」彼女にに憧れたアジア系アメリカ人のクリエイターたちがその魅力を語るというミニドキュメンタリーなんだけど。 これがなんかすごい良かった。仕事終わりで疲れてふわーっと観てたん

          ネトフリドキュメンタリー「クラウディア・キシ・クラブ」なんの気なしに見たのに勇気めちゃもらった!

          世界を壊すのも、世界を直すのも私たちってこと。Netflix おすすめドキュメンタリー「監視資本主義:デジタル社会がもたらす光と影」

          書きかけのnoteの下書きばかり溜まっていくので、今日は絶対に書き上げるぞ!書き上げるぞ!2回言ってみた。あと、今日ちょっと真面目です。 今日はおすすめしたいドキュメンタリー「監視資本主義:デジタル社会がもたらす光と影」について熱く語りたい。見るとかなり暗澹としますので、元気のない日は避けて。でもぜひみんなに見てほしい番組。 構成は、二つのパートになってて、アメリカの主要なSNSやIT企業(GOOGLE、Facebook, Instagram、Pintarestなど)の元

          世界を壊すのも、世界を直すのも私たちってこと。Netflix おすすめドキュメンタリー「監視資本主義:デジタル社会がもたらす光と影」

          夜バスが怖い。幼い頃のトラウマ話。

          夜のバスが怖い。 48歳になった今でも、できれば乗りたくない。暗闇のなかをやけに不吉な感じで走ってくる姿。あの陰鬱な蛍光灯。乗っている人を全員、疲れ切った不幸な人に見せる装置のような夜のバス。この後の人生で夜のバスに乗らなくてすむなら何でもする。 そのくらい夜バスを嫌いになった、小さいころの思い出。 *** たぶん、5歳のときの出来事だと思う。 わたしはその頃、ピアノを習っていた。先生は怖いわけではないけど、どことなく冷たい感じのする瓜ざね顔の人で、あまり楽しかった思い出

          夜バスが怖い。幼い頃のトラウマ話。