マガジンのカバー画像

Wady's Study

71
運営しているクリエイター

#早稲田大学

Thinking about Stakeholder Governance

Thinking about Stakeholder Governance

The Illusory Promise of Stakeholder Governance(「ステークホルダーガバナンスという幻の約束」って感じかな…)というなかなか刺激的なタイトルの、Havard Law SchoolのBebchuk先生とTallarita先生による論文をざっとだけど読んだ。

Cornell Law Review vol. 106 page 91 (2020)
(He

もっとみる
Yuhikaku's Statutes and Precedents for Professionals

Yuhikaku's Statutes and Precedents for Professionals

 タイトル画像↑としてもあげましたが…おでんの美味しい季節にもなってきました。

 そんな中、毎年頂いていて、愛用させて頂いているものが今年も届きました。

 有斐閣さん、いつもありがとうございます <(_ _)>

 判例六法Professionalは、頂いたから宣伝。。。ってわけではなくて、本当に愛用させていただいるんだけど、

 判例六法Professionalがいいのは、詳しめに判例とかが

もっとみる
Make articles shorter and more accurate!

Make articles shorter and more accurate!

 はじめての雑紙に判例評釈を掲載してもらいました。

 ↓のお題で書かせてもらってます。

 簡単にいえば、オリンパス事件(wikipediaのリンク)に関して取締役等の責任が問題とされた事件の高裁判決についての評釈で、とくに不実開示に関して会社が負担した課徴金について取締役等が会社法上の責任を負って、課徴金負担分の損害賠償責任を負うか、っていう問題について書いてます。で、オレとしては、そうした損

もっとみる
The Building for Doctoral Student

The Building for Doctoral Student

 梅雨も明けていよいよ夏本番な感じになってきた。

 っていうか、メチャクチャ熱い……

 

 もう空が夏だよね。

 あんまり逃げるのも良くないだろうけど、流れてくるニュースが暗くなる感じのものが多すぎる。。。

 まあ、色々な物事の限界が見えてきたり、あらわになってきているし、色々な国、組織のガバナンスが、今までのやり方ではちょっと問題がある、ってことなんだろうな、って思う。

 で、これか

もっとみる
Simulated Lecture on Corporate Law & Securities Regulation

Simulated Lecture on Corporate Law & Securities Regulation

 オレなんかでいいのか……って思うけど、勤務校の公式の大学体験用のYouTubeページにオラの模擬講義を載せてもらった。

 時間は長めだし、基本、パワポとかつかわずにオラの字と絵だけだし、最後の方では自分の勤務校のホームページのUIに文句つけるし…

 ってな感じだけど、大学で企業関連系の法律について勉強したり、研究したり、でもって、そもそも大学で勉強・研究することの意義なんかについて、オレなり

もっとみる
It's my pleasure to be said Hello!

It's my pleasure to be said Hello!

 今日、職場で上から降りてきたエレベーターに乗ってたら面識のない学生さん2人に「こんにちは!」って挨拶された。

 うちみたいないわゆるマンモス校で、そんな感じで挨拶されるのは珍しい。
 新入生とかで、とりあえず学生ではない、先生の可能性のあるオッさんだったらとりあえず挨拶しとこ、って思ってたのか、
 オレの方は知らないけど、オレの担当している大人数の講義を受けてて、知ってる顔だったからとっさに

もっとみる
The lesson for high school students

The lesson for high school students

 そーいえば、オラ、年男です!

 ↑今年の鏡餅のオマケ なんか捨てられない…

 学生さんには、「オラ、まだ何もしてないけど、同い年のイチローさんとか、すでにレジェンドになってます。スゴいよね~~」って話をしたりしています(笑)

 ってか、全然比べられないけど、オラのタメの人、たぶん人口的に一番多いけど(第2次ベビーブーマー世代)、ホントスゴい人多いんだよね。

 で、それはそれとして、高校生

もっとみる
Materials for My Lecture Movies

Materials for My Lecture Movies

 オイラの大学での講義は1セメスターに1つの科目(企業法)をYouTube上で公開している。

 なんで大学の講義をYouTube上に公開しているかは、↓の秋学期の最初の動画で話しています。

 それでもって、既に前の学期(春学期)に終えた講義について、それで勉強をされている方もいるらしく、そうした方から、レジュメを配布してほしいという要望を頂いたのでこのnote機能を使ってダウロードできるように

もっとみる
Wouldn’t indemnification for D&O be available in Japan?

Wouldn’t indemnification for D&O be available in Japan?

 またまた、しばらくぶりの更新。

 またまたちょっと原稿を書いていて、行き詰まったりしていた。

 で、その行き詰まってた部分について書こうと思うので、ちょっと専門的な会社法改正(2019年のやつ)の話。。。

 解説書いてたのは、次の条文(会社補償制度)なんだけど…

ーーーーーーーーーーーーーーー

(補償契約)
第四百三十条の二 株式会社が、役員等に対して次に掲げる費用等の全部又は一部を当

もっとみる
I'm looking forward to researching soon.

I'm looking forward to researching soon.

 しばらくぶりのnote記事だけど、ここしばらくはなんかいろいろと会って記事を書くことができなかった。

 なんか、仕事って、少し余裕ができるかな…って思ってても、そのときになってみれば、そのときなりになんか余裕がなくなってるんだよね。

 これってオレだけで…なんか、仕事の仕方間違ってるのかなぁ…

 大学内がキレイな時期になってきたけど、やっぱり大学に学生さんがあまりいない、ってのは寂しい感じ

もっとみる
GRⅢ comes back.

GRⅢ comes back.

 時の経つのが本当に早い。ここ1週間で3人くらいの方と「今年もあと3ヶ月ないんですよね・・・」的な会話をしたけど、本当におそろしい。

 っていっても、そんな速いときの流れにのって、修理に出していたGRⅢが帰ってきた。

 いまさらオレが言うことじゃないけど、スナップ写真をとるなら、やっぱりこのカメラの気がする。

 新宿で、ドイツのビール祭り的な催し物やっていたのをみつけ、たまたま通りかかっただ

もっとみる
Started to make the lecture movies

Started to make the lecture movies

 新学期の講義がはじまり、講義動画なども作りはじめる。

 とりあえずは、新しい環境にフィットさせるなんことで手一杯で、あまり新しい工夫は入れることができず、前の学期の終わりの頃とほぼ同様の作り方で動画を作った。

 いろいろとツッコミどころはあるけど、いいコンデンサーマイクを使ったわりにその成果があまり出ていない気がする。。。やっぱり、Macのファンが回っているような音が入っているし、それを取り

もっとみる
Preparing for Creating Lecture Movies

Preparing for Creating Lecture Movies

 夏中にやっとかないといけない仕事してて、原稿を何本か書いて(本来、夏休み中に書かないといけない原稿はあと1本!)、気がついたら後期の講義が始まる時期になっていた。

 で、このところ、マイクを買えたり。。。

 画質にもこだわろうと思って、Macの画面録画機能を使えば、4Kに近い形で録画ができるということがわかったので、その方法で録画したりしたんだけど,録画したクリップが、なぜかDaVinci

もっとみる