モモコ

推しがいる日々って最高! BTS / ARMY / K-POP

モモコ

推しがいる日々って最高! BTS / ARMY / K-POP

最近の記事

  • 固定された記事

推しが決まらない

私の友人たちにBTSの写真を見せて「どの人が私の推しだと思う?」と聞けば8割はグクちゃんを指差すだろう。残りの2割はテテちゃんだ。 そう、私は自他共に認めるイケメン好き。中でも目がぱっちりしている人がとても好き。この人が推しだ!なんて一瞬で決まるし性格を知っても気持ちが変わることは基本ない。自分の今までの傾向から導き出される直感は当たるのだ。 そんな私が推しを決められない。 もはや1人に決めなければいけない理由なんてないと開き直っている。だって7人みんな素敵でみんな可愛い。

    • 世界でいちばん(ジョングクBD)

      まるで満点の星空を閉じ込めたような、キラキラ光る大きな瞳。 かっこよくてかわいくて、びっくりするほど色んなことができて、様々な才能に溢れていて、何事にも手を抜かないで一生懸命。少女漫画のヒーローさながら、たくさんの人を魅了する奇跡のような男の子。私たちのかわいいかわいい“黄金マンネ”。 大衆から見た僕のイメージは僕自身も羨ましいものです 自分では“黄金マンネ”だと思わないので そう見えるために努力すべきです 誰から見たってジョングクは特別な男の子で、優れたアーティストで

      • 呪縛を解いてくれる存在

        人は唐突に救われることがある。 それも何年も前のことを、予想もしていないところから。 We don't need to worry 'Cause when we fall we know how to land 僕たちは心配なんていらない 落ちてもどう着陸すればいいか知っているから 7月9日、BTSはシングルCD「Butter」の収録曲「Permission to Dance」のMVを公開した。軽快で楽しいポップな曲調に「踊ろう!」と手を差し伸べてくれる優しい歌詞。ミュ

        • 推しは7人だった

          昨年12月に「推しが決まらない」というnoteを書いたところ、思いの外多くの方に見ていただきました。読んでくださった方、スキを押していただいた方、フォローしてくださった方、ありがとうございます!とっても嬉しいです♡ さて、推しが決まったかどうかだが、タイトルにはっきり書いているけど一旦見なかったことにしてもらって後ほど結論を出す。 私はBTSを知ってから7人全員好きというスタンスでやってきた。それはもう平和な推し活だろうと思っていたし、「推しが決まらない」のnoteにも「

        • 固定された記事

        推しが決まらない

          잠시の後に待つ未来

          日差しが心地よい日の午後、そろそろ寝具を春夏のものに変えようかなと腰を上げた。今までならめんどくさがって先延ばしにするのだがなにぶん最近の休日は時間を持て余す。寝具を仕舞い込んでいるのは普段目をやることがないクローゼットの上段。さて…と思ってそこを見上げた瞬間、1番隅に押し込まれた寂しげな2つのキャリーケースから目が離せなくなった。 哀愁、とでもいうのだろうか。 普段見ることもない場所でひっそりと、いつくるかもわからない出番を待つキャリーケースの姿はとても切なく胸がぎゅっと

          잠시の後に待つ未来

          “好き”を大切にしたい(新規と古参について)

          “新規と古参“ いつどの時代どの界隈でも一度は起こったであろうこの論争。 アイドルの界隈でいえば古参は昔から応援しているファンのこと、もっといえばデビュー当時(もしくはそれ以前)から応援している人のことを指す。 新規は反対に好きになったばかりのファンのことだ。 区別をするための言葉と言ってしまえばそれまでだし、“新規“は今の自分を表す言葉として私も使ってはいるが、正直どちらもあまり気持ちの良い言葉だとは思っていない。 たまたま見かけたツイートで、DynamiteでBTS

          “好き”を大切にしたい(新規と古参について)

          3月9日によせて(ユンギさんBD)

          思考は現実になる。 大きな声ではない。聞いている側が圧倒されるような勢いのある口調でもない。けどもユンギさんの言葉には目に見えない強さがある。 周りが鼻で笑うようなスケールの大きな未来。何にも臆することなく堂々と口にしてきたユンギさんの目標が、夢が、一つずつ確実に叶っていく。 言霊?魔法?運?奇跡?きっとそんなものじゃない。 クールな表情をしたユンギさんの内側はいつだって音楽への情熱や野心で熱く燃えているんだろう。胸の内の炎と血の滲むような努力や経験に裏付けされた確固たる

          3月9日によせて(ユンギさんBD)

          きみはポラリス(ホソクさんBD)

          笑顔が輝く私たちの希望。 「チームの中間にこんな人がいたら、そりゃあ上手く纏まるわ」 J-HOPEという人を知れば知るほどそう思う。 ムードメーカーで愛嬌たっぷり、さらにはしっかり者で面倒見が良くて周りの些細な変化に気づける気配り屋。優しいだけじゃない、芯の通ったアドバイスもできる人。彼がいるだけでその場の雰囲気が明るい。暖かい日向のような場所を求めると、彼にたどり着くんだろう。そんな人の周りには自然と人が集まる。 会社にこんな人がいたら仕事がやりやすいこと間違いなしだ

          きみはポラリス(ホソクさんBD)

