マガジンのカバー画像

『はやぶさ』

78
#ことばのちから 日頃感じたことや思ったことを言葉に乗せて綴っていこうと思います。
運営しているクリエイター

#やさしさにふれて

-ことだま-

僕らのほとんどは自分の言葉で表現出来る。

人の心を動かすことも、

誰かの支えになることも出来る。


もっと僕らは"自分語り"をした方が良い。


人のことを映すためじゃなく、

自分のことを表す言葉が増えてほしい。

あなたの言葉を待ってる人は、必ずいる!

いつだってアンコントローラブルな自分でいたい。

誰かに人生の舵を握らせはしない。

まだまだ抗えない仕組みはたくさんだけど

自分に対して決して諦めない😁

痛かろうが浮いてようが
自分のアイディアは形にする。

それが自分の人生に対する責任だと思うから。

好きなことを続けるために。

好きなことを続けるために。

こんばんわ!隼です。

外の空気も完全に冬ですね。

コロナもさて本番というような風潮ですが

僕らがやることは変わらず、しっかり予防をしながら

萎縮しすぎないように生活をしていきましょう。

好きなことで生きていく今年の4月からコロナちゃんが猛威を奮って

多くの企業やコミュニティーに混乱が生まれました。

街から人がいなくなって、活気がなくなり

テナントも立ち退いてシャッターが降りた景色が

もっとみる

『当事者意識』があると言う人ほど、
それが欠けてたりする。

『被害者意識』は良くないと語る人ほど、
それが強かったりする。

物事の"本質"は言葉の裏側にこそある。