マガジンのカバー画像

定例討論会

6
友達と定期的にあらゆることについて討論します。知的好奇心を満たせるような記事を目指しています。すべての主張において、その根拠となる情報源を提示していますが、素人集団なので悪しから… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【定例討論会】#6「LGBTは障害か」

【定例討論会】#6「LGBTは障害か」

 定例討論会の趣旨や概要についてはマガジンの説明欄をお読みください。

 今回は一時期Twitterで話題になったLGBTQが障害者か否かについて、議論を行いました。結局のところ、「障害者」をどのように定義するかが問題になりました。
 この議論において、賛成側はもちろん、LGBTQは障害である、という主張をしますが、これは決してLGBTQ、並びに障害者を軽蔑する意味を持たないことを念のため、ここに

もっとみる
【定例討論会】#5「動物実験の賛否」

【定例討論会】#5「動物実験の賛否」

定例討論会が何かわからない方は、マガジンの説明欄を参照してください。

今回は動物実験の可否について、一応ディベートという形式で行いました。一応、というのも陣営が一方に偏ってしまったため、立論→反駁という流れが少し難しくなってしまいました。そこで、今回は少し変わった形でまとめることになります。

基礎知識化粧品メーカーが相次いで開発段階での動物実験を廃止するなど、動物実験をめぐる動きが世界中で大き

もっとみる
【定例討論会】#4「経済のグローバル化をどう捉えるか」

【定例討論会】#4「経済のグローバル化をどう捉えるか」

マガジンの説明欄に簡単に定例討論会の趣旨を書いています。わからない方はご覧ください。

今回は「経済のグローバル化」について、ディベートの形で話し合いました。
私は毎回、自分の主張を固めるために、本を一冊は読むようにしていますが、今回は選んだ本が悪かったのと、そもそもの経済ついての知識が乏しかったのもあって、個人的にはあまり満足のいく話し合いにはなりませんでしたが、構わずまとめていきましょう。

もっとみる
【定例討論会】#3「グローバル化などの要因による言語の絶滅をどう捉えるか」

【定例討論会】#3「グローバル化などの要因による言語の絶滅をどう捉えるか」

定例討論会が何かわからないという方は第一回のnoteをご覧ください。

今回は「グローバル化に伴う言語の絶滅をどう捉えるか」という題で話し合い、のような井戸端会議のような雰囲気で行いました。
議題は持ち回りで、このnoteの筆者の番になります。色々言いたいことはあったと思うのですが、あまり思いつかなかったです。また、筆者が言語の絶滅を食い止めるべきだ、という思想のため少々内容が偏るかもしれません。

もっとみる
【定例討論会】#2「日本は炭素税を導入するべきか」

【定例討論会】#2「日本は炭素税を導入するべきか」

まず、「定例討論会」とは何かがわからない、という方は第一回の記事をご覧ください。

今回は「日本は炭素税を導入するべきか」という題でディベート形式の議論を行いました。私たちにはまだ、ディベートに不慣れなところもありますが、結構白熱した議論ができたと思います。お読みぐるしい部分もあるかと思いますが、ご容赦ください。
では、前置きはこれぐらいにして、議事録を書いていきましょう。

基礎知識 炭素税とは

もっとみる
【定例討論会】#1「SDGsのどれか一つを達成するための簡単なアイデア」

【定例討論会】#1「SDGsのどれか一つを達成するための簡単なアイデア」

まず、このnoteを読もうと思った方には「定例討論会」とはなんぞや?
と思う人が大半でしょう。そう思うのも無理はありません。なぜなら、

これが初回だから!(大衆に公開する形では)

定例討論会とは、大体二週間に一度(メンバーの予定によって前後する)開かれる、討論会です。議題は毎回、各メンバーの持ち回りで決めています。どうしてこんなことをやっているのかと言いますと、

なんか面白そうじゃね?

もっとみる