見出し画像

「日光写真」写真じゃないのに何故写真?

「僕の昭和スケッチ」イラストエッセイ161枚目

<「日光写真」© 2022 もりおゆう 水彩/ガッシュ 禁無断転載>

「日光写真」 覚えていますか?

感光紙の科学変化を利用した写真を真似た玩具です。
駄菓子屋に必ず置いてありましたね。

日向に置いて、タネ板の絵柄を日光転写する仕組み。
風景を写す訳ではないのに何故か写真なのだ(笑)

タネ板には月光仮面や七色仮面、鞍馬天狗や、長嶋、王などがあった。
考えて見れば、単にタネ板の絵が転写されるだけなのだけれど、妙にワクワクして絵が浮き出てくるのを待ったもの(o^^o) 

すぐに飽きるのだけれど、暫くすると又やってみたくなって買う、、、
と言う不思議な駄菓子屋玩具でした。


*日光写真の仕組み

<「ナメ君バージョン」 © 2022 もりおゆう 水彩/ガッシュ 禁無断転載>


*著作権という言葉の認知度が限りなく0に近い時代の玩具です.
<©2022もりおゆう この絵と文は著作権によって守られています>
(©2022 Yu Morio This picture and text are protected by copyright.)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?