kento

30代ITエンジニアです。1歳児のパパやってます。

kento

30代ITエンジニアです。1歳児のパパやってます。

記事一覧

シングルファザーの日記#6~妻が永眠しました

タイトルの通りです。シングルファザー予備軍が本当のシングルファザーになりました。 日記#5を書いた数日後のことです。 退院の準備も空しく、妻が自宅に帰ってきたのは…

kento
1か月前
7

シングルファザー予備軍の日記#5~妻の体調回復からの再悪化

妻が入院してから2週間ほどが経過しました。 日記#3を書いたちょうど次の日ぐらいに、妻の体調が回復してきました。 食欲も出てきたり、夜はテレビ電話をしたりと、入院…

kento
2か月前
9

シングルファザー予備軍の日記#4~平日の児童館に行ってみた

今回は完全に育児寄りの話題です。 今まで児童館とか託児所とか、他の子供と接触する可能性のある場所には連れて行ったことがありませんでした。 病気をもらって、妻のが…

kento
2か月前
9

妻が脳腫瘍になってからの接し方

2023年2月に妻が悪性脳腫瘍(膠芽腫)を患いました。その闘病生活の経験をnoteに投稿しています。 今まで日記形式で時系列的に書いていましたが、今回は接し方というテーマ…

kento
2か月前
4

シングルファザー予備軍の日記#3~弱りゆく妻・娘との二人暮らし

前回の投稿で、妻が急遽入院することになった話を書きました。 入院して1週間ほどが経過しました。24時間面会可能な病院なので、毎日見舞いにいっています。ただし1歳児を…

kento
2か月前
16

シングルファザー予備軍の日記#2〜妻の入院〜

タイトルの通り、妻が入院することになり必然的に1歳娘との二人暮らしが始まりました。 入院先は、事前に決めていた緩和ケア病棟のある病院です。近いうちに入院すること…

kento
2か月前
9

シングルファザー予備軍の日記#1

2024年5月現在、僕は妻と娘(1歳)の3人暮らしをしています。 妻は昨年悪性脳腫瘍(膠芽腫)を発症し、再再発を経て余命残りわずかという所まで来ました。 僕は普段Xやブログ…

kento
2か月前
30

新米パパが3カ月の育休を取得してみた

(個人ブログから移転させてきた記事です) はじめに2023年に第1子である娘が生まれ、3カ月の育児休暇を取得しました。 3カ月間の育休で学んだことや感じたことを、育休を…

kento
10か月前

ネットワークスペシャリスト合格体験記~現役SEの勉強法~

(個人ブログから移転させてきた記事です) はじめに令和4年度ネットワークスペシャリスト試験を受験し、無事合格をすることができました。恥ずかしながらネスペ受験は4度目…

kento
1年前

AWS DevOps Engineer Professional合格体験記(2023)

(個人ブログから移転させてきた記事です) はじめに2023年1月にAWS認定 DevOps Engineer Professional(DOP)を受験し、見事一発合格することができました。得点は788点でし…

kento
1年前

【おすすめ書籍】具体と抽象

(個人ブログから移転させてきた記事です) はじめにこの記事で紹介するのは、細谷 功先生の「具体と抽象」という書籍です。 書籍の概要 物事を「具体的に考えること」と…

kento
1年前
シングルファザーの日記#6~妻が永眠しました

シングルファザーの日記#6~妻が永眠しました

タイトルの通りです。シングルファザー予備軍が本当のシングルファザーになりました。
日記#5を書いた数日後のことです。

退院の準備も空しく、妻が自宅に帰ってきたのは遺骨になった後になりました。

今は葬儀や遺品整理も終わり、徐々に落ち着きを取り戻しつつあります。
とはいえ、諸々の手続きが残っていたり、保育園探しを始めたりと、バタバタな日々を過ごしています。

