マガジンのカバー画像

k_10am

100
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

20200630_k

あ、今日で6月も終わりか。6月は毎年何かが起こっているので、この月あったことは大切に育てていきたい。まあそんな気張っても仕方ないけど。

昨日は「今日はゆっくりあれこれ考える」とか言っておきながらだらだらの極みだった。朝起きてトーストを焼く、トースト片手に何かしていた気がするが思い出せない。その場限りのパワーポイントを制作して、M先生と話す。半分は雑談。コロナが収束してきてさ、いや収束したのか?そ

もっとみる

20200629_k

月曜日。今週もバタバタしながら進みます。

これから1時間後に、卒論を担当してくれているM先生と面談。ベルリンに住んでいたドイツ人の先生。彼は日本式の古いアパートに住んでいることを、zoom越しの背景から知った。コーヒーとジム・ジャームッシュ映画について話している。

21:00。昨日はAさんとzoom会議。コロナになってから定期的に話す研究室の先輩。むしろコロナ期からの方が頻度は上がった気がする

もっとみる

20200628_k

時間守らない男になってきている。反省します。

Aさんも書いてたけど、最近snsを触りすぎているなと僕も感じているので、通知は全部オフにしていました。LINEもほとんど見ない。なので返信がおそめです。すんません。

通知オフにしていいことが結構ある。時間的な余裕ができた。あと、読書も腰を据えてできるようになったし、映画も見るようになってきた。昨日は愛の不時着をみました。面白くなってきた。

あと4

もっとみる

20200627_k

ぎりぎりセーフということで。

おなら振ると言わないですか?友達に「おなら振ったかも」と言ったらポカンとされた。

昨日は飲み会だったので、朝遅めの起床。頭が痛い。起きて、部屋の掃除に取り掛かる。土曜日の朝は掃除の日です。頭もすっきりするのでいい。

書きたいことはあるのに書くのを焦って何も思い浮かばない。九州の人と出会うのは初めてだから未知なる体験だわと言われている。言い直して新体験と言われた。

もっとみる

20200626_k

朝起きてみたら、少し体がおもかった。昨晩の楽しい記憶と現時点での体の不調とがぐるぐるしている。起きて30分もたてばいつも通り元気である。

おはようございます、シャワーを浴びて掃除をして洗い物をして洗濯をして一限。授業を受けながら朝ごはんを食べる。ブルガリアヨーグルトの蜜入り。noteを書く。知らない3人組と話す。起きてから2時間たらずの間がとても劇的。なお心はとてもおだやか。

それにしても、都

もっとみる

20200625_k

おはようございます。朝のルーティーンを考える朝。

地震あったの知らなかった。朝起きて、でも体を起こすのにはまだ早くて、携帯をだらだら見ている。これは三ヶ月の間に身についた癖。地震があったことを知る。アーバンという言葉について。いろんなニュースやTwitterを一通り眺めて、起きる。コーヒーはエチ浅で。

朝の一時間はデジタルを見ずに過ごそうと思う。

海外メディアをスラスラ読めるようになりたい。

もっとみる

20200624_k

あぶない、忘れてた。

6時半に目が覚める。目覚ましかわりのラジオ。夜から雨が降るらしい。二度寝をして8時半。あー夢を見たはずだけど忘れた。三度寝して10時半。

読書も移動中にしていたし、考えごとも大体は移動中に済ませていた。

編集者100人をピックアップしています。自分が尊敬する人、知らなかったけどこの人いいなって思う人。とにかく100人を選んで、その人たちの仕事を研究しようと思っている個人

もっとみる

20200623_k

朝起きるとHからラインが届いていた。「ありがとう」「おやすみ〜」「おはよう」。外を見ると雨は降っていない。洗濯物が溜まっていることが頭をよぎる。部屋干しにするかー。なら部屋干し用の洗剤を買わないとな。と、いたって真面目な生活のことが頭をよぎる。「おはよう」と返事をした。

午後4時半。ベットに横になりながら授業を聞いているとだんだん眠くなってくる。夢か現実か。授業の内容がリンクした夢を見ていた。ハ

もっとみる

20200622_k

おはようございますー!

土日と平日の区別がついてきて嬉しい。そして月曜日の朝も楽しい気持ち。

今日の朝はエチ浅です。浅煎りは豆が硬いので挽くのに力がいるな。

テンションが上がっている時の表現が、嬉しい、楽しい、しかないことが悲しい。

11時半から卒プロの担当教員との面談がある。何も進んでない。英語で思っていることを話すのだけれど、どこまで伝わっているのか。いないのか?英語における探り探りの

もっとみる

20200621_k

横浜中華街は大学一年生ぶりだった。山東という水餃子が有名な店にいく。水餃子は言わずもがなだが、ワンタン麺が最高にうまかった。おいしい中華なんて都内にもゴロゴロあるけど、ここはもう、日常のいろんなしがらみから一旦抜け出して、みんながハッピーな雰囲気があった。昼から瓶ビールを傾けるひとたち。

家で飲むためのお茶を選んだり、中華食器をみたりした。何時間いても飽きないと思う、ここは。

夕方が近づくと野

もっとみる

20200620_k

最近遅刻気味ンジャー。

おはようございます。今日は天気がよくて嬉しい。中華街へ遊びに行く。

生活を見直そうとしている。規則正しい生活という意味ではない。もうちょっとわざわざやることを増やしたい。規則正しさから抜け出すためのボルダリング。そんな風に、普段だったら絶対やらないことを意識的に取り込んでいこうという所存です。

昨日、ある企業の人と面談をした。Kさんという名前の30台前半か、とても朗ら

もっとみる

20200619_k

zoomで初めましての人と、かれこれ1ヶ月も一緒に仕事をしている。画面越しに顔を合わせることはあるものの、直接会ったことはない。ただもう直接会わないとお互いのことがわからないこともないとも思う。画面越しからでも大抵のことはわかる。

はじめて画面以外で会った。恵比寿のイタリアンのテラス席。思っていた以上に背の高い人だった。画面越しに見ていた景色が、目の前で繰り広げられる。謙遜の仕方とか、話すリズム

もっとみる

20200618_k

目覚まし代わりのラジオの音にどきっとする。

モーニングコールの本人がほぼ睡眠中のモーニングコール。

夜食に素麺を2玉茹でた。ゴマの袋を取り出してきたつもりなのに、きな粉をかけてしまった。ゴマをかけるのが好きなのに。頭を抱えた。

きな粉素麺は思いの外いけた。うまいというよりかは、つゆの味が濃くて、きな粉の匂いが完全に消えていたという方が正しかった。

インディーで行こう。

柴田元幸が好きです

もっとみる

20200617_k

いまハンガリーにいるんだよね。

遅れました、ごめんなさい。

一応いつもの流れを話しておくと、最近は6時半に起きている。というか目が覚める。起きてベットでだらだらしながら日記を書くのが日課です。なんだけど、今日は9時に起きた。久しぶりに寝坊したなーと思って、まあいっかなんて鼻歌歌いながら、近くの喫茶店で朝ごはんを食べた。これも久しぶり。マスターからも元気そうだね〜なんて言われて嬉しくなった。そう

もっとみる