マガジンのカバー画像

発達障害児の育児

14
うちは息子2人が発達障害で、自分もそうだったりするので、育児がすっとこどっこいなので、その一端を。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

そういえばチェックしたことがない

そういえばチェックしたことがない

上の子(小学6年)のネットの閲覧履歴。

フィルタもかけてない。
別に子どものことを信用してるわけじゃない。
というか
「子どもがゾーニングや閲覧制限をきちんと守ってるのを信じる親」
って怖くないですか?!

多分閲覧履歴チェックしてる人って、(子どもにとって)イケナイものが悪影響を与えるからチェックしてるんじゃなくて、
子どもがそういうものを見ていないことを安心したい見ていることを怒りたい
親が

もっとみる
考えだすと怖い

考えだすと怖い

親やってる皆様。

子どもは自分をどう思ってるか考えて怖くなることないですか?!私は怖いです。

普段どうやって接しているかは、子が何かやらかして説教してる時に
「お母さんだってお母さんらしいこと言うの嫌なんだけれど」
と言ってしまうような、あえて親らしくない親をやろうとしているあたりからお察しください。

子どもと時間を共有するタイプでもないです。
特にnoteを書いている時やTwitterでレ

もっとみる
だって冷蔵庫と洗濯機だもの

だって冷蔵庫と洗濯機だもの

タイトルは家電だが中身は子らのことである。

顔はかなり似てる。
性格はとても離れている。
似てないじゃなく、両極端なので比べても仕方ない。
ただ、両親から受け継いでるものは確かにあるので、親としては
足して2で割らなくていい
といった気持ちでいる。

先日、発達相談会があった。
障害やら問題を抱える子を専門家が個別に見て保護者と面談をするんだが、2人とも発達障害で、来年小中学校に入学するとか諸々

もっとみる
悩まない子育ての秘訣教えます、たぶん

悩まない子育ての秘訣教えます、たぶん

比較対象がネットの育児の愚痴や悩み、たまにある学校行事でのお母さん方の会話からなので、些か比較に乏しいなりに、自負して構わないと思うので言うが。
私は幼児期あたりから子どもたちを育てていて、人より悩んだことが無い方だ。

それは
「自分の腹から産まれた子でも他人」
という意識を敢えて強く持っていることに起因する。

子を育てるのは大変でストレスがたまるものではあるが、子が原因だが大変に思うのは自分

もっとみる