20200630_k

あ、今日で6月も終わりか。6月は毎年何かが起こっているので、この月あったことは大切に育てていきたい。まあそんな気張っても仕方ないけど。

昨日は「今日はゆっくりあれこれ考える」とか言っておきながらだらだらの極みだった。朝起きてトーストを焼く、トースト片手に何かしていた気がするが思い出せない。その場限りのパワーポイントを制作して、M先生と話す。半分は雑談。コロナが収束してきてさ、いや収束したのか?それはおいといて、M先生も週末はピクニックしたりレストランで食事をしたり、充実しているみたい。カナディアンの友達が多いと言っていた。Kはどうなの?と聞かれたので、TOKYO オンリーと答えた。なんて幼稚な返しよと自分に落胆しつつ、話は盛り上がりとても楽しい時間だった。

美味しんぼ見ながらちゃんこ鍋をつくる。ちゃんこ鍋食べながらウニは昆布を食べるのね、へーそうなんだーとか思う。美味しんぼの主人公の男は、すぐに出張へ行けるので羨ましい。ウニが昆布を食べることだけを確かめに北海道へいく男。ついてくる女。それから「秋刀魚の味」という、小津安二郎の映画を見る。初の小津作品。空間の使い方がとても重層的で、完璧に計算し尽くされた美しさがある。アドリブが醸す予想外の面白さは全くなく、何もかもがこれしかないだろうの連続。は〜、すごいの一言。

書いていくと、何もなかったようなダラ男の極みだった昨日が肯定されていくようで嬉しい。

そうえば、eyescreamというウェブマガジンのzine企画に当選していた。住所と名前をDMで送る。どんな企画だったのかはすっかり忘れてしまったが、限定zineが家に届く予定。そして明日はBRUTUS40周年記念イベントに申し込んでいる。BRUTUS編集長の西田さんと、かつてマガジンハウスが攻めていた時代の石川次郎さんとのトークショー。

Asahiの天然水は好きじゃない。次は別のを試す。

今日は行きたかった喫茶店に行ってきます。家から徒歩20分、友達に借りているチャリがあるので、今日は6分で着きます。あっという間ですね。これを投稿して、サンダルを履いて、レッツゴーします。楽しみです。

クロックムッシュって頻繁に食べられない。