見出し画像

発芽玄米を食べることによる健康変化其の①

発芽玄米とは、お米を精米する前の状態の玄米を発芽させた玄米のものです。

玄米を発芽させることにより栄養価もアップしてしかも食べやすくなります。

玄米食が苦手な方でも発芽玄米だと食べれるという方もいらっしゃいます。

玄米の胚芽やぬか層には、食物繊維が豊富に含まれていて白米の約6倍も食物繊維が含まれています。

食物繊維は、腸内環境を良くしてくれ色んな体にとって嬉しい効果がたくさんあります。

食物繊維を摂ると脂肪の吸収を抑制する働きがあったり、コレステロールを低下させる作用や糖分、発ガン性物質などの有害物質を排出してくれる作用があのので癌や生活習慣病の予防にもなります。

ダイエットにも効果的な物質で体にとても重要な栄養素です。

発芽玄米には、食物繊維が豊富に含まれているので便秘解消と予防が期待出来ます。


玄米や発芽玄米をお選びいただく際に気を付けてほしい所が、通常に農薬を使用して栽培している玄米には、胚芽やぬか層に残留農薬が溜まりやすいのでぜひ無農薬・無化学肥料栽培のものをお選びいただきたいということです。

発芽玄米を食べて健康的な食生活を送りましょう!

無農薬・無化学肥料栽培の発芽玄米はこちらからどうぞ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

画像1





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?