          推しよ、幸せでいて

          「私が好きになる人たちは解散か休止しちゃうから…」 そう言って自分の存在をまるで呪いかのように嘆く友人がいる。 確かに彼女が好きになる人たちはことごとく解散か休止する。 アイドルグループ・バンド・ボーカユルニット…ジャンルは関係ない。国内・海外、女性・男性も問わない。とにかく彼女が好きになる人たちは解散か休止するのだ。参加したライブの数日後に活動休止が発表された時は流石に気の毒でかける言葉がなかった。 もちろん彼女の存在が解散や休止の理由なんてことは1ミリだってあるわけ

          推しよ、幸せでいて

          BTSに学ぶ「LOVE MYSELF」

          BTSのIDOL…2021年1月現在、MVの視聴回数は8億回越え。 どの曲のMVを見ても「は?全員顔良すぎでは?」と思わせてくれる少年団だけど、IDOL期の7人はとりわけ顔面偏差値がバグっている。 完璧なヘアメイクとカラフルな衣装でまさに「KーPOPアイドル」な7人の強烈な視線から始まるMV。本当にさ!顔の圧が強いのよ!こっちは君たちの顔圧で簡単に死んじゃうからね!? 視覚的なインパクトの強さもさる事ながら、リーダーRMのラップから始まる曲の出だしも凄まじい。 You

          BTSに学ぶ「LOVE MYSELF」

          Kポオタク8年目、ついに韓国語を習い始める

          何年も前だが「ちょっとコンビニ行ってきまーす」くらいの気軽さで韓国へ行っていた時期がある。元推しグループのカムバック、コンサート、カンジャンケジャンが食べたい…理由は様々だったけど周りが異常に思うくらいには頻繁に渡韓していた。 「また行くの?」「もうお土産はいらないから」と何度となく言われたし、「そもそも韓国語できるの?」とよく質問された。 その質問の答えは「言葉はなんとなく聞き取れるけどハングルは一文字も読めない」だ。 正直韓国旅行をするだけなら全く韓国語が分からなくて

          Kポオタク8年目、ついに韓国語を習い始める

          冬からの贈り物 (テヒョンくんBD)

          テテちゃんって冬みたい。 冬が好きだ。 凛と澄んだ空気、そのおかげで他の季節より何倍も綺麗に見える夜空、灰色の空から降る大粒の雪、冷えた体で温かさに触れたときに感じる安心と小さな幸せ。 特にたくさんの雪が降り積もった日の早朝が好き。 世界から音が消えたように静かで、まるで自分だけ取り残されてしまったような、そんな不思議な感覚を味わえる特別な日。 テテちゃんが纏う空気は冬のそれと似ている気がする。 「CGV」と形容されるほど綺麗なお顔の中で一際目を引く大きな瞳はゾクっと

          冬からの贈り物 (テヒョンくんBD)

          【BTS】私の好きなダンス練習動画5選

          私はDance Practice動画が大好きだ。 というより踊っているところを見るのが好きなのだけど、韓国の音楽番組や歌謡祭のカメラワークが苦手。特に歌謡祭のカメラワークには毎年のように殺意を覚える。 は!?なんで今カメラ引くの!?え、どこまで引くの!?何?観客いっぱいアピール???今のパート、抜くべきは○○だよね!?ファン映すのいらんいらん!バックダンサーたくさんついてるのに背面の引きアングルはいらないのよ。高速に引いて高速に近づくの何!?はいまたファン映すー!この子2回

          【BTS】私の好きなダンス練習動画5選

          さよならの足音(日常とアイドルの話)

          「いつか離れていくなら好きにならないで」 この可愛くない言葉は私が男の人に好意を仄めかされた時にいう言葉。 性格は気難しいし容姿も特段良くない。スタイルなんて悪い部類だ。そんなアラサーの独身女にもごく稀に好意を示してくれる人は現れる。 そんな貴重な人に冒頭の言葉を投げかけるとほとんどの場合は一歩引く。 私自身はそんな気持ちで言っているわけではないのだけど、言い換えれば「私と一生を共にできるなら、どうぞ好きになって」とも受け取れるんだろう。あまりにも重すぎる。 私は「別れ」

          さよならの足音(日常とアイドルの話)

          まだ続くよBTSにハマった話

          前記事でDynamiteを耳にしたことによりBTSにハマった話をした。 MVとDance practiceを見ただけでハマった気になっているけど、まだまだそこは沼の浅瀬だったんですよね。 メンバーの名前を調べたり他の曲に移る前にもっとDynamiteの映像を見たくて、関連動画に出てきた動画を「アメリカの番組かな〜さすが世界のBTSだな〜」なんて軽い気持ちで再生した。 動画が始まって数秒、耳に届いたのはよく通るとても綺麗な透き通った声。 そう、私はメンバーの顔の良さやDy

          まだ続くよBTSにハマった話

          軽率にBTSにハマった話

          2020年10月初旬、BTSにハマった。 2013年からK–POPを好きだというのに今更すぎる。 私は「うちの子1番かわいい」論者なので基本的には推しているグループと密かに応援しているグループ以外に興味を示さない。多くのアイドルが集まる歌謡祭なども推しグループの出番しか見ない。 なので防弾少年団の名前は知っているが、デビュー曲の雰囲気から「治安悪そう」というとても失礼なイメージを長い間持っていた。MV再生回数など度々話題になっていても、デビュー曲以外はまともに聞いた事がな

          軽率にBTSにハマった話