病院からの連絡その日はいつも通り、自宅

もっとみる
シングルファザー予備軍の日記#5~妻の体調回復からの再悪化

シングルファザー予備軍の日記#5~妻の体調回復からの再悪化

妻が入院してから2週間ほどが経過しました。

日記#3を書いたちょうど次の日ぐらいに、妻の体調が回復してきました。

食欲も出てきたり、夜はテレビ電話をしたりと、入院前と似たような生活を送ることができました。

3~4日間ぐらい体調も安定してるし、病院にいても暇だしで、一旦退院しようかって話をし始めました。

病室をそのままにしておいて、外泊って形で帰宅するのも選択肢としてありましたが、「お金かか

もっとみる
シングルファザー予備軍の日記#4~平日の児童館に行ってみた

シングルファザー予備軍の日記#4~平日の児童館に行ってみた

今回は完全に育児寄りの話題です。

今まで児童館とか託児所とか、他の子供と接触する可能性のある場所には連れて行ったことがありませんでした。

病気をもらって、妻のがん治療に影響がでるのを回避するためです。

現在は緩和ケア病棟に入院しているので、子供の病気に対してそこまで神経質にならなくてもいいのかなと思ってきました。

また、最近親戚の子供と遊ぶ機会があり、その時娘がいきいきして遊んでいたこと、

もっとみる
妻が脳腫瘍になってからの接し方

妻が脳腫瘍になってからの接し方

2023年2月に妻が悪性脳腫瘍(膠芽腫)を患いました。その闘病生活の経験をnoteに投稿しています。

今まで日記形式で時系列的に書いていましたが、今回は接し方というテーマで書きたいと思います。

具体的には、配偶者が難治性のがんになったと分かったとき、どう接したらよいか?について自分なりに考えていたことを共有します。

今までの日記はこちらです。

※脳腫瘍、特に膠芽腫とは何か?余命がどれぐらい

もっとみる
シングルファザー予備軍の日記#3~弱りゆく妻・娘との二人暮らし

シングルファザー予備軍の日記#3~弱りゆく妻・娘との二人暮らし

前回の投稿で、妻が急遽入院することになった話を書きました。

入院して1週間ほどが経過しました。24時間面会可能な病院なので、毎日見舞いにいっています。ただし1歳児を連れているのであまり長居はできません。個室ではありますが、1歳児が遊べるスペースも物もないのですぐにぐずりだしてしまいます。

そして妻も、寝てる時間が多く、会話するのもしんどいくらいなので、見舞いに行っても僕がしてあげられることは少

もっとみる
シングルファザー予備軍の日記#2〜妻の入院〜

シングルファザー予備軍の日記#2〜妻の入院〜

タイトルの通り、妻が入院することになり必然的に1歳娘との二人暮らしが始まりました。

入院先は、事前に決めていた緩和ケア病棟のある病院です。近いうちに入院することになることは覚悟していましたが、救急車での搬送という形になったので突然感は否めないです。

急遽始まった妻がいない生活、娘との二人暮らし。喪失感が半端なく、軽いうつみたいな感覚で何もやる気がでません。

noteを書いてる間は気がまぎれる

もっとみる
シングルファザー予備軍の日記#1

シングルファザー予備軍の日記#1

2024年5月現在、僕は妻と娘(1歳)の3人暮らしをしています。
妻は昨年悪性脳腫瘍(膠芽腫)を発症し、再再発を経て余命残りわずかという所まで来ました。

僕は普段Xやブログで職業柄、技術的なことを中心に情報発信等していましたが、妻の病気のことには触れてきませんでした。

Xやネットでは病気に関する情報収集こそしていましたが、自ら発信するようなモチベはなく、そんな心境でもなかったからです。

しか

もっとみる
新米パパが3カ月の育休を取得してみた

新米パパが3カ月の育休を取得してみた

(個人ブログから移転させてきた記事です)

はじめに2023年に第1子である娘が生まれ、3カ月の育児休暇を取得しました。

3カ月間の育休で学んだことや感じたことを、育休を取得するかどうか悩んでるパパに向けて、参考になれば幸いだと思い記事にすることにしました。

結論、育休は最高です!!

なぜ3ヶ月の育休を取ることにしたのか元々育児には積極的に関わりたいなと思っていました。奥さん任せにすることな

もっとみる

ネットワークスペシャリスト合格体験記~現役SEの勉強法~

(個人ブログから移転させてきた記事です)

はじめに令和4年度ネットワークスペシャリスト試験を受験し、無事合格をすることができました。恥ずかしながらネスペ受験は4度目です。4回受けて分かった、やってよかった・よくない勉強方法を解説していきます。

点数はこんな感じです。午後Ⅱは合格ラインギリギリ笑

この記事ではネットワークスペシャリスト合格までの道のりを書いていきます。

ネスぺ4回受験の遍歴を

もっとみる

AWS DevOps Engineer Professional合格体験記(2023)

(個人ブログから移転させてきた記事です)

はじめに2023年1月にAWS認定 DevOps Engineer Professional(DOP)を受験し、見事一発合格することができました。得点は788点でした。あまり自慢できる点数ではありません笑
(1000点満点中750点以上で合格)

この記事では、AWS DOP合格までの道のりを書いていきます。

勉強開始時のスペック2022年9月にAWS

もっとみる

【おすすめ書籍】具体と抽象

(個人ブログから移転させてきた記事です)

はじめにこの記事で紹介するのは、細谷 功先生の「具体と抽象」という書籍です。

書籍の概要

物事を「具体的に考えること」と「抽象的に考えること」の違いを明確にした上で、「抽象的に考える」ためのポイントを紹介してくれる書籍です。

具体と抽象の違いについて例を挙げると、「目の前にマグロとサケとカツオとアジがいる」というのが具体的な思考で、「目の前に魚が4

もっとみる