マガジンのカバー画像

2分で読める子育てエッセイ 息子の行動編

313
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

2分で読める子育てエッセイ№350   『そんな・・・あっさりと・・・』

2分で読める子育てエッセイ№350   『そんな・・・あっさりと・・・』

久々に子供達のために弁当を作った日の夕方、気になるお弁当の味を小1の息子に聞いてみた。発表は息子が大好きなランキング形式で。スキね~。

『お母さん、肉巻きが一番美味しかった!二番は・・・ミートボール!!』

レトルトのミートボールを抑え、手作りの肉巻きが勝利。
嬉しい・・・嬉しすぎる。
朝、早起きした甲斐があった。

気分よく、息子のランキングを聞いていた。

ところが、第5位まできたときに、息

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№354 『息子の前で何回言ったのかしら』

2分で読める子育てエッセイ№354 『息子の前で何回言ったのかしら』

12月に締め切りの、スーパーマーケット系の川柳にチャレンジしようとあれこれ考えていたら、あるキーワードを思い出した。

まだ息子が、幼稚園に通っていた頃のお話。息子が嬉しそうにワタクシに伝えてくれた。

『お母さん!!これ、すっごく安いね!買いだよね!』
実際には、息子の欲しかったおやつだった。

『うそ~ん!いつもと同じじゃーん。』

と思ったけれど、ハッとしたのはこのセリフ。

『安い!!絶対

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№355 『名人と達人と言ってしまおうかな』

2分で読める子育てエッセイ№355 『名人と達人と言ってしまおうかな』

最近、小4の娘が寝る前に足つぼのマッサージをしてくれる。
プリントをみながら一個ずつ覚えているので、結構詳しくなった。

すると それをみていた小1の息子がマネをし始めた。
でも、ちょっと「力」が弱いうえ、ツボなど全く無視なので くすぐったいだけ。

『お母さん、肩こりが酷いからイチ君(息子)カタモミしてくれる?』
と、やんわり配置転換を願った。

『いいよ!』
と快く肩をモミモミしてくれる。なか

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№356 『こんな風に聞こえているのかな。注意しているだけ・・・だよ?』

2分で読める子育てエッセイ№356 『こんな風に聞こえているのかな。注意しているだけ・・・だよ?』

『こっち!ついて来て!』
と言っている「こっち」が分からない?

『もう・・・、しっかり見てね!』
という、「見る所」分からない?

『早く早く!!』
と言われても、やっているつもりなんですけど?

全然、分からないテレビゲームに人数合わせに駆り出されたワタクシ。
子供達にメッチャ怒られてる。

『これってどのボタンを押せばいいの?』
『ポーションって何?エンチャントってどういう意味?』
訳が分か

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№360『大きいどんぐり見てみたいと思っていたけれど』

2分で読める子育てエッセイ№360『大きいどんぐり見てみたいと思っていたけれど』

秋の散歩中は新しいドングリがコロコロ。

さらにこの時期、場所によっては雨のように降って来るドングリ。無防備な頭に直撃すると、ちょっぴり凶器。
あれば日傘、無ければ帽子が必須。

先日、過去最大のドングリを発見してご機嫌でいたら、同じ日にもっと大きなドングリを小さいお友達に見せて貰い、

『一番大きいドングリはどのくらいの大きさなのかな。見てみたい』
と、気になった。

話は変わって、ワタクシは子

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№361 『時と場合によるよね~』

2分で読める子育てエッセイ№361 『時と場合によるよね~』

我が家からちょっと離れたところにあるスーパーには結構な台数の
セルフレジを置いている。

これは子供にとってリアルおままごと。
すっごくワクワクするようで、ここに行くといつも どちらがレジをするかでケンカになるから ちょっとメンドクサイ。

『順番に!』

と言っても、我の強い小1の息子が順番を無視するので、小4のお姉ちゃんがいつも我慢する羽目になる。

そこで籠の中身をわざわざ2つに分けてレジに

もっとみる
2分で読める子育てエッセイ№362 『どうやってもワタクシからは出てこない発想~!』

2分で読める子育てエッセイ№362 『どうやってもワタクシからは出てこない発想~!』

先日粘土で猫を作っていたら、小1の息子が
『僕も作る』
と言って、数ある色の中から黒粘土を選んで、こねこねし始めた。

途中で口を出すと、す~ぐへそを曲げるので、出来上がるまでは声を掛けずに好きにさせる。

すると、先に作品を作り終えた息子がワタクシに声を掛けてきた。
見ると、息子の作品は息子のグー位の大きさ。なんだか四角い臼っぽい形。

『なんだろうな~?』

と思っていたら、息子がこう言った。

もっとみる