見出し画像

初夏の独り生き物祭り開催虫🐛

私は、生き物が好きである。
皆さんに伝えておきたい。
溢れる想いを。

ええ。いつもの溢れちゃったやつです。
流して読んでください。

玉杓子に似ているところから由来

「これ全部カエルになるの?」

「全部カエルになったら怖いね」

「どうして怖いの?皆で平泳ぎするんだよ」

「そっか。そうだね。皆で競争するのかな」

「競争じゃないよ。ダンスだよ」

その調子だ。

君の想像力は大人の恐怖心を飛び越えた。

横目で親子の会話を聞きながら、おたまじゃくしを全部捕まえたい衝動をギリギリ耐えた。

私は、成長を実感し、成虫になれそうだと実感した。

始まります。語りが。ついてきてください。

ハチ目・アリ上科・アリ科

蟻が協力して、かつて命が入っていた器を運ぶ。

シャクトリムシ(尺取り虫)は基本的に
蛾の幼虫を指す。

シャクトリムシは、自分のペースで歩を進める。

哺乳綱食肉目ネコ科ヒョウ属に分類される食肉類

ライオンは、雄弁にその存在を語る。

コウチュウ目・カミキリムシ科に分類される甲虫の総称

そして、カミキリムシは、上へと進む。

そこに在るものは、在るままで。
いいんだよ。自然のままで。

自分が何かに迎合するように
変化する必要もなく、 時間は平等に季節を刻む。

いいかい。無理をする必要もなく、何かに追われるでもなく、ただそこに在るで充分だ。

変化するのが新生活だとしても、変化しなくても毎日が新生活だ。 周りはちゃんと流れてる。

置いていかれたりしない。

もうそこにあなたは、在るから。
だから、その時間。

少しだけ。 少しだけ。 生き物探して欲しい。

そこは、変化して欲しい。

すべては私のために。

なんのはなしですか

note独り生き物倶楽部。部員募集虫。

初夏の虫取り祭り開催虫。
そう。開催中ならぬ開催「虫」。

逃すな。決して。 あっという間に夏になる。

オマケ。うちの🧒の机

連載コラム「木ノ子のこの子」vol.5
著コニシ 木ノ子(無視できない虫)

※タイトル画像可愛い🐸さん。お名前エルくん。
見つけてしまいました。使用させていただきました🐸ありがとうございます🐸







この記事が参加している募集

#最近の学び

181,413件

#私は私のここがすき

15,645件

自分に何が書けるか、何を求めているか、探している途中ですが、サポートいただいたお気持ちは、忘れずに活かしたいと思っています。